> IEがメニューの中から突然消えたのですが、復活は?
下記が悪戯しているのかなぁ。
再起動しても復活しませんか。
復活すれば、下記の方法で、設定を外して運用することをお勧めします。
「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。
既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。
もしそうであれば、ただちに無効にしてください。
確認手順は、下記の通りです。
コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→
現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」
のチェックを外す。
シャットダウンか、再起動をします。
もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。
この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、
パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。
基本的には、Windows8や、8.1以外でも、一日の終わりは、必ず「シャットダウン」で終わらせないと同じ事が発生します。
本当は、既定値でチェックを外しておいてほしい設定です。
コンピュータを少しでも理解して欲しいことは、これらのクローズ処理の大切さです。
上記でダメなときは、エクスプローラーで
c:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe
があるかをチェックして、あれば、右クリックして、「ショートカットを作成する」
を試してみることです。