• ベストアンサー

電気掃除機・サイクロンか?紙袋か?

長年愛用の電気掃除機(紙袋式)が故障しました。 買い換えるに当たって、サイクロンか?紙袋か?決めかねています。 それぞれ長短があって使用目的によって選択すべきかと思われますが? 皆さんなら何れを選びますか? 理由も添えてコメントを頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LM6
  • ベストアンサー率45% (64/140)
回答No.6

断然紙パック仕様です。 まずは紙パック式の長所 ・パーツも少なくお手入れが簡単  ・紙パックを交換するだけでゴミ捨てとフィルターの交換ができる ・ごみを数週間貯める事ができる ・お手頃価格からのラインナップ ・お手入れの回数も少ない 短所 ・紙パックを買っておく必要がある サイクロン掃除機 長所 ・紙パックを買う必要がない ・ゴミが見える  短所 ・ゴミの貯まる容量が少なく毎回または数日毎にお手入れが必要 ・パーツが多く清掃や組み立てが面倒 ・1年も使うと集塵フィルターの目詰りにより吸引能力低下でフィルターの交換が必要 ・手入れが悪いとモーターに負担がかかり寿命を早める ・お手入れの際ゴミが散らばる お手入れをする時の掃除機が欲しくなる ・宣伝でよく聞く『フィルターは自動掃除でお手入れ簡単』は最初だけ まとめ 以上の通り なぜにサイクロンが持てはやされるのか?解らない 経験上サイクロンは紙パック式掃除機の半分の寿命と考えて良いと思う

PYPE
質問者

お礼

コメントを有り難うございました。 紙パック軽量の「MC-JP510GS-W(パナ)」を購入しました。

PYPE
質問者

補足

有益なコメントを有り難うございました。 「断然紙パック仕様」理由が良くわかりました。 MC-JP500G(パナ)/TC-FXE5J(三菱)検討中ですが???

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • LM6
  • ベストアンサー率45% (64/140)
回答No.7

『MC-JP500G(パナ)/TC-FXE5J(三菱)検討中』 比較のポイントが良くわからないのですが・・・(^_^;) TC-FXE5J(三菱)は、スタンダードな普及型 MC-JP500G(パナ)は、軽さを追求した高級タイプ ご予算が許されるなら、もちろんMC-JP500G(パナ)ですね。

PYPE
質問者

お礼

コメントを有り難うございました。 紙パック軽量の「MC-JP510GS-W(パナ)」を購入しました。

PYPE
質問者

補足

カタログなど比較すると次のようです ・総重量は同じ(どちらも軽量3.6kg) ・本体はパナがやや軽量(パワーと集塵容量を犠牲に?) ・ホース・ノズルなどは三菱がやや軽量で取り回し良さそう ・パワー・集塵容量は三菱が大、パナは貧弱 ・騒音は同程度 ・ゴミセンサ・LEDライトなど便利ツールはパナの目玉 ・現価4万円 対 1万円 約3万円の値差のメリットは何処に? 検討中です

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9138)
回答No.5

>なるほど「パックそのものを探すのが大変」ですか? そうなんです、昔はメーカー指定品が棚にズラリと並んでいましたが、今はめぼしい品番のみで、場合によっては全メーカー共通という汎用品があったりします。 掃除機の型番は覚えているのですが、汎用品のラベルには、メーカー名しか記載が無かったりして、どれが適切なのかが全く分らないのです。 で、紙パックを探すのがとても大変だったのです。 まあ、10年も使っている掃除機だったので、面倒な紙パックより最新のサイクロンを購入したのです。 両方とも価格は高かったが、深夜でも使えるほど静かです。

PYPE
質問者

お礼

コメントを有り難うございました。 紙パック軽量の「MC-JP510GS-W(パナ)」を購入しました。

PYPE
質問者

補足

重ねてコメントをありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9138)
回答No.4

私はサイクロン式を使っています。 紙パック式は、パックそのものを探すのが大変になったからね。

PYPE
質問者

お礼

コメントを有り難うございました。 紙パック軽量の「MC-JP510GS-W(パナ)」を購入しました。

PYPE
質問者

補足

早速にコメントを有り難うございました。 なるほど「パックそのものを探すのが大変」ですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 家は、かみさんの鶴の一声で紙袋です。サイクロンは、掃除機そのもの、フィルターなどの掃除もしなければならないからだそうです。サイクロン派の方には、反論もあると思いますが…

PYPE
質問者

お礼

コメントを有り難うございました。 紙パック軽量の「MC-JP510GS-W(パナ)」を購入しました。

PYPE
質問者

補足

早速にコメントを有り難うございました。 なるほど***鶴の一声ですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1141/2130)
回答No.2

こんにちは。 私も今年の秋に長年使用していた紙パック式掃除機が故障となり買い替えたのですが、 ゴミ捨てのしやすさとパワー重視で引き続き紙パック式になりました。 その際、以前使っていた掃除機が重いこともあり、パワーもありながら軽量である事も考慮しこれにしたんです。 三菱電機 Be-K TC-FXEシリーズ http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/product/be-k/paperpack_lineup.html この機種は、本体質量が約2.4kgと軽くビッグハンドルも採用しているため持ち運びなどもしやすく、吸込仕事率は約500Wと十分なパワーも併せ持ちます。 また、シリーズ内で総重量(ブラシ・ホース・パイプ込)が最も軽い(約3.6kg)エアー駆動タイプのTC-FXE5Jなら1万円台で購入できるスタンダードモデルですが、安いモデルでも日本製(埼玉県にあるグループ会社の三菱電機ホーム機器で製造)というのも大きいかと思います。

PYPE
質問者

お礼

コメントを有り難うございました。 紙パック軽量の「MC-JP510GS-W(パナ)」を購入しました。

PYPE
質問者

補足

早速にコメントを有り難うございました。 お奨め品は良さそうですね、検討に加えましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

スティックタイプの充電式。 部屋ごとに電源を外すのが面倒。紙袋タイプはないと思います。

PYPE
質問者

お礼

コメントを有り難うございました。 紙パック軽量の「MC-JP510GS-W(パナ)」を購入しました。

PYPE
質問者

補足

早速にコメントを有り難うございました。 なるほど充電式ですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A