• 締切済み

iphone5sを格安SIMフリー化させる為の条

タイトル通りの質問ですが、キャリア、iOS等、格安SIMで使用する為の条件を教えて下さい 合わせて、どこの格安SIMが良いか、アドバイスいただければと思います。

みんなの回答

回答No.6

>キャリア、iOS等、格安SIMで使用する為の条件を教えて下さい 前回も、まったく同じ質問をしていますね。 http://okwave.jp/qa/q9032791.html 1.ここで、すでに回答がでていますが、なぜ、同じ質問をするのでしょうか? 2.手元のiPhone5sは、どこのキャリアですか? 前に回答者から質問されていますね。 3.なぜ、回答しないのですか? 4.また今回の質問の際も、なぜ手元のiPhone5sのキャリアを明記しないのですか? >iphone5sを格安SIMフリー化させる >タイトル通りの質問ですが 。。タイトルと、質問の内容が異なっています。 格安SIMを使うのと、simフリー化は、まったく別のことです。 それも前回、すでに回答がついていますが、どこかのキャリアで買ったiPhone5sならば、simフリー化はできません。 docomoとauならば、simフリーではないけれでも、格安simが使えます。 SoftBankのiPhone5sなら、格安simは使えません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.5

ANo,4の方の回答通り。 格安SIMとSIMフリーは全く別の事です。 んで、キャリアから販売されたiPhoneはSIMフリー化できません。 SIMフリーのiPhoneがほしい人は最初からApple StoreでSIMフリーモデルを買ってください。 Apple StoreでSIMフリーiPhoneの値段を聞けば、iPhoneと言うスマホがいかに高価な物か分かるでしょうからより良いと思います。 で、現在格安SIMが使えるiPhone5sはdocomo, au, そしてApple Storeで販売されている純正SIMフリー機だけです。(非正規輸入盤の海外モデルの一部も使えるが、依然と比べていろいろと条件が厳しくなっておりあまりメリットは無い) で、その中で殆ど無条件で格安SIM各社を選択できるのは純正SIMフリーモデル。次がdocomoのSIMロックがかかっているdocmoモデル。その次がiOS7までのauモデル。 Softbankモデルは現時点でSoftbank系のMVNOが無いので使えません。 ちなみに格安SIMってなんでキャリアから回線借りて経営しているのに、キャリアよりも料金が安いのか知ってますか? それはキャリアでは当たり前のように考えているようなサポートが一切ないからですよ。 キャリアだと自分の端末のトラブルなどでキャリアショップに持って行ったときなどに、受付のねーちゃんが「ちょっと端末をお借りします」と言ってパパッと操作して直してくれたりしますが、格安SIM各社などはそんなこと絶対にありえません。 それどころかネットや電話でのサポートもろくにないくらいです。 だから、契約者がほとんどすべての事を自己解決しなければならない。 今までキャリアショップで全部お任せみたいな使い方をしていた人には非常にハードルの高い回線契約なんです。 また、当然ですが、キャリアメールなどもありませんので(@docomo.ne.jpなど)、メールを使う場合は自分の PCのメールやyahooメール、Gmailなどを設定して使う必要があります。(これらのメールはプッシュメールではないので、自動配信はしてくれないのが当たり前) 「安い」と言うことは高いところよりも当然サービスのグレードが落ちるのが当たり前です。 それらの事をよく考えて決めた方がいいと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.4

>iphone5sを格安SIMフリー化させる為の条 ありません。 勘違いされている様ですが、SIMフリーとは、どこの電話会社でも使える様な設定のことを言います。 iPhone5Sは、ドコモ版、au版、ソフトバンク版、アップル直売のSIMフリー版の4種類が日本では販売されています。 SIMフリーとは、日本だけでなく、海外のどこの電話会社(電波のシステムがあっていることが条件ですが。)でも使える様な仕様のことを指します。 日本のMVNO(格安電話会社と呼ばれたりしますが)は、自分の会社で携帯電話基地局などの設備を持っていない会社のことを指します。 OCN、IIJ、NifMOなどは、ドコモの携帯電話基地局の設備を借りているので、ドコモと同じになるために、ドコモ用のSIMロックがかかった物が利用可能ということです。 ドコモ用の物をSIMフリーにして使うというわけではありません。 au版はauの設備を借りているmineoのau版(今度ドコモの設備を借りた契約もスタートしますが。au版のSIMロックモデルを、mineoのドコモ契約で仕様することはできません。) ソフトバンクは、ソフトバンクでしか使えません。 SIMフリーと言えるのは、一台で、ドコモでもauでも、海外の電話会社でもSIMが使える物のことを言います。 これができるのは、日本では、アップルストアで販売されている物のみとなります。 上記の内容ですので、ドコモ版、au版、ソフトバンク版のiPhone5SをSIMフリー化させることは、各携帯電話会社、アップル共に認めていませんし、できません。 それを行う行為は、日本の電波法で、違法行為となり、100万円以下の罰金などが科せられる犯罪行為となります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _kappe_
  • ベストアンサー率68% (1606/2337)
回答No.3

iPhoneがソフトバンク版の場合 諦めてください。 au版の場合 iOSのバージョンが8未満ならばmineo、UQ mobileで使えます。 iOS 8の場合の設定方法は発見されていますが、通信が不安定でまだ検証中です。 ドコモ版の場合 IIJmio、OCN、Biglobeなどドコモ系の格安SIMで使えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haro110
  • ベストアンサー率13% (284/2102)
回答No.2

肝心の内容が分からないので No.1さん の通りで。良いか悪いか自身で判断を。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.1

*ドコモのiPhone もしくは SIMフリーiPhone *iijmio が評判いい https://www.iijmio.jp/hdd/

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A