PCを起動すると毎回C\WINDOWS\system32\xlibgfl254.dlllは正しいイメージではありませんと出る。
昨日スパイウェア(sistemdocter2006)を見つけたためspybotで検索、2006を含むスパイウェアを駆除し、ttp://www.shareedge.com/spywareguide/のオンラインスキャンで検索中最初に表示されたスパイウェアを削除しようとした所「C\WINDOWS\system32\xlibgfl254.dlllは正しいイメージではありません。これをインストールディスクのファイルと照合してください」
と書かれたメッセージが出てきました。メッセージを無視してスパイウェアを駆除したのですが、それ以降windows起動時とギコナビ起動時に毎回同様のメッセージが表示されるようになってしまいました。とりあえず昨日起動したときに作成した復元ポイントに戻した所一度はメッセージは表示されなくなったのですが、今日PCをを起動したらまた同じメッセージが表示されてしまいました。xlibgfl254.dllについて調べようとしても情報がなく分かりません。メッセージが表示されないようにするにはどうすればよいのでしょうか?
スペック
OS windows XP Home
PC NEC Valuestar VL590AD
ウイルスバスター2006常駐(頻繁にアップデート済み)及びwindowsupdateは済ませてあります。
家族でPCを共有してることやリカバリーディスクしかないので、できれば再インストールはしたくないのですが。よろしくお願いいたします。
お礼
kawais070様 できました!!!!! おかげさまで 不快なスタート時のメッセージがなくなり 快調になり 気持ちよくパソコンライフが送れそうです 本当にありがとうございました お手数をお掛けしました 本当にありがとうございました!!
補足
kawais070様 早速のご回答有難うございます メーカーはFUJITSU 型名はFMVA705AL 品名はLIFEBOOK AH700/5Aです 何処からどうして良いのかさっぱり分かりませんのでどうぞ70爺さんでも分かるようによろしくご指導ください