ベストアンサー バームクーヘンとロールケーキ、どちらが好きですか? 2014/11/07 09:11 両方とも丸くて、切り口に魅了されます。 バームクーヘンは、穴が開いてますがみっしり詰まっています。 ロールケーキは、しっとりしていてクリームが巻いてあります。 さて、どちらが好きですか? みんなの回答 (18) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Melody-C ベストアンサー率43% (384/884) 2014/11/07 13:15 回答No.8 断然、バウムクーヘンです! 他の回答者様も書いておられますが、硬めで、周りをホワイトチョコでコーティングしているバウムが好きです。 (一番のお気に入りは【ユーハイム】のバウムです) ロールケーキは、クリームがどうも苦手で・・・ 今でも、おいしそうなバウムクーヘンを見つけると、血が騒いで理性を失います(笑) 質問者 お礼 2014/11/08 19:03 ・バウムクーヘン:5件 ・ロールケーキ:3件 外側をコーティング・・・ありますね! http://www.villon.co.jp/baum.htm ここも、おいしいかも知れません!!理性を失ってください・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (17) noname#231734 2014/11/07 12:17 回答No.7 こんにちは。(^-^) すばらしいお題ですね! バームクーヘンですね。 それも、昔あった、 今の流行りのフワフワしたものじゃなくて、 ちょっと固い感じの・・。 子供の頃、 両親が親戚や知人の 結婚披露宴に招待されると、 引き出物としてバームクーヘンを 持ち帰ってくることが 多かったです。 それを食べさせてもらうのが 楽しみでした。 真ん中の穴の部分に ホワイトチョコでコーティングされた クッキーのようなものが乗っていて チョコの上に「寿」って書いてあって。 ロールケーキは 「ヤマザキのスイスロール」のコーヒー味が 好きでしたね。 おやつによく食べました。 あの安っぽい味(ヤマザキの関係者の方 すみません)が懐かしいです。 質問者 お礼 2014/11/08 18:54 ・バウムクーヘン:4件 ・ロールケーキ:3件 固い感じ・・・よく分かります。 引き出物はしょっちゅう出るものではないので貴重ですね。 ちょっとフワ系ですが、私はここのが好きです。 http://morinaga-defi.com/ 回答を頂き、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 annkoromochi ベストアンサー率8% (348/3984) 2014/11/07 11:27 回答No.6 こんにちは。 バームクーヘンです。 大好物です。 質問者 お礼 2014/11/08 16:42 ・バウムクーヘン:3件 ・ロールケーキ:3件 確か、本当はあんこでしたね! あんこを添えて食べられそうな、和TASTEのバウムがあったらいいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yuyuyunn ベストアンサー率41% (20359/48650) 2014/11/07 10:57 回答No.5 ロールケーキ 味が2通り楽しめるから バームクーヘンはおいしくても飽きてくることがあります 京ばぁむ 千年樹バームはおいしかったですけど 質問者 お礼 2014/11/08 16:40 ・バウムクーヘン:2件 ・ロールケーキ:3件 なるほど、カステラ部分とクリーム部分ですね。 >千年樹バーム ちょっと見たら、みっしりと隙間なく年輪が刻まれていますね。 40~50回は塗っていそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 taranko ベストアンサー率21% (516/2403) 2014/11/07 10:43 回答No.4 バームクーヘン 最近ある店のバームクーヘンにはまっていて この間、1本買っちゃいました (*ノωノ)ぃゃん...(*ノω゜)ノチラッ... 昼休み、会社に焼き立て1本(60センチぐらい) 持ってきてもらい、その場で切り分けて食べました。 焼き立てはやわらかくうまく切れないので削ぎ切りにしました。 そして、最近土曜はバームの日 明日買いに行ってきます。 ※画像が荒くてすみません 画像を拡大する 質問者 お礼 2014/11/08 16:37 ・バウムクーヘン:2件 ・ロールケーキ:2件 へぇー、1本買いですか! そう、確かに焼きたてはフワフワでしょうね。 温かくてもおいしいし、冷たくなってもおいしいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 KoalaGold ベストアンサー率20% (2539/12474) 2014/11/07 10:32 回答No.3 ロールケーキのコーヒー味。 歳のせいか唾液が少なくなってきて乾いたものや小麦粉系が喉を通りません。バームクーヘンだったら端からリスのように齧り始めて、最後まで行くのに何時間かかかりそうです。 ベトナム人のベーカリーはフランス系文化で結構美味しい店が多いのですが、ケーキ類も味覚が西洋人よりは日本人に近くお気に入りです。西洋人の店はグチャ甘いだけで美味さを感じませんし、ケーキのスポンジが乾きすぎてて割れやすい。 質問者 お礼 2014/11/08 16:30 ・バウムクーヘン:1件 ・ロールケーキ:2件 欧米のお菓子・ケーキは仰るように甘いだけ、とにかく甘さが攻撃してくるような味ですね。「クリスピー某ドーナツ」が日本にやってきて久しいですが、食べたらひたすら甘かったですね・・・ そういう味の繊細さではやはり日本になりそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 vodka0220 ベストアンサー率11% (46/415) 2014/11/07 10:31 回答No.2 もちロールケーキ! 質問者 お礼 2014/11/08 16:26 ・バウムクーヘン:1件 ・ロールケーキ:1件 もちですね! 即行で食べ切りそうな勢いです・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 vayasicof ベストアンサー率39% (141/354) 2014/11/07 09:32 回答No.1 バウムクーヘンです! キメの細かいバウムクーヘンなんて とってもおいしいです。 なんだか回答してるとバウムクーヘンが食べたくなってきたので 今日買いに行きます。 質問者様は全く意識してないでしょうが 今日、私にバウムクーヘンを食べるきっかけをくれて ありがとうございます。 質問者 お礼 2014/11/08 16:25 ・バウムクーヘン:1件 ・ロールケーキ:0件 お礼から1日経っていますが、お買いになりましたか? こういうときに食べるバウムクーヘンって、おいしいですよね。 回答を頂き、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 2 12 カテゴリ アンケート 関連するQ&A ロールケーキのお取り寄せ ロールケーキをお取り寄せしたいのですが、生クリームたっぷりで フワフワ生地の物、又はフルーツロールケーキを探しています。 美味しいお店を教えてください。 ロールケーキの生クリームについて ロールケーキをよく作るのですが 生クリームが「ドロッ」と出てきてしまいます。 ロールケーキに使用する生クリームってどのくらいの固さに 仕上げるのがきれいにできるのでしょうか? また生クリームは泡立てて時間が過ぎると おいしくなくなるとよく言われますが ケーキ屋さんのケーキって当日に作られたものって 少ないような気がするのですがどうなんでしようか? ロールケーキが割れる ロールケーキの生地をシフォンで焼いて、 一日置いておき、 翌日クリームを挟んで巻こうとすると、 割れてしまいました。 ロールケーキの生地は焼いて粗熱が取れたらすぐにまかないといけませんか? 割れない生地の作り方を教えてください。 ロールケーキ派?シュークリーム派? 私は生クリームが大好きです。 ロールケーキもシュークリームもどっちも好きです。 しかし、コヤマのロールケーキを食べてからロールケーキの方が好きになりました。他店でもロールケーキを買うときがあります。 シュークリームは全然買いません。 みなさんはロールケーキとシュークリームどっちが好きですか? 小倉のロールケーキって? 小倉でロールケーキが盛んにアピールされてるようですが、 来週、仕事でロールケーキ買いに、もとい小倉に行くんですが、 ついでに買って来ようかと思ってます。 そんな地域でアピールするほどのものですからさぞやさぞやと 期待をしています。どなたかおいしいロールケーキ屋さんを 教えて下さい。 ちなみに私は重くないバタークリームのロールケーキが好きです。 マーガリーンなクリームは大っ嫌いです。 仕事よりロールケーキなんつって(o´(ェ)`;)ё 常温で売っているロールケーキ スーパーのパンコーナーに置いてあるロールケーキをよく買って食べます。 そこで思ったのですが、このロールケーキ、クリームが使われているのになぜ常温で大丈夫なのでしょうか? カスタードクリームのみのロールケーキ探してます! こんにちは☆ 最近カスタードクリームにハマっておりますっ (でも生クリームはにがてですw) ふと、KIHACHIのロールケーキを見ていたら、 キハチロールというのがありました。 ロールケーキというと、やはり生クリームというイメージなので、 きっとこのキハチローキも生クリームですよね?(´・ω・`) http://www.kihachi.jp/patisserie/cake.html そこで、カスタードクリームのみのロールケーキを探してみたのですが うまく見つけられず(´;ω;`) どなたかご存知ありませんか? 関東圏内であれば、購入もできますっ または、レシピでもかまいません! よろしくお願いいたします! ロールケーキの生地の作り方 私はお菓子作りが得意というわけではありませんが、たまに食べたくなって作ることがあります。 そこでわかる方に教えていただきたいのですが、ロールケーキの生地は、どうすればふわふわに仕上がることができるのか教えて欲しいのです。 私の作る生地は、何度やっても固くなってしまいます。 一番最初に作った時は、混ぜすぎたみたいで、天然ゴムみたいな感触の生地になってしまいました。 だんだん、いろんな友達に相談して数を重ねてバームクーヘンくらいのかたさになりました。それでも、まだまだロールケーキにふさわしいかたさにはとどきません。 どうしたら、どこが悪いのか未だに理解できないので、教えてください。お願いいたします。 シュークリームとロールケーキどっちが好きですか? 同じクリーム同士ですが、 みなさんはシュークリームとロールケーキ どっちが好きですか? 最近私は断然ロールケーキ派です。 とにかく生クリームが大好きなんです。 堂島ロールのファンです。 昔ながらのロールケーキは、お嫌いですか? 最近のロールケーキって、クリームの周りにスポンジが申し訳程度にへばりついている位、クリームの割合が多いような気がしますが、昔のロールケーキは全く違っていました。 スポンジがクルクル巻いてあって、その隙間にクリームが薄く入っているものでした。 今では、そういうロールケーキを見かけることが少なくなりましたが、昔ながらのロールケーキって、どうですか? 今風のロールケーキの方がいいですか? ロールケーキ 今、ロールケーキ作ってます 27×20cmのロールケーキ型で焼きました これからクリームを塗って巻くのですが、どの向きから巻けばいいですか? 辺の長い方からか、短い方からか聞きたく質問しました 初歩的な質問ですみません あれっ?と思ったのでお助け願いたいです 画像でいうと左右側から巻き始めればいいのか、上下側からか教えてください ロールケーキの水分対策 ロールケーキについて質問です。ロールケーキを作ってしばらくすると生クリームの水分が生地に移ってしまい生地がべちゃべちゃになってしまいます。お店のロールケーキは時間がたってもそんなことが無いのが不思議です。クリームが違うのでしょうか?なにかコツ等ありましたら教えてください。 京都のロールケーキ 来週末に京都に行きます。 ロールケーキが好きなので、京都で美味しいロールケーキを食べたい(買って帰りたい)なぁっと思っています。 ロールケーキは、あまりフルーツやクリームが入ってなく、シンプルな方が好きです。 時間的には、京都駅の近くのホテルを9時解散で14時集合なのであまり遠くへは行けないと思います。 お勧めのロールケーキがあれば教えてください。 ロールケーキ用の四角いスポンジって売ってますか? ロールケーキが食べたくて仕方ないのですが、ケーキ屋さんで売ってるものは甘すぎたり余計なものが入ってたりするので、生クリームだけのロールケーキを自分で作りたいのですが、スポンジを上手に焼く自信がありません。 ・・・昔、ゴムになった経験あり(笑) ロールケーキ用の四角いスポンジって、通販とかで売ってるところってありますか? また、他の質問でホットケーキミックスでロールケーキができると書いてあったのですが、 簡単にできて失敗しないスポンジの焼き方をご存じでしたら教えてください。 おいしいロールケーキの作り方 おいしいロールケーキを焼くコツを教えてください。 理想は、タカラブネの釜焼き生ロールです。ご存知の方いらっしゃれば 是非それに近いレシピを教えてください。宜しくお願いします。 先日、ロールケーキをはじめて作ってみたのですがスポンジのキメが粗く、クリームはゆるくなってしまい、なんだかヘニャロールになってしまいました。いろいろネットでレシピを調べたのですが、ポイントは卵のあわ立て方と、混ぜ方にあるのだと思うのですが、どうもうまくいきませんでした。ちゃんと、卵白と、卵黄に分けて空気を入れながら、混ぜたつもりなんですが・・・・。さっくりまぜ加減がどうもわかりません。メレンゲ卵黄を加える時も、どの程度混ぜていいのか・・・?しっかり混ぜるけどサックリ混ぜるとは?・・・混ざりきってないので何度も色が均一になるまで混ぜてしまいます。焼きは、180度で余熱しておいたオーブンに200度にし、15分焼きました。見た目は、こんがり色が茶色くつきいい感じなのに。。。食べるとボソボソ感があります。 生クリームも氷水で冷やしながらホイップし、直後は少し硬めで、いい感じだったのに、時間が経つににつれデロデロに溶けてしまい、一晩たっても固まりませんでした。原因は何にあるのでしょうか・・?理想は、タカラブネの釜焼き生ロールのような仕上がりにしたいのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、それに近いレシピを教えてください。このロールケーキが大好きで、自分で作れたらかなり感動なのですが、これではかなり圏外です。 後、中に挟む生クリームをもっとケーキ屋さんのような仕上がりにしたいのですが、何を加えるといいでしょうか?ブランデーラム酒、キリッシュ、卵黄、その他のもので何かご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願い致します。 ↓下記のレシピで作りました。 材料 【生地】 卵 4個 おから 30g 小麦粉 40g グラニュー50g サラダ油 ティースプーン2杯分 【クリーム】 生クリーム(北海道生クリーム100%) 1パック ブランデー、バニラエッセンス 少々 卵黄 1個 ロールケーキがぱさぱさです・・・。 昨晩生地を焼いて、シロップを塗って、完全にさめないうちにラップでまきつけて水分が蒸発しないようにしておきました。 そして、今日になって、もう一度シロップを塗ってから、生クリームにゼラチンを混ぜたクリームを塗り、冷蔵庫で休ませたあと、デザートとして食べました。 味はまぁ、私が作ったのですからこんなもんでしょうが、食感がひどすぎます。 シロップを塗っているので、水分が全然ないわけではないのですが、やっぱりぱさぱさで、これだけ中にクリームが入っているにもかかわらず、飲み物がないと飲み下せないような感じです。 スポンジを焼いてもやはりぱさぱさです。スポンジの場合、3枚くらいに切って、間にクリームだとかムースだとかを挟んで、休ませた後に食べると、まぁ、飲むものがないと飲み下せない、というほどではないのですが、やっぱりぱさぱさです。 スポンジの場合は生地が薄いので、余計そうなのかな、という感じがします。 どうしたら、スポンジやロールケーキがぱさぱさにならず、おいしいものが作れますか? ロールケーキを作る約束をしてしまったのに、これでは友人をがっかりさせてしまいます。どうぞご教示ください!お願いします。 スポンジ: 卵3個、小麦粉90グラム、砂糖90グラム、時々バター20グラム 170度で20分。 ロールケーキ: 卵3個、小麦粉50グラム、砂糖90グラム、 200度で10分。 シュークリームか、ロールケーキ... こんにちは、今日夫と義母にシュークリームかロールケーキを作ろうと思っているのですが、どちらが無難でしょうか? 私は現在南米に住んでいるのですが、この街ではシュークリームもロールケーキも有名ではないので、南米人の夫と義母はどちらも食べた事がありません。 しかし以前に夫にカスタードタルトを作った時にカスタードとリンゴのコンポートを混ぜた物を気に入ってくれたので、それをロールケーキかシュークリームに使おうと思っています。 問題はロールケーキの、卵の共立てと巻き方 シュークリームの焼き縮みなど 難易度で言えばどちらが難しいでしょうか? また、皆さんにとってはどちらが美味しいでしょうか? ロールケーキの巻き方を教えてください!! 14日のバレンタインデーにホワイトチョコを使用したロールケーキを手作りする予定で今まで2回つくってみましたが、結果どうもうまくロールになっていないんです。(味はおいしいらしい) 間にはさむのはホワイトチョコを混ぜた生クリームだけ(具はなし) 大きさは27cm四方でちゃんと切りこみ(手前は1cm→2cm→4cmの幅で)も いれてあるし、1cm弱くらいは膨らんでいます。(焼きちぢみを防ぐために 上から落としもしました) でも巻くとクリームははみ出て、レシピの写真よりもかなりちっちゃく なってしまうんです(力をいれすぎ?) そしてなるとのように螺旋になってしまいます。 ロールケーキってそんなにぐるぐるじゃないですよね?! 巻くときの注意(以前具ありのロールケーキなら料理教室で作りましたがそのときは うまくできました)があれば、あまりの不出来のため、今晩また 作るつもりなので教えてください!! ちなみに焼いた後はビニール袋に入れて蒸らしながら冷まして10分くらいです。 堅すぎるのがうまく巻けない原因でしょうか? レシピにはないけど、2回目はシロップを生地に浸しながら巻いたんですが・・・。 それとも蒸らしすぎ?1~2分たったらすぐにビニール袋からはずしたほうが いいですか?蒸らすのと冷ますのは別でしょうか? 何か改善して今晩挑みたいので支離滅裂な文章ですが、よろしくお願いします。 ロールケーキの端を切る? こんにちは。 あるところで、 ロールケーキを巻き上げた後、 クリームをヘラで塗り込んでいましたが、 普通は両端をカットするんではないでしょうか? それとも、そのままか。 いかがでしょうか? ロールケーキを上手に巻くには ロールケーキを上手に巻くには 何度か卵白だけでロールケーキを作りまして、美味しくできて大評判でした(エヘン!) しかし(!)どんなに慎重に巻いても途中で折れてしまうのです。 仕上げに山のようなパウダーシュガーを降りかけてごまかしました。 でもなんだか平たいロールケーキでした。 どうしたらまあるいロールケーキができるのでしょう? 上手に巻けるようなコツがあるのでしょうか? ロールケーキの達人のご意見をお待ちします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
・バウムクーヘン:5件 ・ロールケーキ:3件 外側をコーティング・・・ありますね! http://www.villon.co.jp/baum.htm ここも、おいしいかも知れません!!理性を失ってください・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。