- ベストアンサー
ラジオレコーダーの選択について
これまでFM放送の音楽番組をタイマー録音でMDに録音してきましたが、MDも機器が生産終了になり、ラジオレコーダーの購入を検討しています。 特にハイスペックではなくてもいいので、ソニーのICZ-R100またはオリンパスのPJー35(または若干旧製品の在庫があるPJー25)のいずれかを購入したいと考えていますが、アドバイスを頂戴したいと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
比較的大きな相違点としてSONYはPCMやAACの再生にも対応しています。こういった形式のものを扱うのであればSONYですが、SONYのものはリチウム内蔵電池です。ユーザーでの交換はできませんので、実質的には電池寿命が製品寿命になるのではないかと思います。 オリンパスのほうは単4型の電池ですのでエネループ等が使えます。 あとラジオ録音はどちらもMP3だけですが、SONYは192kbpsも可能になっていますね。
その他の回答 (2)
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
PCで録音でしたらradikaのようなものを使ってradikoやらじるらじるを録音するという方法もあります。 ただインターネット経由の放送ではビットレートがそれほど高くはありません。radikoにしてもらじるらじるにしても48kbpsとのこと。 らじるらじるはWMA形式のようですがradikoはAACを用いているようで、AACを用いるradikoは同ビットレートのMP3よりは音質面で有利なようです。
お礼
有難うございました
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
ちょっと違う提案ですが、いまラジオやチューナーとPCがあるのならばPCで録音はいかがでしょうか。 フリーソフトで「超録」と言うものがあります。 これはタイマー機能があって、指定の時間にPCのライン入力の音声を録音できます。 ラジオなどをPCのLine入力につないでおいて、ソフトのほうで録音開始時刻と録音期間を設定すればそれで留守録ができます。 私はこの方法でNHKのラジオ英会話を留守録音し、それを通勤電車で聞いて英会話を覚えました。 上記の機器があればただでできる方法ですから、一度検討されてはいかがでしょうか。
お礼
有難うございました
お礼
有難うございました