• ベストアンサー

最適化できないのはなぜ?

メンテナンスをしているとドライブCを最適化中、 10%を終了したところで必ず「ドライブCのプログラムが変更になりました、再起動しています」と言う メッセージが出て、また最初から最適化をはじめます。 そしてまた10%終了したところで同じ繰り返しです。 何がどうなっているのでしょう? 見当がつく方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私もよくあります。 常駐ソフトを終了させているにも関わらず、 「ドライブCのプログラムが変更になりました・・・」 でも、もう少し待つと 「○○が数十回におよび・・・・」とかいうようなメッセージが出ませんか? その時に確か「今後表示しない」とかいうのを選べば、何とか最後までやってくれると思うんですが。 ↑は私のパソコンの場合ですが、下のHPに詳しく出ていました。ご参考までに。

参考URL:
http://www.hatena.ne.jp/1080671077
0602
質問者

お礼

治りました。どうもです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • atonement
  • ベストアンサー率34% (47/138)
回答No.5

標準のデフラグツールより、『すっきり!!デフラグ』使用されてはどうでしょうか? 参考までに…。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/sukkiridfrg.html
0602
質問者

お礼

ありがとうございました。m(_ _)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7_7_7
  • ベストアンサー率24% (115/469)
回答No.3

ウイルス駆除ソフトなど常駐しているソフトがあるからです。 また外部からネットワーク経由でディスクにアクセスしただけでも同じメッセージがでますのでまずセーフモードで起動しLANケーブルも抜いた方がよいでしょう! その後最適化したら大丈夫だと思います。

0602
質問者

お礼

完璧です。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.2

常駐ソフトが裏で動いていると そのソフトが動き出した時に又初めからやり直し・・・となってしまい これを何度も繰り返す結果となってしまいます。 例えば「スクリーンセーバー」や「ウイルスソフト」もその一つです。 これらを一旦休止させておかないといつまでたっても終わりません。 裏ソフトを働かせない状態でデフラグなどを行う時は セーフモードから行ってください。 セーフモードの立ち上げ方が判らない時は 今使っているパソコンのOSを書いて 追加記入をして下さい。

0602
質問者

お礼

わかりました、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

なにか、他のプログラム(ソフト)が動いていませんか? http://homepage2.nifty.com/winfaq/defrag.html など参考に常駐しているソフトを解除後におためしください

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/defrag.html
0602
質問者

お礼

助かりました。どうもですm(_ _)m

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A