- ベストアンサー
mp3のファイルを分けるには?
mp3のファイルがあるのですが、56MB余りあります。これを5MBずつの大きさに分ける方法はあるでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
AEditor.exeをダブルクリックすると、AudioEditorが立ち上がります。「画面」とは、このAudioEditorの操作画面です。 ReadMe.Htmlの「使用法」の「1.ファイルをオープンします」には「ドロップする」ように書かれてますが、ドラッグ&ドロップの意味が分からなければ、操作画面で「開く」をクリックしてMP3ファイルを指定してください。 分割するには、ReadMe.Htmlの「編集点リスト」の「分割の場合」にある例のような編集点リストを作ります。この例に書かれたFILE_01、FILE_02、FILE_03、FILE_04は、適当なファイル名を自分で入力したものです。各ファイル名の下にある分割点の時間は自分で入力できますし、再生しながら(例えば5分ごとに)ここぞと思うタイミングで再生時間(*)を表示しているボタンをクリックすれば自動的に入力されます。 (*)「 [h1:m1:s1] / h2:m2:s2 」 の左が現在再生中の時間で、右が全体の再生時間 これ以上の説明はできませんので、ReadMe.Htmlを読んでも使い方が分からないようでしたら、このソフトは諦めた方が良いかもしれませんね。
その他の回答 (4)
- boogeyman
- ベストアンサー率35% (163/462)
「編集方法」には[カット]・[結合]・[分割]の3つが有りますが、必ず[分割]を選択してください。 >「編集点リストが不正です。必ず偶数でないといけません」というのが出ます。 [分割]では、ファイル名と時間をペアで指定します。 01 File_A 00501.22 (←0時5分1.22秒) 02 File_B 01003.45 03 File_C 01527.05 (←0時15分27.05秒) 04 File_D 02108.76 : : 10 File_J 05946.21 >再生時間を表示しているボタンをクリック…という「ボタン」はどこにあるでしょうか。 下の方の右側(スライドボタンや再生・スキップボタンの上)に「 [0:15:27] / 0:59:46 」のように表示されてますが、右の"0:59:46"は全体の演奏時間で、左の"0:15:27"が現在の再生時間ポイントです。 この[0:15:27]をクリックすると、上の編集リストの例にある"00501.22"や"01003.45"などが入力されます。ボタンを押す代わりに自分で数値(時間)を入力ることもできます。
- boogeyman
- ベストアンサー率35% (163/462)
>どこにドロップするのでしょうか エクスプローラで分割したいMP3ファイルのあるフォルダを開き、そのファイルにマウスの矢印を合わせ、左ボタンを押したまま(ドラッグして)AudioEditor画面まで移動し、そこで(画面中のどこでも)左ボタンを離します(ドロップします)。 ドラッグ&ドロップに慣れていないんであれば、[開く]をクリックして、ファイルを指定した方が確実かもしれません、 56MBを5MBずつに分けたいとのことですが、AudioEditorは時間で指定します。MP3の圧縮率によって異なりますが、ビットレートが標準的な128KBなら、約1分間が約1MBですので、5分ごとの(音声的に)切が良い点に分けると良いでしょう。
補足
どうものみこみが悪くてすみません。 「AudioEditor画面まで移動し」というのは ReadMe.htmlで「使用方法」の画面でという意味なのですね。 そこで「移動」したのですが、そこで画面は時間の経過とともに移っていきますが、「編集点リスト」ではどうすればいいのでしょうか。
- boogeyman
- ベストアンサー率35% (163/462)
インストール(LZH圧縮ファイルを解凍)すると、ReadMe.htmlが現れますが、それをブラウザー開けば詳細な使い方の説明(日本語と英語)が読めます。 簡単に説明すると、分割の場合は以下の操作を行ってください。 (1) AudioEditorを立ち上げ、分割したいMP3ファイルをドロップする (2) 「編集方法」で[分割]を選択する (3) 「分割点リスト」の[01]に、分割後の最初のMP3ファイルの名前(例えば"aaa")を入れる (4) 再生ボタンをクリックし、分割したい箇所まで聞く (5) ここぞと思う所で、[h:mm:ss]/ h:mm:ss(←時分秒が表示される)の左側にある[h:mm:ss]をクリック ポイントを行き過ぎたら、左三角(3個か2個)ボタンで巻き戻す。 巻き戻し・先送りの時間は[オプション]→[プレーヤ]で設定できる。 (6) (5)でクリックした時間が(3)で入力したファイル名の下の設定される (7) 「分割点リスト」の[02]に、2番目ののMP3ファイルの名前(例えば"bbb")を入れる (8) 分割したいところで[h:mm:ss]をクリック (9) (7)と(8)を繰り返し、全てのファイル名と分割点とが入力できたら、[編集開始]をクリック これで、aaa.mp3、bbb.mp3、ccc.mp3...が作成されますが、元の(分割前の)MP3ファイルをそのまま残ります。
補足
(1) AudioEditorを立ち上げ、分割したいMP3ファイルをドロップする これが分かりません (^_^;) 「使用方法」のところでしょうか。 分割したいMP3ファイルをドロップする というのはどこにドロップするのでしょうか。 初心者のため、お手数をおかけします。
- boogeyman
- ベストアンサー率35% (163/462)
ストリーム放送を録音した約4時間(約230MB)のMPファイルを、1時間毎(約55MB)に分割するのに、AudioEditorというフリーソフトを使っています。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se143192.html ・カット(不要部分の削除) ・結合(2つ以上のファイルを一つに) ・分割(任意の箇所で分割) の3つの機能が有ります。 Audacityのような音響編集ソフトと異なり、Wave展開やMP3再圧縮を行わず、MP3のまま編集しますので、音質が全く劣化しせんし、処理がともて速いです。
補足
便利なソフトらしいですが、使い方が分かりません。「編集点リスト」で「分割後のファイル名」と「時間」を書くことになっているようですが、どこにそれがあるのでしょうか。
お礼
結局よく分かりませんでした。質問に答えてくださってありがとうございます。
補足
すこし分かってきたのですが、もう少しお付き合い願えないでしょうか。 「編集点リスト」の例に 01 FILE_01 02 335 とありますが、01のところに希望するファイル名を書いて、 01のところに時間を書くのでしょうか。 「編集開始」を押すと「編集点リストが不正です。必ず偶数でないといけません」 というのが出ます。 >再生しながら(例えば5分ごとに)ここぞと思うタイミングで再生時間(*)を表示しているボタンをクリックすれば自動的に入力されます。 という「ボタン」はどこにあるでしょうか。