<META http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">
<SCRIPT type="text/javascript">
<!--
function wop(theURL,winName,features) {
newW=window.open(theURL,winName,features);
}
//-->
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY>
<P>ここを<A href="#" onClick="wop('○○.html','pcsub','toolbar=yes,location=yes,status=yes,menubar=yes,scrollbars=yes,resizable=yes,width=680,height=400')">クリック</A>してください</P>
</BODY>
ビルダーの操作方法が分からないんですが、JavaScriptというワザを使います
適当なページのソースを表示してください
分からなければ、IEで表示→表示→ソースでソースを表示(メモ帳で表示しているはず)
</HEAD>の上の部分に上記スクリプト
<META ~・・・・・</SCRIPT>までをコピペ
<BODY>の下の適当な所へ
<P> ~ </p>の部分をコピペ
上書き保存し、再度そのページを見てください
クリックの文字をクリックするとサブウインドウが開きます
上記の<P>から後ろの部分で
○○.htmlは表示したいページ
pcsubはウインドウの名前 分からなければ変更しなくてもいいです
そこから後ろは、サブウインドウにツールバーを付けるとかの設定です
最後のwidth=680,height=400はサブウインドウの大きさです 数字を適当に変更してください
このような感じですがいかがですか
参考になればいいのですが