- 締切済み
PC→TV→アンプでハイレゾ
どのカテゴリーで聞くべきか迷いましたがこちらで聞かせていただくことにしました。 あまり詳しくないのでご容赦ください。 PCからグラボ(GV-R695OC-1GD)のHDMI出力で液晶TVに接続し、そこから光デジタルケーブルで アンプ(M-CR603)に繋いでおりますが、ハイレゾ音源を再生する際に1点問題があります。 アンプが光デジタル入力を24bit48kHz(2ch)までしか対応していないのでPCで24bit192kHzの音源を再生すると音が鳴りません。 M-CR603の後継機であるM-CR610は24bit192kHz(2ch)の光デジタル入力に対応しているのでしょうか?一通り調べましたが情報を見つけられませんでした。 対応しているなら買い換えを検討します。 また、HDMI→TV→アンプを光デジタルで接続した場合、光デジタルケーブルにはHDMIの音声信号のみが取り出されて流れると考えてよろしいのでしょうか? それとも液晶TVによってはダウンサンプリング等の処理ががされてしまうのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- RandenSai
- ベストアンサー率54% (305/561)
そもそも、光接続の時点で192KHzに対応するのは難しい(S/PDIFの光トランシーバで安定的に変調復調ができる上限が96KHz)との話もあります。結構、同軸だと192KHzまでいけるのに光では96KHzどまりという製品もありがちなので。 また、テレビでダウンサンプリングしてくれるんだったら、音が鳴らないという今の現象につながっていないでしょう。それにもっと根本的な点として、テレビ自体が192KHzを受け付けるのかも激しく疑問。テレビのスピーカーが鳴らせないようだったらテレビ自体が対応してない、つまり今の接続方法で192KHz再生は無理であるとの結論になります。 どうしても192KHz再生にこだわるなら、テレビを経由させずにアンプで受けられるようにするか、あるいは192KHz対応のUSBDACを通してアンプにアナログで送り込むことを考えたほうが現実的と思います。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17773)
M-CR603の光入力は最大で48kHzです。 2ちゃんねるの情報では光入力も192kHz対応しているらしいとのことだが メーカーのHPやマニュアルに光入力の対応しているサンプリング周波数が書かれていないので実際とところは不明です。 ただ、TVが192kHzの出力に対応していなければTV経由ではどうやっても無理です。 それこそ192kHzに対応したAVアンプへHDMIを使って接続したほうが確実かと思います。
- nerimaok
- ベストアンサー率34% (1125/3221)
カタログスペックにまともに記載されてないハイレゾなんで、どこまで対応してるかはよくわかりませんね。 http://djhidekykun.blog.fc2.com/blog-entry-325.html PCからTVに入れた時点ですでに「相手がハイレゾではない」としてPCがハイレゾ出力しない気がしますが・・・ (なんで、ここでTVの型番を書かないのか)