• ベストアンサー

女性に適合し素敵なカラオケ曲をお願い致します

初めまして。 女性に適合し、素敵なカラオケ曲(日本語限定)を薦めていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alchera
  • ベストアンサー率45% (209/457)
回答No.2

日本の歌に進出なのですね(^o^)。 「歌で英語が上手くなった」という話も聞くことがありますので、日本語の勉強には良い方法でしょうね。 ……が、ご質問文ではあまり回答が付きにくいかもしれません。というのは、「女性向きの素敵な」という言い方は、条件としては、ちょっと漠然としているからです。 (ちなみに言い回しは「女性に適合し」△→「女性向きの」○ 方がいいと思いますよ) 例えば、 ※(日本語を勉強中なので)歌いやすい歌 ※音域が高いor低い方が良い ※好きな歌は「○○(←タイトル)」です。(質問者さまの好み) ※どんな場合のカラオケか。(一緒に行く相手によって歌う曲を考える、という場合もあります。自分が楽しく歌えるだけでいいのかどうか?) ※歌は得意ですか?メロディが難しい歌でも大丈夫? こんなことを条件の中に一つか二つ、付け加えておくと、回答がつきやすいんじゃないでしょうか。 カラオケ得意な方は大勢おられますので、きっと「これ!」というものを薦めてくださるでしょう(^o^)。 自信のない回答になりますが(^_^;)、わたしがぱっと思い浮かぶのは、 夏川りみ「涙そうそう」 (これはこの歌のタイトルとしては「ナダソウソウ」と読みます。涙は普通ナミダですが、沖縄県の方言でナダと読ませ、それをタイトルにしているそうです) 島谷ひとみ「亜麻色の髪の乙女」 どちらもそれほど音域は高くなく、ゆったりしたメロディなので、気分良く歌えるのではないかと思います。 ……少し前の曲です。2,3年くらい経ったかも……。 歌手としては、宇多田ヒカルなども好きなのですが、少々個性的な歌詞を書く人だと思いますので、意味をとりにくいことがあるかもしれません。 歌うのは少し難しいですが、MISIAの歌もいい歌だと思います。 あ、Kiroroも優しい曲で好きですね。少々音域が高め。 そして、ご存知とは思いますが、日本の楽曲は英語のセンテンスを多用する傾向がありますね。一行か二行は入っているものが多いのではないかと。 でもそれはOKですよね? すみません、少々冗漫な回答になりました。ではこんなところで失礼します(^^)/~~~。

awayuki_ch
質問者

お礼

alcheraさん いつもお世話になっております。 ご意見ありがとうございました。 いい参考になりました。 推薦していただいた歌を探しに行きます♪

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

 元レベッカ、のっこの-わすれな草-とかうまくうたえたらカッコイイーっよ!

awayuki_ch
質問者

お礼

master3soulさん 早速のご返事ありがとうございました。 探しに行きます☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A