- ベストアンサー
タブレット大のノートパソコンが発売されないのはなぜ
- タブレットの大きいサイズくらいのノートパソコンを探しても条件に合うものが出てこない理由は何でしょうか?
- タッチパネル式のウインドウズOSを搭載した大きなタブレット端末の発売がない理由について教えてください。
- 今後、タブレットサイズのノートパソコンが発売される予定はありますか?発売されていない理由を教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
タブレット式ノートPCは、Surfaceをはじめ、色々販売されていますので、 要は、周辺機器を組み合わせれば、解決出来ると思います。 LANは、無線を使うか、USBに挿すLANアダプタを使えばいいです。 モバイルバッテリーは、こういうのが市販されています。 http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-BTL012BK 単品ではまだ無理ですが、周辺機器の組み合わせで何とかなるかと思いますが、いかがでしょうか?
その他の回答 (7)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17773)
8インチクラスはタブレット取って代わられましたが 10~12インチのモバイルノートやネットブックがあります。 10.1インチなら画面は10.1インチタブレットと同じ大きさです。 また、中にはタブレットスタイルになるものもあります。 http://kakaku.com/specsearch/0020/ 12または11インチ以下で検索して見てください。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
>USBをさす所が何個かあり、モバイルバッテリーで充電できる この一文だけで要求性能が矛盾してますよ。 USB端子ってのは基本的に1個につき5V500mAの電力供給を保証してなくちゃいけません。2個あれば1A、3個あれば1.5A。まともなメーカーなら供給マージンを取って1個あたり1Aくらいの供給能力はもたせて設計しますので、3個で3A。 さて、5V3Aに加えてPC本体が消費するだけの電力を供給できるモバイルバッテリというのはこの世の中に存在しますか? No.1さんが挙げられてるような巨大な製品(当然、タブレットの携帯性というのは吹っ飛びます)を除いて、質問者さんがそういうバッテリをご存知だというならお教え頂きたいのですが。寡聞にして私は聞いたことがありません。 つまり、存在しないバッテリを前提にした製品設計などあり得ないってことです。
補足
知らないですよ(´・_・`)つまりバッテリーの性能や開発がPCの電力消費に追いついてないって事ですか?
>LANケーブルがさせてUSBをさす所が何個かあり その分、でかくなるのでさすがにいやですね。 オーディオやエアコンを装備した自転車をほしがるようなものです。 私のDELL Latitude10は、USBは1か所しかありませんが、規格上、USBは127個までの機器を同時に接続できます。 LANケーブルについてもわざわざ太いイーサネットケーブルを使用する必要はなく、小型無線ルータがあれば、有線LANしかないホテルなどでLANケーブルで使えます。 もちろん後で買って来れば、キーボードもマウスも、外付けHDDも使えますよ。
補足
これDELL Latitude10なんか大きさいいですね USBはUSBハブを使って沢山さすのでしょうか? ハブに外付けHDDやマウスやキーボードをさしたりするんですかね? 小型無線ルータに有線をさせば離れててもネットにつなげるみたいな感じでしょうか?小型無線ルータについても調べてみます
- -9L9-
- ベストアンサー率44% (1088/2422)
>LANケーブルがさせてUSBをさす所が何個かあり、モバイルバッテリーで充電できるPCが出ないのはなぜでしょうか? そういうものを必要とする人はまともな小型ノートパソコン(Let's Noteとか)を買いますよ。LAN端子ならUSB経由の外付アダプタを使えばいいのであって本体につけるなんて無意味だし、複数のUSB端子もハブを使えばいい。そんなことが選択肢から外れる要素になるようならあなたの欲するものはいつまで待っても出てこないでしょう。 >つまり少し大きいくらいのタブレット端末にウインドウズOSを入れて起動させるくらいの事は技術的に可能だと思うのですが Atom機とか、その程度のものはごまんとあるでしょう? >今後タブレットしきノートパソコンがでるのはいつ頃になるでしょうか? 先に書いた通り、そんなものは誰も必要としていない。だから出てこない。
補足
キーボードとかはハブにつなげばいいですので、キーボード一体型はいらないです。 Atom機ってなんですか? タブレットしきノートパソコン 下の回答者の方のようなDELL Latitude10 みたいなものの事です
- rav4rav4
- ベストアンサー率20% (450/2151)
>商品として出てこないのでしょうか?? とっくの昔に商品化されてますよ。でもあっという間に消えましたね。非力につきるでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF
- washi001
- ベストアンサー率41% (157/379)
モバイルバッテリーでどのくらい動くのかは、PCにもよるし、PCで何をしているのかにもよるし、 一概には決められないと思いますよ。 やはり基本はACアダプタ給電で、非常時にモバイルバッテリーという運用でしょうね? そのそも、有線LANを接続出来るところには、大体ACコンセントが近くにあるように思います。
- okg00
- ベストアンサー率39% (1322/3338)
ないものねだりなんじゃないかな。 >モバイルバッテリーが使えない。 >LANケーブルが刺せない 携帯性を志向する人は必要がないからです。LANケーブルを使うってことは据え置き前提ですよね。 でしたら携帯性よりも性能よりにバランスするでしょう。 LANケーブルつかうぐらいなら無線LANかな。どうしてもLANケーブルを使うならUSB経由かなあ。 >現在ウインドウズ8もタッチパネル式 Windows8の機能でタッチパネルなんじゃないです。ハードウェアの機能です。ハードウェアの機能として備わっているならWindowsXPでもタッチパネルは機能します。 >iosとウインドウズ8のosでは電気の消費量が全然違うとかが原因なのかな? OSではなくてハードウェアの違いですね。タブレットは商品電力が極端にすくないCPUを使うようになっています。ノートPCは性能に特化していますので、モバイルバッテリーは使えません(ノートPCに充電するモバイルバッテリーも無いことはないけど高価)
補足
これは凄いですね! USBによる蓄電はできません。って所が残念です。 あとノートパソコンがこれで何時間動くのかが書いてないのが不安ですね! Surfaceに付属品を山ほどつければ可能なので、一体型のは開発しないのも知れませんね!