• ベストアンサー

皆さんが大嫌いだった、体育の授業は何でしたか?

跳び箱、鉄棒、水泳、ドッジボール、マラソン、剣道・・・たくさんありますね。 その中で、憂うつになってしまった、嫌だなぁー、見学したいなぁーと思った授業は何でしたか? 跳び箱ではいつもお尻を打っている子、鉄棒ではいつも逆上がりが出来ない子、ドッジボールでは一番最初に当てられる子・・・いましたね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Door-Four
  • ベストアンサー率17% (75/420)
回答No.15

体育の種目のどれか、ではなく体育の授業ほぼ全てがもう嫌で憂鬱の一言でした。 走っても最下位、鉄棒やマット運動もまともに出来ず、バレーボールはサーブの格好の的、フォークダンスも異性がまともに手をつないでくれず…(一応当方女性なんですが…)。 質問文にある体育が出来ない子の例がまさに自分…体育の授業出なくてもいいよと言われたら間違いなく出ていなかったと思います。

citytombi
質問者

お礼

体育全部苦手でしたか・・・ 苦手でも一生懸命やっている姿を見せれば、先生は評価してくれますね。 私の水泳がそうでした。アップアップしていても褒められましたね。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (28)

回答No.8

行進です 軍隊みたいに縦列で4~6年生全員で行進させられました 時代的に教師が戦前教育で育った世代だからなのかもしれません

citytombi
質問者

お礼

集団的な規律を学ぶ感じでしょうか・・・ 以前小学校で、朝礼の時に教頭先生が思わず“敬礼!”と号令をかけて、周りがザワザワ・失笑したことがありましたが、この先生もきっと昔を思い出したのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.7

脳筋だから体育たのしかったですおwwwwwwwwww 社会と国語が眠くてだるくて仕方なかったです。 強いてあげるなら創作ダンスですかね。 もう体育じゃないやんけって思ってました。

citytombi
質問者

お礼

創作ダンス・・・ 私の時は創作ではなくて、時々2クラス合同で(マイムマイムのような)フォークダンスをやらされましたが、この時は異性と手を握ることが出来るのでちょっと嬉しかったです。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231734
noname#231734
回答No.6

こんにちは(^-^) ドッジボールです。もう怖くて・・。 跳び箱も・・。 ソフトボールでキャッチボールしてて、 ボールがおでこを直撃した事も・・。 体育は本当に苦手でした。

citytombi
質問者

お礼

今のドッジボールは、当たっても痛くないフワフワしたボールだそうですね。 時代も変わりました・・・ ドッジボールは早々に当てられて外に出て、「当て役」に回った方が楽しかったですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#234143
noname#234143
回答No.5

水泳ですね。 荷物が多いし着替えが面倒。 髪が乾くまでなんとも不快でした。 明らかに水温が低そうな日は特に憂鬱でしたね。 その後眠いしいいことなしです。 そういうときに野球部や水泳部は坊主がちょっとうらやましかったです。 おかげで泳げるようになったんですけどね。

citytombi
質問者

お礼

あー、水泳。 実は私の時は小学校・中学校とプールがなくて、本格的な水泳の授業は高校が初めてでした。 もちろん、元々泳ぐのが苦手だったので嫌いでした。 仰るように、水温がよほど低くない限りはやってましたね。確か雨でもやっていたような・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.4

鉄棒です。 逆上がりが出来ないのは段々克服して行ったのですが、とにかくあの鉄の棒が痛くて。 何であんな硬いものに体を押し付けながら、一方で内蔵や脚などを圧迫され、一方で落下の危険を回避しつつ、というのが苦手でした。 地味に頭から落下したら死の危険も伴う器具です。

citytombi
質問者

お礼

雨上がりの鉄棒は手がサビ臭くなりますしね。 落下というのはなかったですが、苦手そうな生徒には先生が傍らで支えていた記憶がありますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (959/8938)
回答No.3

マラソンだな。 朝なんて食欲がないから午前中の授業だと体力が持たない。

citytombi
質問者

お礼

空きっ腹にマラソンはきついですね。 ひたすらお昼を夢見て走ります・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2997)
回答No.2

マット運動です。 マットが臭いからいやでした。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、匂いですね・・・ 確かにそう言われればそんな感じがしますが、剣道着の方がはるかに強烈でした。 マットも剣道着も、ファブリーズがあったらと思いますね。 当時はなかったです。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

水泳。小学校の時はほとんどサボっていました。体育の授業が無い日までやるのは今考えても納得できません。そもそも一切流れることが無いプールで水泳をやったところで何の役にも立たないはずです。

citytombi
質問者

お礼

>体育の授業が無い日までやる そうなんですか・・・ 水泳は「季節授業」なので、何とかコマをかせぎたいという思惑もあったのかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A