こんにちは
楽器が決まったようですね。
>アルトサックスのリードの手入れ方法とか割れないように扱う方法を教えてください。
YouTubeで「【リード調整法】サックスのリードの力を引き出す簡単な工夫」検索してみてくださいね。
生のリードは、使い始めからどんどん性質が変わっていき使い良くなったりダメになったりするものです。
焦らず気長に付き合ってあげてくださいね(^^)
割れさせないためには、取り扱いがもっとも大事です。
あくまでもσ(^^)の場合ですが、99%歯やリガチャー、キャップにぶつけたり、リードケースからリードがずれて割ってしまいました。1%は、最初から割れていた(実際は1%未満だと思います)
練習を沢山して割れたことは一回もありません(^^;
>樹脂製か何かのリードを見たのですが普通のリードと変わらないのですか?長持ちするんですか?
その楽器屋さんならレジェールという樹脂製のリードだと思います(*^^*)
材質から生リードのように水分を吸収して乾燥して収縮する変化はありませんので長持ちはします。
けれども振動によって劣化はします。
葦で出来た生リードに比べて重いのと柔らかいので相当な高音域で早めにヘタル気がしますし大きな音量でも早めに限界があるように感じます。
でも生リードのように自然な材質ではないので均質性に優れています。
ですのでマウスピースを選ぶときは生リードとともにレジェールのシグネチュアでも試してチェックするようにしています(^_^ゞ
初心者には、よい選択だと思いますよ。但し、マウスピースに合うリードを選んでもらってね。
あと取り扱いのミスで割ってしまうことは有り得ますので生リード20~30枚分のお値段がするものなので注意してくださいね(^^;
お礼
詳しく回答して下さって ありがとうございます!m(_ _)m