- 締切済み
[LibO Calc] 左寄せ表示のセル数の算出
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.1
エクセル2013でしかやっていませんが、参考になればと思って書いてみる。 ーー A列にデータあり(左詰め、中高、右づめを適当数混ぜた。 B列B2に =CELL("prefix",A2) 下方向に式を複写。 A、B列以外の1セルに =COUNTIF(B2:B10,"""") (右づめのい場合です) で、私のテストデータでは「4」とかの値が返りました。正しくカウントしたようです。 ーー LibreOffice CalcででもCELL関数を使えて、Prefixが使えるらしく、エクセルと同じにできるのは発見でした。 中間列のB列を使いましたが、どうしても使いたくないなら、別途考えざるを得ないが。 ーー そうそうこんな課題を使うことって、ないのではないかな。 CELL関数もファイル名を知るために使う例がたまに回答に出るが、今更こんなニーズが出るとは予想しなかった。 もともとエクセル出現以前のLOTUSかMultiplanか何かのと互換性を取るための関数らしく、その後あまり使わない(書式も配置以外にいろいろ増えて、先頭記号(Prefix)で区別・指示するのはしなくなった。 http://excel2007.officetanaka.com/?eid=424010 LibreOffice Calcのデータをエクセルのシートにデータを張り付けて、VBAとかで、配置を判別し、処理すればカウントできるかもしれないが、LibreOffice Calcを使っていないので、わからテストできない。
補足
画像ではちょっと変わっていますが、最初はCOUNTIFでやってたので正にお試しになられた方法そのものでした。リファレンスを度々読み返したりして、COUNTIFやSUMIFの中でCELL("PREFIX")が使えたらなあなんて思って色々試行錯誤してたのですが、CELL関数が変数的に機能してくれないので手詰まってました。VBAまで手を出せる実力も時間的余裕も無い万年厨房ですし、やはりこれ以上は高望みなのかも知れません。