• ベストアンサー

あなたはどんな人?

ここの回答者の人で「専門家」と名乗り、回答している人をよく見かけますが、その中でもただ参考URLを紹介しただけの物や、経験した者から見ると的外れなトンチンカンな回答や素人でもわかるようなマニュアルなことしか回答しないのに、質問者はそれを信用してなのか同じ回答であっても「専門家」の方にポイントが付いているのをよく見かけます。 何の根拠で「専門家」なのか、専門家ならより詳しく説明をしても良いのではないかと思ってしまいました。 現在勉強中の学生でもそれを専門に勉強していれば専門家なのですか? 素人でも多分野で勉強していて、より高度な知識をもっている人もいると思います。 この「専門家」と言う選択肢は不適当だと思うのですが。 経験者と一般人だけで良いと思いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7546
noname#7546
回答No.9

わたしは 専門家、という欄は無視しています. なぜなら、 実生活上でも、専門家が必ずしも、、最新、最良の情報と対処ができるわけではない、 と思うからです.極端に言えば、未経験者の、 何気ない一言がいいヒントになり解決する場合もあると思います 少なくとも、自分の生活上ではそれがしばしば起こるからです. こういうサイトで、 投稿の編集も 簡単にはできないし、、訂正もしにくい、 誰が書いたかもわからない状況で、 専門家、という欄があるのは、危険だな、大丈夫なのかなあと思います. 専門かなら、本文中に、こういう仕事で得た.知識ですけど、何年前のものです. 、とかけるので.専門家の欄は不要と思います. はじめてこのサイトを見たときは、専門家がいるの?すごいな、得だな、と思ったものです. が、メシの種を、自分の時間を割いてまで無料で提供できる専門家って少ないはず…

wakaranjin
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 皆が皆そういう受取方の人ばかりでしたら良いですが、やはり、何も判らない人は専門家という言葉を信用してしまいますよね。 今までに何回ともなく専門家という人のいい加減な間違った回答にポイントがついているのを見ました。 ですから経験者(体験者)と一般人だけでも充分だと思うんです。 堂々と専門家で自信ありの回答が、間違っていたら何の意味もないと思います。 専門家の人は何の専門家なのかを明確に名乗るべきですよね。 ポイント稼ぎ(報酬ではなく信用度のことをいっています)の種に専門家を名乗って欲しくありません。

その他の回答 (20)

回答No.11

こんにチワワ~!^^ >質問者はそれを信用してなのか同じ回答であっても「専門家」の方にポイントが付いているのをよく見かけます。    と、 >素人でも多分野で勉強していて、より高度な知識をもっている人もいると思います。 この「専門家」と言う選択肢は不適当だと思うのですが。  質問者のポイントを与える規準が不当だと言うのですか? >経験者と一般人だけで良いと思いませんか? そー思う。 参考のURLを書いてるのは、経験で説得してる事とは異なると思う。 ことも時々ある。

wakaranjin
質問者

補足

> 質問者のポイントを与える規準が不当だと言うのですか? そうではありませんが、結果的にはポイントの付いている物を正しい物と判断してしまう人もいるのではないかという事です。 信用度の問題で、後から見た人が間違った回答でもポイントがついていれば、それを信じてしまう可能性もあるのではないかと思ってしまうんです。 参考URLは上手に使えば大変有意義な物です。 同じ回答であっても参考URLをつける事で信憑性も増します。 だからといって専門家が経験もないであろう参考URLだけで、自分の意見がないのはどうかと思います。 検索の上手な人なら専門家でなくても同じような回答は出来るのです。 経験のない表向きだけの専門家より、実際に体験した経験者の方が上だと思いますが、両者で同意見の場合、専門家の方を優遇しているケースを見ると専門家の方が信用度があるのではないかと感じてしまうのです。 本物の専門家や経験者というのはマニュアルにないことでも経験して成功した例をあげますが、似非専門家はマニュアルに載っていることしか答えられないような気がします。 または他の人の回答に付け加えて、少々難しい言葉を使って知的であるかのように見せかける人もいるようです。 最初に案を出した人には、お礼もなくスルーされて気の毒な光景も見かけます。 私は同じ内容の回答であった場合、後からの書き込みで難しく書く専門家より、先に回答してくれた一般人にポイントを付けたいと思っていますが、皆さん同じ考えではないので難しいところです。

  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.10

ご質問の最後の2行を除いて、wakaranjinさんに全面的に同感です。 私は「物書き」のひとりです。このサイトでは、質問をすることはほとんどありませんが、回答には相当数の書き込みをしています。私(ChM)の「答える履歴」でご確認いただけると思いますが、日本語の文字や表記に関することについては「専門家」として回答させてもらっています。この場合、原則として参考URLを示すのみの回答は書き込んでいません。例外は、過去に同様のご質問があって、そこで答えている私(を含む皆さん)の回答を見ていただければ、「こと足れり」と判断される場合です。いずれにしても、無責任な書き込みはしていないつもりです。当然「自信あり」です。 もっとも「一般人」としての回答だったら、そして「自信なし」だったら無責任に書き込んで差し支えない、とは思っていません。 パソコンでは、WORDを使うことがもっとも多いので、WORDに関する回答は「経験者」です。その他、パソコンで経験したこと、すなわちメールに関すること、再セットアップ(リカバリ)に関すること、それとフォントや文字コードなどに関すること(これは自分の好きな分野で、勉強しました)、パソコン関連でなくても、特殊外国語に関すること、諸外国との取り引きや郵便のやり取りについては「経験者」回答です。 ご質問には言及がありませんが、「自信あり」が私の回答に多いことは、自分でも感じています。これは、回答がご質問事項の解決には直接ならなかったにしても、自分で書き込んだ内容『そのもの』に自信があるからです。自信の無いことを書き込むのは基本的に失礼である、というのが私の信念です。 実は、「専門家」を名乗って、誤った回答をひんぱんに書き込んだ人(特定の方)に気付いたことがあります。いったい、この人は、法律家なのだろうか、国語学者なのだろうか、歴史家なのだろうか、レジャー評論家なのだろうか、と疑問視しました。あまりに目立つので、管理人さんに連絡しました。回答にさいして「専門家」にチェックを入れることの是非については、当人の判断によるとの(予想された)返信がありましたが、ほどなくその人の書き込みは無くなりました(「答える履歴」で確認)。想像ですが、私の意図したことを、ご本人に連絡が入ったのかもしれません(もちろん、タイミング的に偶然の一致だったのかもしれませんが)。 ご質問者の立場では、やはり「専門家」の3字に惑わされることなく、回答内容によって判断するのが、結果的に正しい解決につながるのではないでしょうか。もっとも、本当に切羽つまっての質問で困ったときに「専門家」の『魅力』は小さくないことも事実のような気もします。

wakaranjin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 自信あり、なしに付いては、確信のある回答に付いては自信ありで結構だと思います。 私も信念をもって自信ありの回答やアドバイスもし、提案することもありますので(恥ずかしながら回答カテのレベルが違いますが)、その点に付いては理解しています。 自信なしでも回答するのは、自分は経験していないので確実でなくても一つのアイデアや自分の感想として回答することもあります。 ChMさんのように、どんなことを職業にしているか 明確な人ばかりではないんです。 ChMさんが専門家として回答しているものは分野などは不必要かもしれませんが、回答内容によっては明記して欲しい人もいるのです。 専門家で自信ありの回答。 それも素人でも検索すれば直ぐわかる参考URLを貼り付けの紹介のみ。 自分の言葉でのフォローや説明があまりない。 アイデアだけでも他の素人回答者とあまり変わらないレべルでも多数回答者がいると専門家を優先してポイントが付いていることもあるんです。 ある専門家のユーザー情報のコメント欄には自己紹介でしょうか、職業を明記しているのに、全然関係のないカテで専門家として、かなり間違った意見で他の回答者の意見を否定しものも見ました。 他には専門家とは表記はしなくても、質問者に対して検索すれば直ぐわかるとか。参考URLの貼り付けのみだけの人もいますが、質問者の中には超初心者もいるんです。 自分を基準にした意見を言う人も不信に感じます。 専門家の選択肢廃止案は行き過ぎかも知れませんが、 専門家として真面目に回答をしている人ばかりではないんです。 一般人でもいい加減な回答は良くありませんが、誠意的な回答なら、たとえ間違っていても仕方のないことだと思います。(弁解しているつもりではありませんが) 誤った回答をひんぱんに書き込んだ人(特定の方)が、書き込まなくなったのは、誰が見ても間違った回答で自信がなくなったのではないでしょうか。 似非専門家というのはそのうちに消えていくと思いますが、ここを利用している人は初心者が多いので、冷静な判断が出来る人がどれだけいるのか心配です。

noname#7132
noname#7132
回答No.8

> 専門家ならより詳しく説明をしても良いのではないかと思ってしまいました。 おっしゃっている意味がよくわかりません。 専門家の有益な情報をただでもらえるものと 勘違いしていませんか? 正確で詳細な情報には金銭が発生します。 一方、このサイトの管理企業は、回答者に一切の報酬を 支払っていません(*注)。 なぜ有益な情報を管理企業の商売のために 無償で提供する義務があるのでしょうか? 良質の回答を用意するためには、 管理企業は回答者を自前でそろえ しっかり報酬を支払わなければいけません。 それが経済の原則です。 それをやっていないということは、無責任な回答の存在を 管理企業自体が容認しているということです。 > 現在勉強中の学生でもそれを専門に勉強していれば専門家なのですか? 管理企業が容認している以上、だれが専門家を かたろうと、それは回答者の勝手です。 ともかくも、あなたが不満や要望を出すべき相手は 回答者たる「専門家」ではなく、報酬を支払っていない このサイトの管理企業であることを認識してください。 またその際には、あなたは無料の利用者であることも 十分に認識してください。 ---------------------------------------------- *注)サイトで用意しているプレゼントを報酬で あるかのような発言をする人がよくいますが、 両者はまったく異なる概念です。 その発想が通用するなら、私も抽せんによる 総額9000円のプレゼントだけで、 30万人の労働者を雇用してみたいです。

wakaranjin
質問者

補足

そうではありません。 私が言いたいのは、専門家と名乗っている人が、適当ないいかげんな回答をして、それを鵜呑みに信じてしまうのが問題ではないかという事です。 専門家といって答える以上は責任を持って発言して欲しいと思います。 なにもわからずに質問して、色々な答えがあるとします。 一般人と名乗っている人が正しい答えをしても、間違った回答の専門家を信じてしまうこと、それが問題なのです。 ご意見ありがとうございました。

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1260/3650)
回答No.7

「専門家」と「経験者」を突き詰めると参考URLのようになってしまうのですね・・・ 結局は自己申告であって質問者がどれだけ信用するかどうかなだけですから。(質問者によっては全く参考にしていない人もいますし、本当の専門家が回答を詳しく書いたのに間違った一般人の回答を信用したというケースも昔あったようですし・・・) あとアンサリストですが全員に来るというわけでもないみたいですよ。過去に私はきていないという回答もありましたから。

参考URL:
http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=389410
wakaranjin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 紹介してくださったURLを全部読むのには、かなりの時間が要するみたいですので追々読ませて頂きますが、一部読んだ限りでは 自分が「どんな人」なのかわからないでチェックを入れる人もいたという事ですね。 安易に専門家を名乗っていた人も、段々と判断して安易に専門家を使わなくなってきているという事でしょうか。 でもまだ現状を把握できないまま、専門家を名乗っている人は数多くいるようですね。 アンサリストの件ですが、来ない人は解答履歴が浅い人や回答数の極端に少ない人ではないでしょうか。 私なんぞは、ポイントも少ないですし、普通に知っていることを伝える程度で、これといって凄い回答をした覚えもありませんが、来ました。 それは、単に回答数が多くなったからだと思います。 http://bqsite.okweb.jp/what_is_answerist.html また、このアンサリストという名前も、かなり聞こえが良いので、自分が特別優秀な回答者に選らばれたと真に受けて、有頂天になっている人もいるようですが、Q&A検索で「アンサリスト」すべてのカテゴリーで検索した中の一つですが、このようなものもありました。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=883102

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.6

専門家ですか・・・^^; これは私個人の考え方なのでご了承ください。 確かにたま~に何の専門家なの?と思うこともあります。 カテゴリーがPC関連だと何の専門家かは想像しやすいです。 でも、カテゴリーによっては???と思うこともあります。 そして、どこのカテゴリーにも専門家という選択をしている方もおられるようです。 (時に他の回答者さんから指摘されてるのを見たことがある) そんな中、専門家と選択している方でも「歯科医です」「過去に家電量販店で働いて○○の担当をしていました」などきちんとご自分がどういった立場の方か説明している方もおられます。 (しかも毎回、質問者さんが違ってもきちんと説明していらっしゃる方もおられます) そういった方は何だか安心できるように思いますね^^;;; でも、知識がある程度ある方が質問しているとは限らない、全くのど素人が質問することもあると思ってます。(まっ、私がそうなんですけどね^^;) そんな中、専門用語などを用いて回答されるときちんとした回答を頂いているにもかかわらず、理解に苦しむこともあります^^; こんなときは経験者さんや一般人さんの回答がわかりやすかったりすることもあるんですよね^^; (文章が長~くなっててもひとつひとつ、順番に説明してくれることが多いから) 私自身、専門であるカテゴリーもあります。 でも、専門家という選択はしないことにしてます。 文字だけという説明には限界があること、読んでいる方の気持ちしだいでは理解の仕方が変わってくるから・・・などが理由で怖いからです。 あとは過去専門だったとしても現在はその職についてない・・・こういった場合も専門家という選択はしたくないと思ってます。 日々、それぞれの分野は進歩してますから現役でないと選択したくないという理由です。 (これはあくまでも私個人のことです) そんな中、たま~に「経験者」「一般人」「自信あり」「自信なし」の選択(チェック)を間違えてすることがあります^^;;; 投稿したあとに気付いて・・・。 いつだったか、参考URLに貼り付けてはいけないものを貼ってしまってこのサイトのほうに削除願いを直後に出しましたが、削除してくれたのは1ヶ月以上経ってからのことでした。 それも「貼ってはいけないものがありました。削除しました」というメールが来ました。 「だから、すぐに削除願いだしたじゃん」って思いましたが^^;;; ・・・と、いろいろ勝手をいいましたが、私は一般人の方であろうが、専門家の方であろうが、疑問、質問にわかりやすく説明していただいて解決に繋がってということが一番助かってます。 (かといって、皆さん時間を割いて回答していただいたのですから有り難い気持ちはかわりませんよ) 時にNO.○さん違いますよって指摘してくださってる方もおられますが、それが私の立てた質問の中にあると「皆さんせっかく回答してくださったのに気を悪くしてないだろうか」と思うことがあります。 否定しないで「これはこういうことではないですか」「私はこう思いますよ」っていうかんじだと助かるなぁなんて勝手に思ってます^^;;; ご質問からそれてしまいました^^; やはり質問をされてる方の受けで変わることになってしまうことが多いのかもしれないですね。 (全面的に、100%の回答を求める人、ヒントを欲している人など) 文字だけだから限界はあるし、誤解もある。 ・・・んーー、難しいですね。 結局、回答にもアドバイスにもなってない、お邪魔しただけでしたね><

wakaranjin
質問者

お礼

いいえ、貴重なご意見ありがとうございました。 以前にも専門家と称している人が、他の回答者に対して「~などというものは存在しませんよ」と言っていたのですが、私が調べてみると実際には存在していて、その方の知識不足でしたが、専門家なら正確な情報を書いて欲しいものです。 それを指摘したら削除されましたが、その専門家の回答は削除されません。 後に読んだ人が信用してしまうのは気の毒だとは思いませんか? その質問では質問者の冷静な判断で専門家にはポイントは行きませんでしたが、 ポイント稼ぎに、適当な回答で専門家を名乗る輩もいるのではと思うのです。

  • zuru
  • ベストアンサー率6% (29/443)
回答No.5

アンサリストというのも追加されるかも? 登録したら賞状とステッカーを貰いました。 あまりうかつな発言は出来ないですが。

wakaranjin
質問者

お礼

ANo.#2の方にもお伝えしましたが、このカテでの専門家はOKの管理者だけだと思います。 私も気付かなかったので偉そうな事は言えませんが、今後はヘルプをよくご覧になって、回答願いたいものです。

wakaranjin
質問者

補足

それは、全員にくるのではないんですか? 私のところにも来ました。 それで専門家ですか?

noname#25358
noname#25358
回答No.4

 この「専門家」という選択肢は「自己申請」です。  おっしゃるとおり、本当に専門家かどうかは分からないのです。  つまり、「回答に説得力を持たせる」という目的でしか使いようがないことになりますね。  でも、このサイトでは、「疑問を解決する」という目的があります。本当の意味で疑問が解決したといえるのは、質問者がホッとしたときだけです。  世の中には、専門家の意見じゃなきゃ信用できない、って人もいます。  そういう人達が、「OkWebは素人が素人に答えるだけの場所だ」ということを完全に認識してしまうと、彼らにとって、このサイトが全く無価値になってしまいます。  また、本当の専門家から「あのサイトは全く意味がない。ふざけた場所だ」というバッシングも受けるでしょう。  そういった意見を防ぐために、やっぱり「専門家」という選択肢は必要だと思いますよ。  しかしながら、たとえば、実績もあって、信頼もそれなりにあるお医者さんの中にも、「処女膜という膜が存在する」とか「人間は皮膚呼吸を行っている」といったようなジンクスを信じている人が結構いるんだそうです。  そんな回答をする人がいくら「専門家」と名乗っていても、実状が分からないわけですから信用できない、という気持ちも分かります。  ですから、その「専門家」という表示を信じるかどうかはホント、質問者次第だと思いますよ。  俺の場合は、その人が素人なのか専門家なのかは全く目を向けないことにしています。

wakaranjin
質問者

お礼

そうですね。 私も同意見です。 一般人でも、とても納得のいく回答者もいますので、そういうのは無視する事が多いですが。 ここでお医者さんの事が出てきたので、たとえとして言いますが、医療の中でもそれぞれ専門分野はありますよね? それなのに、外科でも内科でも小児科でも全部に「専門家」という事は、大学では一通りの勉強をしたのでしょうが、実務では専門の科があるはずですよね? 以前専門家同士の意見の食い違いでの言い争い?を見かけたこともありました。 それで反対意見にポイントがついたことに反論するかのように新しく質問していましたが 今では規約が厳しくなっているので直ぐに削除されるでしょうが、そういう光景を見ると質問者としても、どれを信用して良いものか迷ってしまいますね。

  • Dpop
  • ベストアンサー率51% (279/544)
回答No.3

> 専門家と経験者の間があるといいのですがね それは良いかも知れませんね。 でも、あまり複雑になるのもどうかな。。。 とも思います。 感覚的なことなのですが、「専門家」, 「経験者」って、非常に具体的にイメージを得ることができる様な気がしています。(「一般人」のセンスはどうかな。。。と思っていますが。) 誰にでも違いが分かりやすい。と言う意味では、今の分け方って、適当な気がします。 一応、ヘルプには、 > ■専門家 > 質問に関連した職業に就いている、もしくは専門的知識をもっている時に選択します。 > ■経験者 > 専門家ではないが、実際に経験した体験をもとに投稿したい時に選択します。 > ■一般人 > 専門家でもなく、経験も無いが、参考になるだろうと思う時に選択します。 と言う説明がありますが、どれを選択するのかは、結局は発言者の感覚的なものなのだと思いますね。

wakaranjin
質問者

お礼

普通の人ならそれが当り前だと思いますよね。 でも不に落ちない似非専門家なる人もいるのです。 ここで個人を特定する事が出来ないのは残念ですが、 私が質問する際には似非専門家のいう事は真に受けないようにしています。 まさか検索の専門家だと思ってしまうくらいに参考URLを頻繁に使っています。 でもカテゴリーは集中しているので、そうではないのだと思いますが。 これも自己申告なので信用するか否かは質問者次第ですけどね。 適切なアドバイスありがとうございました。

wakaranjin
質問者

補足

回答時のヘルプは見落としがちですが、Dpopさんの回答で新発見しました。 この蘭のヘルプも普段は飛ばしがちですが、もう一度ヘルプを見直す必要がありますね。 全てにヘルプがあることすら気付きませんでした。 似非専門家は当然ヘルプは見ていないのだと思います。

  • Veil
  • ベストアンサー率18% (68/369)
回答No.2

専門家と経験者の間があるといいのですがね 恥ずかしくて、専門家なんて使ったことありません 素人、経験者、玄人 見たいな感じか

wakaranjin
質問者

お礼

このカテで専門家と名乗れるのは、OKの管理者しかいないと思うのですが、Veilさんはそうではありませんよね。 やはり、ご自分が専門家なのかどうか判断できないで選択している方もいるのですね。 私も見落としていましたがANo.#3の方の仰っているヘルプをご覧になったことはないんですね。

wakaranjin
質問者

補足

Veilさんは、このカテゴリーでどんな専門家なのでしょうか?

noname#6964
noname#6964
回答No.1

 専門家と認識しているのは、専門知識でお金を頂きた経験で専門家で回答します。  経験者は過去の経験です。  無責任に専門家は名乗れませんし、質問者さんも真剣に回答求めているのに失礼が有ってはいけないのでその点は慎重に選びます。

wakaranjin
質問者

お礼

適切なアドバイス、ありがとうございました。