締切済み プロパティーの変更方法 2014/09/08 13:19 線や円のプロパティーを変更するとき 画層ツールバーとプロパティーツールバー を使用したいのですが 方法がわかりません。 どうしたらよいのでしょうか? AutoCAD2015 Mechanical みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 tamao-chi ベストアンサー率52% (457/875) 2014/10/02 15:02 回答No.3 以前の質問でクラシックのツールバー表示にしてませんでしたか? http://oshiete.homes.jp/qa8743260.html その状態ならツールバー近くで右クリックすれば出ます。 右クリック→AutoCAD→プロパティ 右クリック→AutoCAD→画層 注意:ツールバーの上で右クリックはMechanicalのツールバーしか表示されません。 ちなみにMechanicalというので、 「Autodesk AutoCAD Mechanical 2015 でクラシック表示にすることができますか?」 http://tech.autodesk.jp/faq/faq/adsk_result_dd.asp?QA_ID=9006 Mechanicalにクラシックがないのでなく、2015にクラシックがありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 no_42jp ベストアンサー率0% (0/0) 2014/09/19 16:13 回答No.2 ツールバーを表示させたいなら メニューバーの下ツールバーが表示される所で 右クリック>Autocad LT(LTの場合)でクリックすると ツールバーの一覧が出てくるので目当ての物をクリックすれば ツールバーが出てきます Mechanicalユーザーではないので申し訳ないですが (2013 LTユーザーです) 質問者 お礼 2014/09/19 20:59 回答ありがとうございます。 だからAutoCAD2015にはでますが Mechanical2015には出ないので質問しているのです。 AutoCADは1994年から使用しています。 基本的なことはわかっています。 http://www.autodesk.co.jp/products/autocad-mechanical/free-trial できれば、ダウンロードして教えて・・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 no_42jp ベストアンサー率0% (0/0) 2014/09/19 12:20 回答No.1 オブジェクトを選択して 右クリック>オブジェクトプロパティ管理 でプロパティーの変更が出来ます 質問者 お礼 2014/09/19 14:06 回答ありがとうございます。 まことに残念ながらツールバーを理解されていないと思います。 メニューバーの下に出るワンクリックでコマンドに入れるコマンドがバー(棒)上に並んだもののです。 Mechanical にはその2つのツールバーがありませんが ただのAutoCADにはあります。 Mechanicalをお使いですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューター業務ソフトウェアCAD・DTP 関連するQ&A AutoCAD Mechanical2009でコ… AutoCAD Mechanical2009でコマンドの違いについて お世話になります。 AutoCAD Mechanical 2009のコマンドについてご教授願います。 ツールバーを表示させようとすると、AutoCADとMechanicalという2種類のツールバーがありました。 ○画層の変更について ・画層プロパティ管理(LAYER) ・Mechanical画層管理(AMLAYER) っと、画層を管理するところが2種類あります。 試しに、「規定」選択された状態で、陰線のオブジェクトを選択してみると、 画層プロパティ管理,Mechanical画層管理の両方の表示が変わりました。 ○削除について ・AutoCADの「修正」ツールバー ・Mechanicalの「オブジェクト修正」ツールバー に削除(erase)とパワーイレース(ampowererase)の2種類のコマンドがあります。 線を描き、削除とパワーイレースを実行してみましたが、見た目は どちらも結果は一緒で線が消えました。 上記のように、AutoCADとMechanicalのツールバーには同じような コマンドがたくさん入っております。 質問1 コマンドの違いを教えてください。 質問2 上記違いを踏まえ、通常業務で使用する場合、利用シーンの違いで どちらのコマンドを使用することが望ましいか教えてください。 よろしくお願い致します。 AutoCAD Mechanical2025につい こんばんは。 AutoCAD Mechanical2025についてご質問します。 いままでAntoCADを使用していたのですが 取引先の都合でAutoCAD Mechanical2025で作図することになり わからないことがでてきました。 寸法値記入なのですが Mechanicalでは「パワーディメンジョン」で寸法値をいれるのが 一般的なようです。 そこでご質問なのですが 例えば寸法値をいれたらその画層が指定の画層に設定できるのでしょうか。 できるようでしたら、設定方法をご教授いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 画層プロパティ管理の表示について AutoCAD2006を使用しているのですが、画層を確認しようと画層プロパティ管理のツールボタンを押しても、コマンドラインからlayerと入力しても、画層プロパティ管理の画面が表示されなくなってしまいました。 WEBで調べても解決策が見つからず途方にくれております。 元通り表示されるように戻す方法をもしご存知の方がおられましたら、是非教えて頂きたく存じます。何卒宜しくお願い致します。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム AutoCAD LTの画層プロパティについて。 職場でAutoCAD LTを使っています。 ある図面を移動、回転等、編集して、一番最後に「画層のプロパティを開き、10個ある画層の色をすべてホワイトにし、9番目の表示だけを消し」、保存をしています。 「~」内の操作だけを一発で変換することは可能でしょうか? 編集作業中は画層にそれぞれ色をつけておかないと作業できないので、それぞれに色をつけている為、はじめから色をホワイトにしておくことはできません。 マクロとか使えばできるのかなとは思っているのですが、AutoCAD LTを使い始めてまだ一ヶ月程度なのでマクロを使用するほどの知識はありません。 この作業を何千枚とやっているとなんとかして効率よくできないものかと思って質問してみました。 この「~」内の作業が一発で変更できたら効率がかなりアップすると思うので、良かったらご回答お願いいたします。 AutoCAD 画層管理コントロールサイズについて AutoCAD2010を使用しています。 ワークスペースをクラシック表示にしているのですが、ツールバーの 画層管理コントロールで、ドロップダウン選択時に画層名が長い場合、 名前が途中省略されて全表示されなくなり、画層切り替えを誤る場合があります。 画層プロパティ管理で画層名の確認は出来るのですが、画層プロパティ 管理で画層選択をするのが面倒なので、画層管理コントロールのサイズを、 画層名を全表示できるよう大きくし、コントロールから画層切替を行いたい のですが、コントロールサイズ変更の方法が分かりませんので教えてください。 よろしくお願いします。 AutoCAD 2010 画層プロパティ管理について AutoCAD 2010 画層プロパティ管理について AUTOCAD 2010の画層プロパティ管理を開くと「状態」「名前」「フリーズ」等項目が並んでいますね。 この中の「状態」列の表示について質問です。 お客様からいただいた図面にはこの列の平行四辺形のマークの色が「青」と「グレー」のものが混在しています。これはどんな意味があるのでしょうか? それぞれのレイヤの設定はプロパティー管理にある12種類の項目全てが一緒でした。 また画層状態管理は空になっていました。 基本的な事ですが宜しく御願いします。 AutoCAD LT2008 線の太さについて AutoCAD LT 2008での、線の太さについての質問です。 画層プロパティにて線の太さを変更したいのですが、 そこで選択出来る以外の線の太さは設定出来ないのでしょうか? 具体的には、今回0.45mmの線の太さをレイヤーに設定したいのですが、 宜しくお願い致します。 AutoCAD Mechanical保存形式 AutoCAD Mechanical保存形式 仕事でAutoCAD Mechanical2010を使用しているのですが 作図した図面を上書き保存(AutoCAD 2010図面)で保存すると Mechanical特有のオブジェクト(引き出し線など)がブロックになってしまい 再編集出来なくなってしまいます。 そのため図面を保存するときに名前を付けて保存(AutoCAD Mechanical 2010図面)で 保存しているのですが、ふと忘れてしまうことがあります。 そこで質問したいのですが、 1.上書き保存をしてもAutoCAD Mechanical 2010図面形式で保存するように カスタマイズすることは可能ですか? 2.ブロックになってしまったMechanical特有のオブジェクトを再編集できるように もとのオブジェクトに変更できますか? 以上2点についてお願いします。 AUTOCAD 一括変換する方法 いつもお世話になります。ベクターワークスからAUTOCADへ移行した者です、色々と使い方が異なり悩んでおります。。。 AUTOCAD/LT2000で作成したDWGファイルを DXF形式で出力する際に情報を極力シンプルにしたいと考えております。 ------------ DWGファイル) TureTypeフォント使用 画層もたくさん有り これを。。。↓ DXFファイル) SHXフォントのみ 画層も2つ程度 ------------ 画層のほうは、図形をすべて選択して 画層変更後 不要な画層を削除で問題ありませんでしたが、 フォントのほうは 画像データをすべて選択すると、フォントスタイルを変更する項目が事が出てこなくて 1つづつ変更する方法しか発見できませんでした。 なにか良い方法はあるのでしょうか? また、AUTOCADはカスタマイズが色々できるそうですが、 シンプルなDXFデータに一括変換するプログラムを作る事は可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。 AutoCAD 線の太さについて AutoCAD2007を使用しています。 画層は0で 線の色、線種、線の太さすべてByBlockで部品として登録しています。 この名称をWorkとしてしているとします。 JISSENとして 線種が実線 太さ0.20mmで登録 ITTENとして 線種が2点鎖線 太さ0.09mmで登録しています。 画層がJISSENからWorkをブロック挿入する場合は線が太くなっていいのですが 画層をITTENという名称でブロック挿入して印刷してみると線の太さが太くなっています。 なぜこのとき線の太さがITTENの太さ0.09mmにならないで太くなるのかわかりません。 AutoCADの取扱説明書にはこの方法で挿入した時の画層に順ずると書いてあるのですが そならず太くなる理由がわかりません。 AutoCAD LTで画層ツールバー表示されない AutoCAD LT 2005 を使用しているのですが「画層」ツールバーが表示されなくなってしまいました。 表示(V) ⇒ ツールバー(O) ⇒ 「カスタマイズ」ウィンドウでツールバー タブを選択 ⇒ メニューグループ(M)で「ACLT」を選択 ⇒ ツールバー(T)内に 画層 が表示されない 同僚のパソコンは ツールバー(T)内の 画層 にチェックが入っており、ココが異なっていました。 ツールバー(T)内の 画層 を復活させるにはどうしたらよいでしょうか? 作図効率が非常に悪くなってしまい、困っています。 お知恵をお借りしたく、質問させていただきました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。 AutoCAD 画層複写の方法は? AutoCAD LT2000を使用しています。 特定の画層にある要素を全て別の画層に複写する良い方法はありませんか?元の画層はそのまま、複写先の画層で諸々の編集を行いたいためです。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム AUTO CADでの線種変更について お世話になります。現在、AUTO CAD Mechanicalを使用している者です。 早速ですが、組図データ内に部品単位の画層が30個あります。 そこで各画層の実線(AM-0)を細線(AM-4)に変更(移動)したいのですが、これを一気にやる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。但し、あくまでも30個の各画層はそのままとします。また、現在は各画層ごとにAM-0→AM-4に変更(移動)しており苦労している次第です。 A-AM-0,B-AM-O,C-AM-0・・・ → A-AM-4,B-AM-4,C-AM-4・・・ いっぺんにこうしたいのですが・・・ 追伸、"選択セット"についてもお教えいただけたら幸いです。 以上、宜しくお願い申し上げます。 AutoCAD 画層をロックすると。。 最近、CADをはじめました。 AutoCAD2008 LTを使っているものです。 質問です。 画層プロパティ管理→画層をロック をすると、その指定された画層がロックされるのですが、ロックされた画層が暗い感じの色になってしまい、見づらい状態になっています。 このロックされた画層を暗くならない方法がありましたら教えてください。 AutoCADLT2006で画層プロパティ管理が開かない AutoCADLT2006で画層プロパティ管理が表示されないという事例が、別々のパソコンで2件ありました。 画層管理が表示されないと、致命的なのですが、インターネットなどで、同様事例を探したのですが、回答になるサイトを見つけることができませんでした。 もし、ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。 ちなみに、アイコン、ツールバー、コマンド入力、全て試しました。 OSはWindowsXP、ソフトを再インストールしても直りませんでした。 よろしくお願いいたします オブジェクトツールバーの「印刷スタイル」の設定 AutoCADLT2000iです。 AutoCADの初心者です、宜しくお願いします。 オブジェクトツールバーの「印刷スタイル」の窓が何時もアクティブになっていません。これは画層に「印刷スタイル」が設定されていないためだと思いますが、画層プロパティ管理 ⇒ 印刷スタイル から「印刷スタイル」を設定しようとしても、「印刷スタイル」の項目がアクティブになってなくて設定できません。 これは何故でしょうか。また設定するためにはどのようにすれば良いのでしょうか。 AUTOCADLT2006オブジェクトプロパティ― AUTOCADLT2006を使っています。 今日急にオブジェクトプロパティーが何も認識しない(?)状態になってしまいました。 オブジェクトプロパティーのツールバーはあるのですが 線や円等を選択しても何も選択されていない状態みたいです 直し方をご存知の方いましたらアドバイスお願いいたします。 画層フィルターグループについて AutoCAD LT 2007や2008に機能としてあります、「画層プロパティ管理」ダイアログボックス内にある、画層フィルターグループの作成は、AutoCAD LT 2000iには無いのでしょうか? もし無いなら、AutoCAD LT 2000iにて、画層グループを新規作成する場合は、どのようにすればよろしいでしょうか? ご教授宜しくお願い致します。 システムのプロパティで出てくる「使用者」の変更方法 WindowsXP Proのシステムのプロパティで出てくる「使用者」を変更する方法を教えてください。 WindowsXP Professional AutoCADで円弧を描く方法について AutoCAD Mechanical 2009を使用しています。 下記の円弧(又は円)を描きたいと考えております。 ・半径7000 ・長方形の1辺Aに接し、Aの中点に接する ・長方形の2辺B,Cを通る(通過点は指定無し) 無理やり描くには、辺Aの中点から長さ7000の線分を引き、その線分の端点を中心とする半径7000の円を描けばよいのですが、 極力無駄な線は描かずに、効率よく描く方法をご教授願います。 宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター 業務ソフトウェア CAD・DTP会計ソフトグラフィックソフトグループウェアオープンソースその他(業務ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 だからAutoCAD2015にはでますが Mechanical2015には出ないので質問しているのです。 AutoCADは1994年から使用しています。 基本的なことはわかっています。 http://www.autodesk.co.jp/products/autocad-mechanical/free-trial できれば、ダウンロードして教えて・・・。