No.5です。
>アーマオールが返って悪くするなどという話は聞いたことが無いですが、
>なぜ自信をもってそうおっしゃるのでしょうか?
クルマなどで散々使ってきた経験からです。
黒い樹脂モールなどの手入れに使ってきましたが、塗った当初は艶が出ていいですが、アーマーオールが剥がれてくると、一緒に元あった樹脂の艶まで失われて白っぽくなってしまったからです。
なので、一度塗りだしと、継続しないと余計艶が失われていきます。
結果的に塗らないほうがマシと言う結論に達しました。
カメラのレンズの場合、アーマーオールを塗る必要性を全く感じません。
手持ちのプラ外装レンズで古いものは25年ほど経過していますが、使用に伴って表面のつや消し処理が消えつつありますが、樹脂自体が劣化して機能上障害が出たことはありません。
ですから、余計なことはしないで、乾拭きで十分と言うのが、わたしの経験上の結論です。
アーマーオールを塗るのは個人の自由ですが、艶出し剤をあえてつや消し加工の塗る趣味は私にはありませんので、人様にもアーマーオールの使用は勧めていません。
お礼
ありがとうございます。ご自身で体験されてのお答えですか。 とっても信頼性が高いですね。感謝いたします。 それにしてもなぜネット上ではアーマオールの欠点が全然 引っかからないのは不思議です