• ベストアンサー

子役事務所入所迷い中

8歳の娘が子役事務所オーディションに受かりました。入所するか悩んでいます。子役の寿命は短いものですよね、8歳から子役事務所に入るのは意味があるのか…。女優になりたいなら、子役ではない事務所に応募した方が良いのか、今回を無駄にしない方が良いのか悩んでいます。 入所してレッスンして仕事が来るか来ないかは本人の頑張り次第だと思うので、2年間!と、期限を決めて入所するなどの方が良いのでしょうか その2年間で仕事が来なくとも 身につく何かはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vasteen72
  • ベストアンサー率28% (40/138)
回答No.1

親として子供にどのような経験をさせたいですか? お子様がいきいきしているのはどんなときですか? レッスンを経ても仕事を得られないことで社会の厳しさを学ぶかもしれません。 がんばりが結果につながる経験を通して自信がつくかもしれません。 人生はこの先長いです。9歳で花開いても、その先なんてわかりません。 今、チャンスを手にしているなら GO ではないでしょうか。

noname#209978
質問者

お礼

ありがとうございます。実技審査でお芝居をしたのですが、楽しかった!もう終わり?もっとお芝居したかったな。受かると良いなぁ…。 と帰り道で目を輝かせて居ました。 周りの知っている大人以外との環境。厳しい世界を知ることになるのも事実なので、娘にとって良い経験になると信じてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.3

こんなところで質問するレベルの思考力や情報収集能力、コネクションだと無理だと思います。 焦って質問しただけなら、他にできることはないか落ち着いて考えてみてはどうでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

事務所としてはめぼしい子をスカウトしてストックして、そのうちの数人でも仕事のオファーが来れば「御の字」という感覚があります。 ちなみに事務所では、「子役カタログ」のようなもの(顔写真付きのプロフィール)を作りますが、その掲載にもお金がかかります。 レッスンも含めると、それ相応のお金がかかることを覚悟しておいて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A