スマートフォンはPCのようにインターネットやメールがつかえる「知能型(あたまのいい)携帯電話」
iPhone は Appleだけが売っているスマホでOS(基本ソフト)はiOS。 スマホなんだけどiPhone と呼ばれる。
アプリや音楽はiTuneストアから買う。ハードもソフトもメディアも独占ですね。
特徴はとても使いやすいこと、そしてとても高いこと。
日本では通信会社の利権により安価な中国ブランドが遮断されていてサムスンなんかでも最上位機種しか買うことが出来ないので、どうせ高いなら使いやすい方のiPhoneの方がいいから売上が伸びてしまいシェア率が世界一です。
独占されたくない陣営がその他の会社になりますが、
アップル以外すべてのメーカー、サムスンとかレノボとかシャープとか、が作っているスマホがいわゆるスマホと呼ばれる。OSはGoogleアンドロイドが主。
アプリはGoogleプレイストアから買う。
GoogleアンドロイドOSは無料で配布されているんです。Googleはハードのメーカでもソフトの会社でもない、広告会社だから。
ユーザーにGoogleMapさえ使ってもらえるならスマホ本体はアップルでもサムスンでもどちらでも無問題なわけ。
「SIMロック解除義務化」が来年から始まります。通信会社がスマホ本体と通話契約をセット販売する従来の方法以外に「安いハードを買ってきてて通信費だけ契約する」事ができるようになりますから、当然のごとく高性能でiPhoneの半額の小米(シャオミ)とか中国ブランドが猛威をふるうはず。ですね。もう少し待ってください。
補足
iーフォンもスマホの一種ということですか?・・・・・・