• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イヤホンは左右(LR)で音量差があるのですか?)

イヤホンの左右の音量差について

このQ&Aのポイント
  • イヤホンの左右の音量差について調査しました。KOSSイヤホンやヘッドホンでは左右で差はありませんが、100円ショップのイヤホンや実売1000円位のイヤホンでは差があることがわかりました。耳で聴くとあまり差を感じないのはなぜでしょうか?
  • イヤホンの左右の音量差について調査しました。100円ショップのイヤホンや実売1000円位のイヤホンでは左右で音量差がありましたが、KOSSイヤホンやヘッドホンでは差はありませんでした。耳で聴くと音量差を感じないのはなぜでしょうか?
  • イヤホンの左右の音量差について調査しました。KOSSイヤホンやヘッドホンでは左右で音量差はありませんが、100円ショップのイヤホンや実売1000円位のイヤホンでは差があることがわかりました。しかし、耳で聴くと差を感じないのはなぜなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

質問者様の周波数特性図にそうなんだと感心してしまいました。 価格からしてわざわざ全体で出過ぎを抑えるように設計しているなどとは思えないですね。 ただ単に安いインナーイヤホンは音質むらが大きいと言う事なんでしょうか。 均一な製品が作れないと言う事が推測できるのでは? スピーカー部のコイル一つをとっても仕上げが均一でないと思いますから測定は間違いがないと思います。 今回、100円ショップのものと実売1000円位のイヤホン2点での結果を教えて頂いたのですが5000円、10000円となればまた違った結果が出るかも知れません。 私は今使用しているのがJVCHA-FXH30ですが左右かけ替えても音量音質に違いがないように思います。 前のインナーイヤホンがJVCHA-FXD80を使っていて、音質は変わらないと思いましたがほんの少し左の音量が小さいような気がしました。 でも音量なので装着の加減で分からなくなります。 周波数特性も聴いているだけでは違いが判断出来なかったです。

sirasak
質問者

お礼

くどいほど測定や分解して左右特性の違いが納得できました。 わざわざ全体で出過ぎを抑えるように設計しているとの推測は間違いでした。 安いインナーイヤホンは厳密に品質管理してなくて音質むらが大きいと思います。 ユニット部のコイルは多分自動で作っているはずで、品質のばらつきは少ないと想像しています。 イヤホンは空気漏れで低音特性が大きく変わるのですが、安いものは抜き取り検査位で厳格に管理していないのでしょう。 5000円、10000円となればまた違うと思いますが、左右で音が違うように作ってあるとの記事が気になって仕方ありません。 ご存じないですか? 測定しないと耳では非常に分かりにくいので、皆さんも是非測定して教えて欲しいと思います。 ほんの少し左の音量が小さいような気がしたなら測定すると分かると思います。 装着の加減でかなり低音が変化しますので比較は難しいのが測定して良くわかりました。 周波数特性は相当凸凹していても脳が補正しているようです。 でも測定するとこんな音で聴いているのか?と実感しています。 回答ありがとうございます。 おかげでイヤホン2種は製造バラツキやミスや空気逃がしが不備が原因なのが分かったので、 左右で音を変えているイヤホンがあるのかを探したいと思っています。

sirasak
質問者

補足

ていねいな回答をありがとうございました。 イヤホンは音が違うようにしてある?との記事については今後の課題にして調べようと思っています。

その他の回答 (5)

回答No.5

左右の差を感じられるからステレオになるのですが・・ ユニットを造るのに左右の別などわざわざしません。少し考えれば?

sirasak
質問者

お礼

100円のものはニッパーで壊して分解した結果、外観上差が分かりませんが、金型の違いとばりが若干あるしユニットとパネル間隙間に違いがあるように推察して検討を止めました。バラツキと思います。 1000円の物は空気逃がし設計されていないようで、測定時挿入すると密閉度が高いので極端に音が低下しますが、耳では最初感じたが汚れて空気に逃がしができるようになったと思います。 又背面の空気逃がし穴が接着剤で詰まっていてこれが原因で低音が小さかったのがわかりました。 回答ありがとうございます。 製造ばらつきが原因で左右特性が違うと確信しましたが、 左右の音が違うように作ってあるとの記事が不思議です。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.4

イヤホンが左右の特性が違うなら、スピーカーも全部左右の特性を変えなければ音楽は変に聞こえてしまいます。CDや配信音楽はどれで聞くようにとは記述されて無いと思います。つまりイヤホンだけ左右の特性を変えることにまったく意味はありません。 安いイヤホンは高いイヤホンのように制作工程で振動坂の品質をチェックしているわけではありません。たまたまあるものをあるように組み立てているだけ、中国や東南アジアなどでその都度違う安い場所で作られ、納品ロッドや組み立て場所が違えば音も変わってしまう。だから安いのです。

sirasak
質問者

お礼

https://www.jibika-operation.com/dominant-ear記事で、 イヤホンはそれぞれ音が聴きとりやすいようにつくっているからです。 Rからはボーカルの歌声やリズムが聴こえてきます。 一方、Lからはギターやメロディーが聴こえてくるのです。 右耳は左脳が働いているため、人間の記憶に働きかける音が流れるよう設計しています。 このように、イヤホンにも仕組みがあるのです。 と言うのが理解できないので引っかかっていますが、どのように感じますか? 今は測定間違いがあるのかなと機器を調べています。 何度も測定するのですが、1000円のものは不安定かも?。 回答ありがとうございます。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.3

私が使っているヘッドホンでは、そんな印象はありませんでしたね。 ATH-EM7 https://www.audio-technica.co.jp/atj/products/hp/ath-em7.html

sirasak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ATH-EM7はヘッドホンタイプに近いものですよね。左右の低音特性を違わせるのは難しいはずなので、多分ヘッドホンと同じように左右同じ特性と想像します。 イヤホンの場合は振動板と外気間に小穴を設けてどちらかのユニットの低音を低下させている?と想像したのですが、まだ分解して調べるまで行ってないけど、私だけがイヤホンでは左右の特性を違わせているのを知らないだけかな?と疑問で質問しました。 イヤホンでは左右が同じ特性が正しいのでしょうか?

回答No.2

55歳 男性 100金は音が出れば良いだけ 性能を気にするなら音質重視とうたっている製品を選びましょ 低音強調とか色んな種類が確認出来ます 電気屋に行くと種類別に別れています展示されています

sirasak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 低音重視とか種類があっても、左右で特性が違うと表示してあるものがあるのでしょうか?

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

まず左右の耳の聞こえ方に個人差があるのは間違いないですが、今回の対象が100円、1000円などの品質管理がいい加減な価格帯のイヤホンであることがばらつきを出しているのだと思います。 一応統計を取るなら5000円以上のものにしたほうが良いと思われます。

sirasak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 5000円以上のもので左右の特性の違いが在るものがあるのでしょうか? 安物、高級品関係なく、左右特性が違うのが多いのかな?と疑問に思っています。 安物なら左右同じユニットを使うほうが安く作れるのに不思議です。 情報がありましたら又、宜しく願います。

関連するQ&A