- ベストアンサー
印刷レイアウト
宜しくお願いします。 印刷のレイアウトデザイン代の相場っていくら位でしょうか?どなたかお教えくださいませーm(__)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
デザイナーの立場からのご質問なのか 発注者側からのご質問なのか、が分かりませんので、 とりあえずデザイナー(請求する側)からのものとしてお答えしておきます。 業界が作った基準は「これだけ欲しい」が元になっていますので それが即相場とは限りません。“絵に書いた餅”みたいな部分が多いです。 現状を言えば、一般労働者の時間賃金プラス技術料・アイデア料でしょうか。 時間賃金はご質問者(或いは担当デザイナー)の年齢から知ることができると思います。 もし賃金に幅があれば、支払う立場でしたら少ないほうの金額を摘要して、 請求する立場でしたら多いほうの金額を摘要させればいいかと思います。 そうした駆け引きが嫌いでしたら中間でいいでしょう。 それに制作作業に費やした時間をかければ金額を出すことが出来ます。 これは純粋に労働への対価ですので、これが最低料金となります。 技術料・アイデア料がその作品に対する値打ちということになります。 ですのでこれは一概に金額を出せる性格のものではありません。 例えば「やらせてもらった」のか「やってやった」のかで金額が変わってきます。 発注側から言えば「やってもらった」のか「やらせてやった」のか、ですね。 イヤな言い方ですが、これは創作作業には常に付いて回るものです。 しかも現状ではデザイナーの人手が余っていますから よほどの人気デザイナーでない限り、これは発注者に主導権があるようです。 つまり「これだけの金額でやって欲しい。嫌なら他に頼むから」というものです。 最悪の場合「技術料・アイデア料」が認められないケースも少なくありません。 これらを加味してデザイン料が決まります。 ただ、本当の評価はその後から来ると思います。つまり、再度発注があれば、 作品が評価されて、料金も妥当(或いは安かった)だったと言うことですが 次がなければ、作品が評価されなかったか、或いは料金が高すぎたか 或いはその両方だったか、ということになります。 その辺りを考慮してデザイン料が決められますから 次に繋げたければ最初は安めに請求するなどの価格操作も必要になります。 私達のような下っ端デザイナーのデザインは芸術作品とは違いますから、 そうした市場原理そのもので価格が決められているのが現状です。 具体的な数字がひとつも出てきませんでした。ごめんなさい。
その他の回答 (2)
- jakarta
- ベストアンサー率38% (607/1597)
JAGDAの制作料金算定基準の一例です。 デザイン料金は報酬規定があるわけではありませんのでこれよりも低くも高くも設定出来ます。具体的には案件を聞いて見積もりすることになります。
お礼
ありがとうございます。JAGDAの料金算定基準は相当細かく設定してますね。全部読んで参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
- d4333
- ベストアンサー率9% (6/61)
もっと内容を詳しく書いた方が回答も詳しいものが望めるじゃないでしょうか
お礼
ありがとうございます。そうですね。ちょっとおおまかすぎました。
お礼
ありがとうございます。すっごいわかりやすいご説明ありあがとうございます。ようは、作業に対して自分が納得できる金額を考えれば宜しいのですね。まずは仕事を受けて、料金は最終的に見積りを出して、先方に判断してもらうのも一つの方法ですね。ためになりましたーーm(__)m