私の親しいある方の発言で、私もだいぶ目が覚めました。
趣味のサイトで何を気を使う必要があるか。
失礼な人間には「ブロック」
あとは、永遠にさよなら。
いや、株でも売ったあとに値動きが気になる素人で、全般的にウエットで
どうしようもない。
これ、おそらく一種の「クラス」のスタイルなんでしょう。自分とはあわない
もの嫌な気分にさせられるものは、毅然として断ち切る。
そうやって、自分の世界を守らないとせっかく得た快適さを維持できない。
輪に入れなければ輪の平和は守れる。
嫌いな相手にも調子を合わせる・・・こういう迎合はどこからきたのでしょうね。
こういう態度が一番友達なくすパターンでしょう。
学生時代、部屋が綺麗な男がいて、エロ本とか読まないのか?というと
机の下の引き出しから、今月号の月刊プレイボーイがでてきました。
それだけか?
僕が驚くと こんなもの気に入ったのが1冊あればことたりるだろ?
あとは捨てるのだそうです。
捨てることに悩む自分は貧乏人だなとその時思いました。
「永遠にさようなら」
その潔さは、もっと早く観習うべきでした。
油壺で友人のクルーザーにのせてもらったとき、彼らは自分で決めたルール
例えば船を丘にあげて水で洗うとか・・・手順とルールを守ることで
自分の遊びをきちんとしようとしていました。
これは、どんな遊びにも言えそうです。
自分のルールはしっかり守る。
これが流されない「遊び方」なんでしょう。
ナンパの達人は未練がましく深追いなどしない。
私だってタイプじゃない女性は深追いしないつもりですが
ビシッと切れないから、舐められる。これ自分で嫌になります。
自分のルールでたのしくやればいい。
話しのあう相手とだけつきあっていたらいい。
その見極めが遅い。 まさにブロック機能は私のためにあるようなもの。