• 締切済み

パソコンをどちらにするか迷ってます。

MN7150-i5-RM か MD7500-i5-HFで迷ってます。 理由としてはメインメモリーの違いなのですが まず二つのスペックを書きます MN7150-i5-RM OS Windows10 プロセッサー Core i5-6400(2.7-3.3GHz/4スレッド/6MBキャッシュ/TDP65W)[基本構成] メインメモリ DDR3L-1600 4GB×2[基本構成] 240GB 2.5インチ Serial-ATA SSD HDD 2TB 3.5インチ Serial-ATA HDD カードリーダー[内蔵タイプ] グラフィック GTX-960 2GB 電源 700w 80PLUS GOLD認証 ATX電源 3年保証 [基本構成の場合1年保証] です。 MD7500-i5-HFはメインメモリとグラフィック以外は同じです。 メインメモリ DDR4-2133 4GB×2[基本構成] グラフィック HD Graphics 530[基本構成] です 違う点は二つなのですが 基本構成をそのままで買うとMD7500-i5-HFが安くなりますが グラフィックが劣りカスタムでGTX-960にすると+26,980円(税別)になります。 ショップの方に訪ねるとせっかくなのでDDR4にした方がいいですよと言われ この二つの物に絞りましたが値段で見ると 15万強と16万強になり1万の差になります。(カスタムと3年間保証込み) ここで質問させていただきます。 DDR3からDDR4に際もする必要性はありますか? 保証について私のイメージだと電源やマザーボードの故障が3年間の内に起こるとして 今購入する物を3年使うなら付けるが妥当ですが 私の使用イメージとしては 1年~2年使い売って新しいのを買う感じなのですがその場合3年間保証の意味がなくなりますよね この場合は付けませんが 例えば3年以上使う予定なら付けるですが 実際3年保証は必要か? 基本構成は1年無償保証が付いてます。 3年間保証[単価10%プラス] ここが決まれば購入手続き済ますのですが 意見を聞かせて下さい。  補足 プロセッサーについてはカスタムで上げた方がいいですかね?

みんなの回答

回答No.4

回答補足です。 自分ならお金をかけないと言うのは、基本的に実用性とコスパ重視で中古パーツも使って自作するからです。省スペースのスリムPCなので、ビデオカードもさほど高いものは使えません。 かつては先端・最高パーツにじゃんじゃん貢いでいたこともありますが、今はPC本体よりも周辺機器にお金を使うほうを選んでいます。動画編集やゲームをしませんので… ブラウザ用途だと画面が2枚で片方はピボット(縦回転)して1920x1200は欲しいとか、A3印刷したいとか、快適なキーボードを使いたいとか、そっちの方にお金を使ってます。 興味を覚えるのは3-6万台のLenovo製品が中心です。圧倒的なコストパフォーマンスと実用性で他を寄せ付けません。さすが世界No.1ベンダです。価格COMで安いものから順に調べることが多いので、高価で特別な嗜好品となったBTOは滅多に候補になりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.3

>DDR4だとDDR3と比べ大体2倍違うとありたしかに早いに 越したことはないようですが、そこまで体感できる物なのでしょうか? *ほぼ体感は出来ないでしょうね。しかし今後DDR4に移行するのは確実です。  使いまわしなどを考えると、新しい規格の方が良いかな・・という話です。  将来的にPCのパーツ交換・流用などをしないなら、拘る必要はありません。  これはあくまで、私個人の考え方です=今まで、パーツ交換・流用で  乗り切って来たので・・・。  

856jmtv66
質問者

お礼

なるほどですね! 大体1年2年で3台目買うか 買い換える予定なのでその際にDDR4にしようと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

DDR3とDDR4は、CINEBENCHでは1割位上のスコアが出るようですが、他のベンチでは殆ど差が出ておらず、体感的な差はないといって良いと思います。 ビデオカードは、ゲームや動画編集をするのでなければ不要ですが、HD530とGTX960だと5倍位の性能差があります。 自分ならこんなにお金はかけませんが、強いてどちらかと言うならMN7150-i5-RMかな。DDR4には魅力は感じないけれど、GTX960には魅力を感じる。

856jmtv66
質問者

補足

DDR3 と DDR4では体感差がないのですね 一応GTX-960にする理由はゲーム、動画編集、仕事でも使うので選びました。 takaman5555さんはお金をかけないとありますが スペック落す例えば750辺り?で安くするか 私の知り合いに5万程で自作pcを作りグラセフVなどオンラインしてる方がいますが そのようなことですか? できれば詳しく知りたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.1

単純な話です。3Dゲームするのですか?! しないならグラボ(GTX960)は必要ありません。 まあ折角なので DDR4にしたいかなぁ・・・。 CPUはそのママでOK。 3年保障?!要らない。まず必要になる事は無いと思う。 まあ、お金に余裕があるなら入ってもよいかと。

856jmtv66
質問者

補足

すみませんGTX-960をいれる時点で それなりの用途で使うつもりですよ 汗 私的には3年保証を付けるか否では付けない方向に考えつつあります。 DDR4だとDDR3と比べ大体2倍違うとありたしかに早いに越したことはないようですが、そこまで体感できる物なのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A