※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ZUN氏の東方が音楽を聴かせたかったからについて)
ZUN氏の東方が音楽を聴かせたかった理由
このQ&Aのポイント
ZUN氏は東方をゲームという形で作曲することで音楽を聴かせたかったという説がありますが、個人的には疑問に思います。
東方の始まりは霊異伝であり、DOSで9801上で作成されたシステムはバグや不完全な部分もありましたが、プログラマとしての才能があることを示しています。
霊異伝のBGMは長い時間流れるものではなく、ブロック崩しのシステム自体に注目が集まっていました。また、東方シリーズの音楽はスケールが上がったことにより有名になりましたが、音楽が目当てであるかどうかは疑問です。
よくZUN氏は音楽を聴かせたかったからゲームという形で作曲したと聞きますよね。しかし、個人的にどうしても信じられません。東方の始まりは霊異伝だったと記憶していますが、当時DOSであれだけのシステムを、しかも9801で作成しているというのは、バグなど不完全な部分もあるものの、プログラマとしてかなり才能があると思えます。それに比べて、霊異伝のBGMはあまり長い時間流れるものではなく、それもブロック崩しのシステム自体音楽より玉に注目するものでした。また、その音楽が人を魅了したとも、渾身の音楽とも思えません。確かに紅魔郷などは音楽がかなり有名になっていますが、それはボーランドCからVCに変わり、MFCなどが使えるようになったため、スケールが上がっただけだと思います。国民機ユーザーに対して長く提供していたのも、システム中心の考えだったと思うのですが、実際のところ、音楽が目当てなんですか?
長文すみませんでした。
お礼
ありがとうございます。すごく意外でした。それにしても Wikipediaより >当作品は固定画面のブロック崩しゲームである。 これをSTGって、ZUN氏大丈夫でしょうか。
補足
あ、あれは練習だったのですね。心よりお詫び申し上げます。