- ベストアンサー
個人がWin7PCを長く使い続ける方法
最新のM/Bでは特別な工夫をしないとwindows7SP1をインストールできなくなってるそうですが、 windows7PCを家庭用PCとして使い続けたいユーザー向けの定番機種のようなものはありますか。 デスクトップパソコンでもノートパソコンでもどちらでもいいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じ環境を長く使い続けるなら メーカー製PCより自作PCのほうが有利ですし 物理PCより仮想PCのほうが有利です。 仮想PCは、複数の異なるOSを動かせることが利点と考える人が多いかもしれませんが 昔から、一旦構築した特定環境を、異なるPCにそのまま移し替えて 高性能化や、長期運用を最小限の手間で行えることも利点として注目されてきました。 また仮想PCのホストOSとしては WindowsよりLinux系OSのほうが有利です。 たとえば、物理的なPCが壊れた時に Windows10+仮想マシン+Windows7 HDDイメージ という構成であれば Windows入りのパソコンを買ってくることになります。 あるいは修理することになります。 でも、自作PCなら、保証期間が切れても 任意のパーツで組み直せるので、M/Bが壊れても それほど大きなダメージと感じません。 ノートPCなら、液晶が壊れた程度で修理代が7万円くらいかかったりしますし M/B交換でも、3万から5万くらいかかったりします。 タワー型でも、そのくらいかかりますし、かといってメーカー修理以外では 修理部品が手に入らないこともよくあることです。 で、自作PCで行くと考えても、Windowsの場合は、M/Bが大きく違うと HDDを繋ぎ変えても起動しなくて、インストールしなおす手間がかかったりします。 かといって、故障するたびに、古い世代のM/Bを探すのもばからしく 今入手しやすい、新しいM/Bに気軽に移行していきたいなら Linux系OSのほうが、HDDをつなぎ替えるだけで 新しいM/Bで起動できてしまう可能性は高かったりします。 これは、Linux系OSが、存在する利用率が普通のデバイスドライバーを ほとんど標準搭載していること、ことなるチップセットのためのドライバーで 異常動作を起こしたり設計からくる特徴です。 (Windowsはよくもわるくも"一台に一つのWindows"という思想で 別のPCに移し替えやすくしようという発想自体が無いように思えます) 実際に、たとえば、Core2Duo前期のM/Bから SandyBridgeのM/Bへの交換で HDDを繋ぎ替えるだけで普通に起動したことがあります。 チップセットもCPUもネットワークアダプターもたぶんサウンドも変わって なんの設定作業もなしに、そのまま起動してYouTubeだって見られました。 ただし正確には、その際はM/Bが新しすぎて OSには、最新では無い安定版を長く使い続けていたため、その版では SandyBridgeの内蔵GPUには非対応だったことが後からわかりました。 (当時はNVIDIAのグラフィックカードを持ち越したので、問題は出なかった) まぁ、そんな感じで、万能ということではありませんが、ことintelにおいては メインストリームのGPUについてはLinux対応を提供しているので楽な話です。 そして、次世代の安定版OSへと移行するにも、金銭的負担は無く いざ、再インストールする場合にも、その所要時間は短い (Xubuntuのような軽量OS導入からVirtualBoxの稼働まで、3,40分で行けます) そういったところが、仮想PCのホストOSとしての利点になります。 まぁ、自作PCの場合、ホストOS用としてWindowsを買い足さないことによって CPUを1,2ランク上のものにできるところに、大きな旨味があります。
その他の回答 (5)
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
特に定番というのはないですが、Win7対応のマザーボード(Win7用ドライバーがある)ものを無理せず使えばいいのでは。 ですから自作パソコンがいいでしょう。 私がメインに使っているのはもう7年以上前のXP時代の自作ですが、Win7でいまも現役です。しかし、あと4年ほどでWin7もサポートが終わりますのでその時は仕方がないですね。 しかし、現実的にいまからなら、来年春にはWin10用のマザーとかがぞくぞくと出てくると思いますので、そこで自分の用途に合ったパソコンを自作するとかがいいのではと思います。
お礼
ありがとうございました
- toi_awase_01
- ベストアンサー率31% (133/429)
仮想化して、Win10の中にWin7をインストールして使えば良いと思います。 従って、PCはWin8.1やWin10用のPCで構わないと思います。 (スペックはやや高めCore-i5以上のメモリは8GB以上で)
お礼
ありがとうございました
PCの場合OSに対応した『ドライバー』が必要です。 それとアプリを保存しておけばハードが昇天するまでは使えます。 定番機種なんて物は無いです。 そのハードが対応しているか、認証できるかが問題です。 サポート終了したPCは XPですがCDから起動するOSを使ってます。 認証はする必要が無いです。
お礼
ありがとうございました
- chirakuma
- ベストアンサー率58% (253/430)
オフィシャルでも告知されているとおり、Windows7は既にメインストリームサポートが終わっているため、現時点では新品で購入できる定番機種というものは無いに等しいです。 デスクトップPCで一切構成をいじらないのであれば、最新のZ170チップセット向けにWindows7のドライバは提供されていますので、仰っている特別な工夫をしてインストールするのが一番確実でおすすめします。 (参考手順: http://hiroasa.blog.so-net.ne.jp/2015-07-05 ) 次世代のチップセットではWindows7向けのドライバが提供される可能性が補償されていないためです。 また一世代前のZ97世代のチップセットを搭載するマザーボードは徐々に在庫が無くなってきているので購入される場合は急いだ方が良いです。(少しずつ値段も高騰しています) ノートパソコンであれば現行のmac bookシリーズならbootcampでWindows7を動作させることが出来ますので個人的にはおすすめです。こちらもそろそろ世代が変わる季節なので急げるようであれば急いだ方が良いです・・・。 普通のWindowsノートPCの場合はもうそこまで選択肢は無く大差有りませんので有名メーカーのWindows7のプリインストールPCをチョイスすれば2年くらいは使えるように思います。
お礼
ありがとうございました
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
Win7 はそのうちサポートから外れるので、Win10 で検討されたほうが良いのではありませんか。
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました