- ベストアンサー
会社のExcel97で作成したファイルが自宅のExcel97で開けません(悲)
友人の事なんですが皆様よろしくお願いします。長い説明です、すみません。 友人が会社で作成したExcel97のファイルが自宅のパソコンのExcel97で開けなくてエラーが出るのです。そのエラーとは、 「○(の中に×)プリンタが組み込まれていません。コントロールパネルの[設定]-[プリンタ]コマンドでプリンタを読み込んでください。」 と出るのです。取り合えずキャンセルをクリックするのですが、次のようなエラーが又出てしまって困っています。 「コントロールパネルを確認して下さい。既定値のプリンタでエラーが発生した為、印刷できませんでした。原因として幾つかの理由が考えられます。……」 と長い文章のメッセージが出てしまいます。 友人はプリンタを持っておりませんし、マイクロソフトのWebサイトでも必要とする「構成」の説明のところには「プリンタ」が必須とは書いて有りませんでしたし…。 友人としては、自宅で書き込んで会社で印刷するのだそうです。 ただ友人が言いますのには、会社ではLanか何かでプリンタは繋がっているのだそうです。 あと会社での文書(ファイル)作成時には印刷する大きさの青い(ブルー)の枠の中に打ち込んで(書き込んで?)いるのだそうです。 会社のマシンにはWindowsMeが入っているそうで、友人のマシンにはWindows98SEが入っています。 そうそう友人は、Office97からインストゥールしたって言っていました。 友人のマシンは、Athlon1.0GHz,DIMM512MB,GeForce2MX 32MB,Onbord sound,Modem56k(PCI)がおおよその構成です。私が一年前ほどからWin機を使っていたので、つい最近友人を手伝って自作・組み立てた物です。 友人は、仕事の為にMacから乗り換えたので「Win機は解り難い」って言っていましてExcel(Office)97も初めて、私も自作をほんの少し知っている程度で、勿論Excel&Officeも初めて友人宅で触りました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その他の回答 (3)
- gould09
- ベストアンサー率33% (196/589)
- yu-mizu123
- ベストアンサー率37% (67/180)
- coolguys
- ベストアンサー率18% (351/1917)
お礼
fuyuki様 お答え戴きまして有難うございました。 fuyuki様の方法で友人宅に行ってトライしてみたいと思います。また何かの際にはおちからをお借りする事になるかも知れませんけど、よろしくお願い致します。 どうもお世話になりました。