- ベストアンサー
キーボード分離型パソコンのスペックについて
- キーボード分離型パソコンのスペックについて教えてください。
- キーボード分離型パソコンのディスプレイはタブレット型でも液晶型でも構いませんが、テキスト入力が目的です。
- 64GBの内蔵SSDはテキストデータを保存するだけなので、容量は十分ですか?また、2GBのメモリはWordの利用に十分な速さですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
キーボード分離型のパソコンを探しています。 ディスプレイはタブレット型、従来の液晶型でもどちらでもよいですが、目的はテキストを打つということだけです。 →デスクなどの安定するものであれば分離型でなくていいと思います。 内蔵SSDが64Gだそうですが、ずっとこの中にデータをため続けず、データは他のHDDに移行させる。たとえばこのPC自体をメモリ代わりにするようなイメージですが、このような用途の場合にはこれで十分の容量でしょうか? →後者はできませんね。USBメモリ的な使用はできないです。データはほかのHDDに入れることもできますし、今までのPCのようにUSBメモリーなどに保存もできます。 2GB (2GB×1) (1066MHz, DDR3L SDRAM) オンボード このメモリで、word利用でのデータ作成の速さには十分でしょうか? 文章の作製程度であれば十分です。2Gといえば事務所などで導入されるPCのスペックです。(やすいもの) 今、メモリの最低、最高基準は今どのくらいの大きさですか? →これ以上上げると価格がいきなり上がりますのであまりお勧めしません。 一台の価格で数台購入できます。 なお、ネット閲覧は主な目的ではないので、受信の速さなどは多少遅くてもかまいませんので、ネットを見ながらデータ打ち…というようなことはしないという状況においてです。 当方、ハードに関してはさっぱりわかりませんので、一般的にもわかるように教えてください。 →目的が文章の作製がメインであればメモリーが2Gでwindowsが入ったもので選択されたらいいと思います。キーボードは後から無線接続でつけられますので大丈夫です。 一つ気になるのは画面サイズとタブレットである必要性です。 文字入力だけならノートPCの薄型のもののほうがしやすいですよ
その他の回答 (2)
- itaitatk
- ベストアンサー率38% (751/1976)
捕捉します。 質問で「このPC自体をメモリ代わりにするようなイメージ」 と書いたのは私の使い方のことです。 しかしSSDについて初耳だったので調べたところ「ハードディスク (HDD) の代わりになる記憶装置」「HDDの中身は、データを記録する部分であるプラッタと読み書きを行なうヘッドの組合せで構成されていますが、SSDではフラッシュメモリが使用されていて物理的な動作をする部分がありません。」とのことでした。 >USBメモリ的な使用はできない というのは、SSDの特徴ということを指しているのですか? →そうです。 >データはほかのHDDに入れることもできますし、今までのPCのようにUSBメモリーなどに保存もできます。 これはあくまでもデータがということですよね? SSDはUSBメモリーのように取り外しができないということでよいのでしょうか? →そうですね。あくまでもデータがです。もし容量などを気にされているようでしたらdropboxなどのオンラインストレージを用いりデスクトップパソコンと同期すればわざわざコピーなどはいりません。 http://www.appbank.net/2013/03/30/iphone-application/568144.php また、ノートPCはほんとに私にとって使いづらいのです。キーボードと分離していれば、いわゆる「タブレット型PC」といわれているものでも「キーボードのないノート型」でもよいのです。 メモリーなどについては納得しました。SSDも64Gで十分ということなので、この条件にみあう安価な携帯用PCがあればよいのですが… →参考例を挙げてみます。 Lenovo YOGA Tablet 2 Lenovo 固定リンク: http://www.amazon.co.jp/dp/B00OCDHHNY 画面が10インチあるのでまだ使いやすいと思います。(キーボード付きです) 小さいほうがいいなら ASUS VivoTab 8 ( Win8.1 with Bing 32bit / 8inch / Atom Z3745 / eMMC 32GB / 2GB / Microsoft Office H&B 2013 ) ASUSTek 固定リンク: http://www.amazon.co.jp/dp/B00OCHSXG0 iBUFFALO Bluetooth 3.0対応 コンパクトキーボード タッチパッド搭載モデル ブラック BSKBB23BK バッファロー 固定リンク: http://www.amazon.co.jp/dp/B00GMAUCQO これだと立てるための台が必要になりますが、、、
お礼
ありがとうございます。参考にいたします。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17778)
wordを使うということであればwindowsタブレットになります。 スペックはofficeがプリインストールされているモデルなら十分でしょう。 マイクロSDのメモリーカードリーダーがあるのでこれをドライブ代わりにすればいいでしょう。 wordメインで高価なハイスペックを求めても意味が無いと思うのでoffice付の3万台までのタブレットで十分だと思いま。 ICONIA W4-820/FP http://kakaku.com/item/K0000593382/ キーボードはBluetoothのものを使えばOKです。 BSKBB22BK http://kakaku.com/item/K0000580290/
お礼
最近だとタブレットとしてもノートパソコンとしても使える形を2in1というのだそうですね。 ご紹介いただいた機種でスペックがどの程度でよいのかわかりました。参考になりました、ありがとうございます。
補足
ご回答ありがとうございます。 内蔵SSDについて補足します。 質問で「このPC自体をメモリ代わりにするようなイメージ」 と書いたのは私の使い方のことです。 しかしSSDについて初耳だったので調べたところ「ハードディスク (HDD) の代わりになる記憶装置」「HDDの中身は、データを記録する部分であるプラッタと読み書きを行なうヘッドの組合せで構成されていますが、SSDではフラッシュメモリが使用されていて物理的な動作をする部分がありません。」とのことでした。 >USBメモリ的な使用はできない というのは、SSDの特徴ということを指しているのですか? >データはほかのHDDに入れることもできますし、今までのPCのようにUSBメモリーなどに保存もできます。 これはあくまでもデータがということですよね? SSDはUSBメモリーのように取り外しができないということでよいのでしょうか? また、ノートPCはほんとに私にとって使いづらいのです。キーボードと分離していれば、いわゆる「タブレット型PC」といわれているものでも「キーボードのないノート型」でもよいのです。 メモリーなどについては納得しました。SSDも64Gで十分ということなので、この条件にみあう安価な携帯用PCがあればよいのですが…