- 締切済み
iPhone5(無印)
現在4S(SB)を使ってます 5無印(SB)を買ったので シム交換しようとしたら SBショップ 5(無印)のシムはないので 交換出来ませんと言われました そこで バージョン7.4 R-SIM7+ SIMロック解除アダプタ http://item.rakuten.co.jp/apnshop/r-sim7plus?s-id=bookmark_pc_normal_item_image を使ってシムフリー化しようと思います バージョン7.4 R-SIM7+ SIMロック解除アダプタ のうえに安いシムを載せるのか ↑ 変換アダプタがあるので4SのSIMが使える 解除して機械を解除したら アダプタを外して格安シムを入れるのか カクタスシムはいつのタイミングでかうのか 教えてください
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- m-twingo
- ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.1
お礼
続きをかけないので 4SのSIMをカットしてもつながらないようです SIMフリー化をあきらめ 6Sを買うことにしました また2年のローンか
補足
どこをどう読めばどういう回答になるんだろう >>iPhone4sのSIMはiPhone5に物理的 現物を持っているのでそんなことわわかります 5(無印)を手に入れる前からわかっていること で マイクロシム(g3回線)を ソフトバンクにて ナノシム(LTEに)契約しなおそうとしたら 断られたのがそもそもの始まりです 案として脱獄してSIMフリー化 し 格安SIMに交換(この方法は知ってる) と 下駄をはかしてSIMフリー化して格安シムと 考えたんですが 下駄はシムフリー化だけに必要なものなのか 下駄ははかしたままナノシム(格安シム)をいれるのか わからないので質問したんですが