日本で海外版ゲームソフトをプレイする人はどんな人が多いのでしょうか?
日本で海外版ゲームソフトをプレイする人はどんな人が多いのでしょうか?
素朴な質問なんですが、日本にいながら海外版のゲームソフトを購入する人はどういう趣旨でわざわざ英語表記のゲームをするのでしょうか?
もちろん在日外国人の人たちが購入するのはわかるのですが、日本人で同じタイトルの国内版があるにもかかわらず海外版を購入する人たちは何が目的で購入するのか不思議でなりません。
また私自身、海外版のゲームをしたことがないので、よくわからないのですが、同じタイトルのゲームでも国内版と海外版ではストーリーや画像など少し違っていたりするのでしょうか?
それと国内で海外版のゲームソフトが買えるお店はあるのでしょうか?
私の地域は田舎のせいか、海外版ソフトが売られている光景をみたことが今までありません。
海外版ゲームが好きな方おられましたら、ぜひこれらの質問について教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
お礼
北米版のサターンについてです、説明不足ですいません。 どうやら使用できるようですね。 回答ありがとうございました。