• ベストアンサー

3月9日

レミオロメンの3月9日という曲は、卒業式の曲ですか? 歌詞はそう取れなくもないけど、めちゃくちゃ卒業式ぽくもない…けど卒業式の定番と聞いたことがあるような… そもそも3月9日は卒業式にしては遅くないかな…とか思い、ちょっと気になりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isana0024
  • ベストアンサー率22% (22/96)
回答No.1

曲自体は3人共通の知り合いの結婚記念を祝うために作られた曲みたいですよ。 この曲はドラマ「1リットルの涙」で使われていたり、 PVの前半部分に卒業式のシーンが含まれているので卒業ソングのイメージが付いて、定着したんだと思いいます。

toshiko_h
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 結婚の歌だったんですね~

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#261068
noname#261068
回答No.3

高校なら卒業式は大体どこも3月頭ですが中学校や小学校の卒業式は3月中旬ぐらいですから別に9日でも遅くはないと思いますよ。 まあでもそちらの歌自体も決して卒業式用という前提で作られたわけではないですので卒業式に相応しいかどうかも個人の捉え方次第ですけどね。 ちなみに私はレミオロメンの3月9日が卒業式用の曲だなんて今まで一度も考えたことはないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私が小学生の頃、ちょうど卒業式が三月九日でしたよ!でも、歌ったのは旅立ちの日にですが…

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A