- ベストアンサー
電源設定
電源設定で、指定した時間が経過すると自動的にシャットダウンさせたいのですが、 「ハードディスクの電源を切る」の時間を設定しても電源が落ちないのですが どこをどう設定すればいいのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
装備しているHDDが一基だけとかではありませんか? 一基だけの場合、複数にパーティション分け(C、D等)していても、物理的には一基のみ。 Cには通常OSが入っていますので、何も操作しなくても、HDDにはアクセスしています。 従って、HDDが一基のみであれば、設定しても、HDDの電源は落ちません。 設定自体は、「ハードディスクの電源を切る」で時間設定すればOKです。 スタンバイ、休止状態にしたいなら、「ハードディスクの電源を切る」ではなく「システムスタンバイ」もしくは、「システム休止状態」で時間設定。 「ハードディスクの電源を切る」で時間設定しても、HDDの電源が落ちるだけで、PCは起動したままです。
その他の回答 (2)
- ogura_kei
- ベストアンサー率33% (115/346)
「シャットダウン」はパソコン全体を落とす用語です。その意味で、一定時間後にシャットダウンしたいのなら、Windowsはデフォルトでその機能は装備していませんので、追加のソフトが必要です。 フリーのソフトも多数あります。たとえば、「電気を大切に」、「shutdownnext」とかです。Windowsのバージョンによっていろいろな制限がありますので注意して使ってください。
お礼
フリーソフト面白そうですね。 そのソフト試してみます。 アドバイスありがとうございました。
- ittochan
- ベストアンサー率64% (2667/4137)
>どこをどう設定すればいいのでしょうか。 d(-_☆)ラジャ コントロールパネルの (クラシック表示に切り替えてね) 「タスク」に shutdown コマンドをスケジュールします。
お礼
タスクの方からも設定できるのは知りませんでした。 回答ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 参考URLに詳しく書いてあるので参考にさせていただきます。