- ベストアンサー
DVDの繰り返し再生に変更できる方法
- DVD-Rに焼いた動画を繰り返し再生する方法を教えてください。
- 既に作成済みのDVDを再度編集して、再生設定を「繰り返し再生」に変更することは可能でしょうか?
- 元の動画から作り直せば希望通りに作成できますが、DVD-Rの内容は書き換えられないため、別のDVD-Rに焼き直す必要があります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
DVDの中身を(ISOイメージのコピーではなく)ファイルとしてHDDにコピーして、コピーされたファイル群の中の「IFOファイル」を「IFOEDIT」等のツールでエディットして、再生完了後に実行される「バーチャル命令コード」に「1番のチャプタから再生せよ」と言うバーチャル命令を足して、DVD-Rに焼き直せば良いでしょう。 どういうコードをどこに足せば良いかは、繰り返し再生に設定して作成したDVDの中の、IFOファイルを、IFOEDIT等で見てみれば判ると思います。 なお、IFOEDIT等でIFOファイルを編集する場合、IFOファイルのサイズが変わってしまうと「大々的な変更」が必要になり「元の動画から作り直しした方が早い」って場合があります。 具体的には http://room4310.blogspot.jp/2009/02/dvd.html の (3)ループするようにIFOファイルを一部書き換える。 を参考に。 なお (1)既存のDVDから欲しいタイトルを選び、その部分のファイルをリッピング。 (2)新しいIFOファイルを作る。 は要りません。
その他の回答 (4)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
>そしてこの2つのテキストファイルをツールで比較すると同一という結果になるのです。 どうやら、そことは別の場所でループ再生を指示しているようですね。 コマンドプロンプトで、以下のコマンドを試してみて下さい。 FC /B ループする方のVIDEO_TS.IFO ループしない方のVIDEO_TS.IFO > 違い.txt すると、違いの内容が「違い.txt」に出力されます。 違わなければ「相違がありません」みたいに出力されます。 違いがある場合、違いの内容は 000000xx: xx xx 000000xy: xx xx 000000xz: xx xx のように、アドレスとデータの並びで表示されます。 そうしたら「最初に違っている先頭行のアドレス」を覚えておいて下さい。 次に、ループする方のVIDEO_TS.IFOをIFOEDITで開いて、PGCコマンドがある適当な行を展開してみて下さい。 下側のペインに Address Discription Value(Dec) [000000xx] 3.Post Command ~~~ のように表示され、アドレスが出ているので、さっき覚えた「最初に違っている先頭行のアドレス」と同じか、近いアドレスの行を探してみて下さい。 例えば、FCコマンドで 00000124: 00 05 00000125: 00 31 00000126: 00 22 のように出ていたら、IFOEDITで「00000124」のアドレスに近い所を探します。 Address Discription Value(dec) Value(hex) [0000011C] 3.Post Command ~~~ ~~~ [00000124] 4.Post Command ~~~ ~~~ [0000012C] 5.Post Command ~~~ ~~~ 上記のような場所が見付かったら、ループする方とループしない方の両方で同じツリーの同じ場所を見比べてみて下さい。「何かが違う筈」です。 VIDEO_TS.IFOの方で違いが見付からない場合は、同じ事をVTS_01_0.IFOの方でも試してみて下さい。
補足
何度もご丁寧にありがとうございます。 FCコマンドで、VIDEO_TS.IFO を比較してみました。 (VTS_01_0.IFOでは違いがありませんでした。) ちなみに出力されたのは下記の1行です。 000004F9: 01 00 ループする方のVIDEO_TS.IFOをIFOEDITで開き、 VMGM_MAT → First Play PGC の行をチェックしたのですが、 Addressには、00000002~00000114 までしかなく、 「4F9」が見つけられませんでした。 ざっと「VMGM_MAT」以外の行も見渡してみたのですが、 4から始まるAddressが見当たらず、私自身がループ状態です。。。 何かお気づきの点があればご教授いただけると幸いです。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
>テキストエディタで開いて、テキストファイル比較ツールで比較しましたが完全一致。 IFOファイルは、それでは比較できません。 >読めないファイル同士でも比較すれば差異の有無は分かるはずですよね? テキスト比較では、差異があっても、差異を見つけられません。 IFOファイルは「うっかりテキストエディタで開いてしまった場合」に備え、先頭部分に「テキストファイルの終わりを示すマーク」が埋め込まれています。 そのため、テキストファイル比較ツールで比較しても「テキストファイルの終わりを示すマーク」までしか比較されず、どのファイルを比較しても「一致」と判定されます。 だからと言って、バイナリで比較しても「○○バイト目から違う」としか判りませんし、違うと判っても「どこにどういうコマンドを足せば良いのか判らない」ので、比較しただけでは無意味です。 >IfoEditで開くと、たくさんの項目に別れていて全行見比べるのが大変なので、 「どこにどういうコマンドを足せば良いのかを知るため」には「両方をIFOEDITで開いて、沢山ある項目を、1つ1つ、目で見比べていくしかない」です。 とは言え「たぶん、ここが違う筈だ」っていう予測は付けられるので、 VTS_01_0.IFO └VTS_PGCITI └VTS_PGC_1 のところを重点的に見比べれば、すぐに差異は見付かる筈です。 この「VTS_PGCITI」ってのが「再生が終わったらメニューに飛べ」とか「再生が終わったら先頭に飛べ」とかのコマンドを書き込む場所なので、違うとしたら、ここの筈です。
補足
お返事遅くなってすみません。 的確な説明をありがとうございます。 下記を試しました。 (1)IfoEdit v0.971を起動します。 (2)左下OPENより「ループ再生される方」のVTS_01_0.IFOを開きます。 (3)VTS_PGCITI └VTS_PGC_1と辿って表示させます。 (4)下部メニューの「Copy2Clipboard」を押すとコピーできるので、 メモ帳に貼りつけて「ループする.txt」という名前で保存します。 この流れで同様に、「ループ再生されない方」のVTS_01_0.IFOを開き、「ループしない.txt」という名前で保存しました。 そしてこの2つのテキストファイルをツールで比較すると同一という結果になるのです。 また、先に説明すべきだったのかもしれませんが、 ConvertXtoDVD 4にて動画からVIDEO_TSに変換しております。 そのとき「自動再生」「再生を繰り返す」「連続再生」「ルートメニューをスキップする」にチェックしておりますが、 今回ループしないデータを作成した時だけ「再生を繰り返す」のチェックを入れ忘れていました。 まだ解決していないので、上記から何か分かることがあればお願いいたします。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
>後ほど両方のIFOファイルを確認したいと思います。 IFOファイルは複数あります。 VIDEO_TS.IFO:ディスク全体の属性と、ルートメニュー部分の制御ファイル VTS_xx_0.IFO:タイトルセットxx番目の属性と、タイトルセット部分の制御ファイル 動画本編は「VTS_xx_0.IFO」です(xx部分はたぶん01になっている筈)ので、両方のディスクのVTS_01_0.IFOを見比べてみて下さい。 因みに、BUPと言うファイルもありますが、これは「ディスクにキズが付いているなどでIFOファイルが読めなかった場合に、代わりに読み込まれるバックアップ」なので、IFOEDITは、IFOとBUPの両方を同時に書き換えるようになっています(「Save」すると「BUPも書き換えますか?」と英語で聞いてきますので「Yes」を押して下さい)
補足
ありがとうございます。 両方の、VTS_01_0.IFO を比較しましたが差異が見つけられませんでした。 IfoEditで開くと、たくさんの項目に別れていて全行見比べるのが大変なので、 テキストエディタで開いて、テキストファイル比較ツールで比較しましたが完全一致。 訳が分からなくなりました。 もちろんテキストエディタで開くとバイナリデータのため読めませんが、 読めないファイル同士でも比較すれば差異の有無は分かるはずですよね? まだ謎のままです。。。
- child_564
- ベストアンサー率31% (21/66)
>ここでお聞きしたいのは一度作ってしまったDVDを「繰り返し再生」に変更して作り直せるかという質問になります。 焼き直しが要ります。いまのやつはもう書き込みが出来ないので無理
補足
>>当然このDVD-Rの内容は書き換えられないので、別のDVD-Rに焼き直せれば良いです。 このように明記していたのでご理解いただければ幸いです。
補足
最初にここで補足しておき後ほどお礼します。 なるほど!ありがとうございます! ループせずに作ってしまったDVDと その後、ループするように作り直したDVDがあるので、 後ほど両方のIFOファイルを確認したいと思います。 DVDの構造の理解が深まりそうです。 かなり大きな収穫となりそうです。