Windows 転送ツールによる移行作業の過程
XP-SP3 IE6 OE6 です。
Windows XP (32 ビット版) から Windows 7 への転送用の Windows 転送ツール
をインストールしています。
このWindows 転送ツールによる移行作業の過程について
(移行元のコンピュータで「MIG」ファイルを作成する段階で)
転送方法[外付けハードディスクまたはUSBドライブ]
↓
[これは今までのコンピュータです]
この操作に続いて、転送ツールがコンピュータの内容をスキャンする。
↓
このコンピューターから転送する内容を選択しますの説明の下に
「ユーザアカウント名」と「共有項目」が有り
どちらもチェックボックスのオン/オフが有り選択出来るようになっています。
質問1.
移行先のコンピュータへ正常に転送出来る「MIG」ファイルを作成するには
「ユーザアカウント名」と「共有項目」のどちらもチェックボックスのオンに
しなくてはならないのでしょうか?
質問2.
移行元PC winXP Outlook Express→ 移行先PC win7 Windows Liveメール
(メッセージ/アドレス帳/アカウント オプション設定、メッセージ・ルールの移行)
だけが必要の場合でも「共有項目」は必須でしょうか?
※この移行元のコンピュータはユーザアカウントは一個で使用しています
お礼
slimebeth様、早くて分かり易い上、親切丁寧な回答有難う御座いました。非常に参考になりました。