Win XP のリカバリとSP3について
Win XP のリカバリとSP3について
OSが不安定になったのでGWの休みを利用してリカバリをする予定です
手順に関して教えてくだい
【状況としては】
クリーンインストールは出来ません
リカバリを行うとOEM版のXPなのでSP1が適用された状態になる
SP2のディスクが手元にあるのでネットに接続しなくてもインストール可能
前回リカバリをしたときは(2007年)
1 OSの再インストール
2 メーカーが付属した不要なソフトのアンインストール
3 デフラグした後SP2のインストール
4 ネットに接続してSP2以降にリリースされた必要なものの適用
5 セキュリティーソフト他、自分が使う上で必要なソフトのインストール
5については承知でやってます
■■■■■■
ここから質問です
【その1】
今回も前回の手順1~4までを行うつもりです
そこでSP2適用した後にそのままSP3をインストールすればいいのでしょうか?
SP2からSP3までにリリースされた必要なパッチ等はSP3に含まれているのでしょうか
【その2】
SP3って事前に落としておく事はできますか?
マイクロのサイトを見ていたらダウンロードできるページが複数あってどれがSP3なのか判断できません(そもそもそれが適正なものなのか)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=5b33b5a8-5e76-401f-be08-1e1555d4f3d4
WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe ←これでいいんですか?
【その3】
OSを入れなおしてカスタマイズが終わった段階でシステム領域全体のイメージコピーを作成しておこうと思っています(ブラウザなどをインストールする前段階で)
SP2を入れた段階で作成した方がいいでしょうか?
(もしSP3を手元に入手することが出来るのならSP3適用後に行うつもりです)
長くなりましたが詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください
宜しくお願いします
補足
回答ありがとうございます。 多分裸のxpです。なのでまずはsp2からインストールしようと思います。 貼り付けていただいたリンク先を見ると技術者用とか書いてありますが何か難しい設定などあるのでしょうか?それともwindows updateから行った方がいいのでしょうか? でも少し前にwindows update から入れなかったような記憶があります。それで今回の質問に至りました。