締切済み 事務派遣の最高年齢は? 2015/01/25 20:20 あなたの職場にいる、事務派遣の最高年齢を教えてください。 私の職場の事務派遣は、44歳が最高年齢です。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 noname#211715 2015/01/26 05:38 回答No.2 私は工場の派遣です。35歳から工場ばっかりの紹介になります。私は高校を卒業して地味でした。パソコンはありません。パソコンをつかえないと事務はできません。工場はしんどくなっています。48歳です。ちとしはきくまのりれけむです。 質問者 お礼 2015/01/26 15:57 工場ですか。大変そうですね。頑張ってください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 haiji1996 ベストアンサー率14% (232/1633) 2015/01/25 20:36 回答No.1 うちは20代後半ですね。 事務の派遣も年齢と共に厳しくなるみたいですね。 似たようなスキルなら、若い方が選ばれるみたい。 その方が社員が使いやすいからね。 だから、年取っても仕事したい人は、正社員になるのが賢明ですね。 質問者 お礼 2015/01/25 20:42 20代ですか。。。若いですね。 事務は女性に人気の職業だと聞きます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 2 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 事務派遣の最高年齢は? あなたが勤めている会社の事務派遣の最高年齢を教えてください。 また、その方の事務の専門は何ですか?一般事務、貿易事務、経理事務、営業事務など。。。 最高年齢派遣社員 派遣会社によっては登録は年齢制限がありますが、大手は無いと言っています。 40代後半から50才位でも登録は出来るのでしょうか? 知人の無職の女性が派遣登録を迷っています。 また、実際皆さんが働いている職場での派遣社員さんの最高年齢はどのくらいでしたか? 派遣 事務員 年齢層 私は、とある会社の派遣社員として働いているんですが、 ほとんどが、28~40歳です。 私は19歳です。 女だけの職場だから、若さで男性からチヤホヤされないのでつまんないです。笑 事務員なんてこんなもんなんでしょうか? 私はまだおしゃれしたいので、エクステにピンクのメッシュを入れて ミニスカートで出勤しているんですが、 浮いています。 確かに職場としては不似合いだと思うんですが、 仕事終わった後に遊びに行きたいんで。。。すいません。 何が聞きたいかと言うと、 もっと平均年齢層が低い事務職はあるんでしょうか? こんなんもんなんでしょうか? よろしくお願い致します。 派遣社員として働ける年齢 現在44歳の派遣社員です。職種は英文事務です。 先日、職安の方に、派遣で事務の仕事が出来るのもあと数年だろうと言われてしまいました。 やはり年齢が上がると派遣社員として働くのは難しいでしょうか? 50代で、派遣で事務の仕事をしている方はいらっしゃいますか? 派遣で何歳まで働ける?(事務職希望) 現在派遣で働いている45歳の女性です。仕事は事務職です。 今まで色々な会社へ派遣されましたが、 お会いした派遣社員の方で最高年齢は40代半ばの女性でした。 そう!今の自分の年齢です。 この先、派遣で事務職を続けていけるのかとても不安です。 正社員にもチャレンジしましたが、書類選考で落とされ、面接にもたどりつけません。 いままで派遣で働いてきたため、勤続年数がどれも短く、色々な会社を転々としています。 定年まで事務職で働くには、どのように勉強し、前向きに取り組んでいけば良いのか模索中です。 アドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。 P.S. 事務職は英文事務です。 TOEIC860点 MOSはExcel & Word Expertに合格しています。 それ以外に秘書検定2級、日商簿記3級を取得済みです。 派遣登録の年齢 事務系の派遣の登録に行く人は、30代半ばぐらいの年齢の人もいるのでしょうか? やはり事務系だと、20代ぐらいの若い人が多いのでしょうか? 派遣さんの年齢層について 派遣さんの年齢層について 現在勤めている会社で長期で男性派遣さんを使っていますが、ほとんどが50歳近い年齢層で若い20-30代が全くいません。また、新しい男性派遣さんがほしい時もなかなか見つかりません。 1、派遣会社に登録する男性は50代や年配の方が比較的多いのでしょうか? 2、それとも、派遣会社や派遣さんから会社(当社)が嫌われている可能性もありますか? 3、皆さんの職場で派遣さんを使ったりする際、年齢層や見つかりやすさはどのような感じですか? お手数お掛けしますが回答宜しくお願いします 最高裁判所事務官 最高裁判所事務官になるには、 通常の裁判所事務官I・II・III種の採用試験のいずれかに受かればなれるのでしょうか。 高裁や地裁の裁判所事務官ではなく、最高裁で働きたいのです。 それと、例えば大阪地裁の裁判所事務官になった後、最高裁判所事務官になる、といったような地区を越えた異動はありますか? 事務仕事の派遣と年齢 特別なスキルを必要としない事務仕事の派遣は、やはり三十代なかば以上になるとなかなか紹介してもらえない傾向でしょうか?三十五で、定年と聞いたことありますが、事実なんでしょうか? 派遣社員の年齢制限 現在派遣社員で仕事をしています。(一般事務)具体的に年齢はいえませんが、40代半ばです。今の派遣先は1年になります。途中更新はありますが、後2年は働ける環境にあります。(とても良い会社です。)が、派遣法で3年以上の更新は無いので、その後年齢的(40後半)に派遣会社から紹介があるか不安です。派遣社員として働ける年齢制限はあるのでしょうか? 事務職の派遣について・・・ 現在大手メーカーで派遣で貿易事務をしています。 最近になって、会社の経営不振で派遣社員が数名契約更新なしが決定しました。 そろそろ私も???と思って現在転職活動をしています。 もし正社員で内定をもらったら、派遣は止めようと考えていますが、 契約途中で辞めることは無理でしょうか? 一応1月末までは今の職場で働けることは決まっていますが、 面接によってはもう少し早く辞めないといけなくなるかもしれないので ちょっと心配になってきました・・・。 他の会社は事務の派遣が少ないせいか解りませんが、現場作業員だった 派遣社員のみ解雇されて、事務職の派遣社員の解雇はあまり耳にしません。 事務職で解雇、または契約終了が決まった方は沢山いるのでしょうか? TVで見るのはほとんど工場系の派遣社員のことばかりのようで、 事務職の派遣についてはあまり語られていないようなので ふと疑問に思って質問してみました。 また、契約途中で止めて別の派遣の仕事を見つけたり、転職した方も いるのでしょうか? 回答お待ちしております。 派遣社員の年齢 現在派遣社員として働いている皆さん、失礼ですが、おいくつでしょうか?(一般・OA・営業・経理事務で) 私は来月30歳を迎えてしまいます。 結婚予定でしたが、それがなくなってしまい、同時に働いていた派遣先との契約が終わってしまいました。(人員削減で) Tンプの営業の方に、以前何の気なしに「派遣で働いている方って、年齢どのくらいまでいらっしゃいます?」と聞いたことがありますが、60歳くらいという答えがありました。 そんな年齢いってても?と思ったのですが、昔はOA操作などまだいきわたっていなかった時期だったから、年齢いったら難しいということもあったけど、最近は使える人も多いから。。ということでした。 私は経理が出来るとかも特にないです。OAは結構使えると思いますが。。 こういうときは正社員がいいなって、この間契約更新できなかったときに思いました。ただ、派遣は仕事が選べるから、といった、メリット、デメリットに現在迷っている状態なんです。 特に私と同じくらいの年齢の方、これから先、雇用形態をどのように選んでいきますか? 皆さんの考えを聞かせてください。 派遣会社で年齢詐称 派遣会社に登録に行ったところ年齢詐称をすすめられました。派遣先の上司となる方が私より一歳下なので年齢が上では困る、せめて同い年にしておこうとのこと。私が応募したのは一般事務なのに水商売の世界では年齢詐称なんて普通だと言われ、派遣法では派遣先に年齢は言わなくていいから大丈夫と説得されました。私が最後まで納得しなかったので担当者は諦めましたが、あなたは嘘とかつけない人だから、精神衛生上よろしくないだろうから聞かなかった事にして下さいと言われました。これって違法ではないんでしょうか?派遣先には履歴書提出しないからと言っていましたがだからと言って嘘をつくのはどうかと思うのですが。同じようなことをすすめられた方おられますか?結局その仕事は年齢がひっかかったのか断られたのですが決まらなくてよかったと少し安心してしまいました。 私は派遣で事務をしています。 私は派遣で事務をしています。 今日私と不仲の派遣女性が、確証はありませんが、支社長に私のことを「皆が感じが悪いと言っている、やめさせてくれ」というようなことを言っていたようです。 私は職場で仕事以外のことで話し掛けられると、そっけない対応をしていたので、少し反感をかっていたということはあるのかもしれません。 どうして不仲の派遣社員が辞めさせてくれと言っていたかと思ったかと言うと、支社長が「可愛そうだ」「また履歴書書いたりするよ」などと言っていたので 、そうなのかなと思いました。支社長も渋々ながら、その派遣社員の言うことをきくみたいな様子でした。 でも皆という後ろ楯があるとはいえ、派遣社員がそこまで言えるのかは、疑問に感じます。 明日派遣元に話をして、派遣元から私に話があるかもしれませんが、私は協調性にかけていたとは言え、仕事はきちんとしていたので、そんな一方的に言われては納得できないので、引き継ぎをせず、派遣元からは会社都合退社の「次社紹介できず」で、7日待機で雇用保険をいただきたいのですが、それは無理でしょうか?どのように、そのように話を持っていけばいいでしょうか? よきアドバイスお願いします。 処女の最高年齢 貴方が知っている処女の最高年齢はいくつですか? 派遣の事務 土日休めて事務で都内なら、なんでもいいんですが、半年前探していたら、エン派遣でネットからエントリーしたら、募集殺到で書類が通りません。大手派遣会社に会社のサイトで見たものを問合せても連絡がこず、選考に通らず、見つかりません。 三十過ぎていて経理や英語もできず、一般事務で都内で土日休みで時給が標準であれば、業界も環境も会社規模もこだわってないです。地元なら見つかるかと都内でない地元も問合せたら複数から連絡があり、選ばれないです。年齢も若くないし、特別職歴も良くないからだと思います。 英語や経理など武器がないと、狭きもんですか?二、三人の会社でも、駅からバスでもいいんですが、見つけるのは難しいですか? 派遣事務について こんばんわ 私は今24歳女で、派遣事務をしております。 今までの職歴は全て派遣や契約で、正社員の経験はなく、事務も一般事務や営業事務といった専門性を問わないものです。 前職でブラック企業に引っかかり、そこはパートのフルタイム勤務だったのですが、あまりに環境が悪く弱小企業だった事もあり、先週退職したばかりです。 自分で探すと、私の探し方が悪いのか、正社員契約社員パート共に、本当に良い会社に巡り合う事が出来ません。 しかし派遣ですと、結構大手に勤められる為、環境も良い事が多く安心して働く事が出来ます。 前置きが長くなりましたが、派遣派遣で事務を転々としていった場合に、このまま結婚をせず独身を通すと仮定して、30代40代になった時に派遣で事務職に就くというのは可能なものなのでしょうか? もちろん、その時の雇用情勢やタイミングにもよるかとは思うのですが、一般的なご意見を聞かせて下さい。 派遣〔事務系〕は何歳まで働けますか? 英語ができるわけでもなく、経理も経験ありません。一般事務か営業アシスタントで探したいんですが、やはり35歳で紹介はストップされてしまうんでしょうか? 35歳くらいで結婚し、引退することを考えても、1年くらい、諸事情で延びることもありえるし、不安です。 仕事紹介時に、職場環境を聞くと、派遣の女性は35歳以下のことが多いので35、6歳くらいになると全く紹介してもらえなくなるんでしょうか? 派遣 事務 期間 派遣に詳しい方、また派遣会社の営業をなさっている方や派遣社員を受け入れている会社で就業されている方などにアドバイスいただきたいと思っております。 友人との話です。友人は現在24歳で、派遣で事務職として就業しています。まだ2か月くらいです。事務の経験はあまりない子なのですが、パソコンは中級程度できます。派遣で就業しながらスキルアップしたいと、すごく前向きな子です。 その子は、営業所で、営業所の一切の事務業務と、その他営業所の支店の総括として、他店の総務や経理のことも任されているようで、すごく難しいと悩んでいました。 社会保険や雇用保険の事務手続きや社内移動・入退者の手続き、経理面では請求書処理、伝票処理、仕分伝票作成、売り上げに関するデータかんり、経費・原価の精算管理、資金移動の資料作成その他システム使用等もろもろと、事務初心者の彼女にしてみたら目いっぱいの状態のようです。 事務としては、スキルもつけられるし、たくさん幅広い勉強となるので、仕事内容として覚えることがありすぎて今は難しいけれども、やりがいは見出せるといっていました。 しかし、初心者の彼女は、わからないことを周囲の方に聞けない職場環境が不安でたまらないと困っていました。事務は彼女ひとりで、その他の社員の方は(主に男性)、事務の仕事を把握しておらず、やり方も、誰一人としてわからないそうです。協力も手助けも一切なく、彼女ができないことに怒鳴るそうです。彼女はわからないとこは毎日本社へ電話できくか(聞いてもなかなか理解難しいらしい)、直接本社へ出向くしかなく、そのときの交通費(職安や支店への業務あるときも)は自腹だそうです。 派遣の営業さんからは、そういうことは聞いていなかったとのことです。また、業務が多すぎて、休日も出勤しているそうです。(土曜金曜) 「すぐ辞める人とと思われて次に仕事がきまらなくなっちゃうから、最低1年半はいないと。でも、正直職場はしんどい。仕事内容はできるようになればスキルとして身につくからプラスだけれど、わからなさすぎて、仕事が進まないし、聞けないからどうしようと思う」と、前向きな彼女が悩んでいました。 続けたほうがいいのだろうけれど、あまりにもひどいようであれば、理不尽な無理しなくても、年齢的にも、もう一度頑張って他を見つけるのもありなんじゃないかなと、思ってしまいます。(私も一度転職しているので) 皆さんはどう思われますか? ご意見頂ければ嬉しいです。 事務で派遣されましたが・・・・。 事務として派遣されましたが・・・・。 引き継ぐ人がいない???のか忙しいのか、工場併設の事務所に派遣されたため、工場仕事ばかりさせられております。1日中です。簡単な仕事とはいえ、力仕事もあります。20キロくらいの荷物は運びます。 法律的のもどうなのでしょうか??? 契約外の仕事をさせられているような気がするのですが????? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
工場ですか。大変そうですね。頑張ってください。