はじめまして♪
数分前ですが、他のカテゴリーでiTunesのダウンロードが、、、という質問を見て、私も試してみたのですが、ちょっとサイト側に問題が有る可能性が出ていますねぇ。
Macintosh環境からですとなんらモンダイは無いのですが、Windows環境でIEからの場合、通常のダウンロードボタンが動かないらしい、、、、、
細かな対処法はありますが、慌てる必用が無ければ、一日くらい待ってみれば良いでしょう。
さて、iTunesは、コンピューター内の音楽などを管理再生させるアプリケーションソフトで、コレ自体はアンインストールしようが、再度インストールしようが、コンピューター内に記憶された音楽ファイル本体等には全く影響しません。
(ただし、iTunesストアで購入したモノの中には、著作権保護の情報を含んだものがわずかですが存在し、再度インストールしてID等が依然と違うと再生出来ない、というケースが、ほんとにごく少数ですが有るそうです。)
再インストールした後は、そのままでは以前の曲等を認識しない事が有ります。
(別置きの環境ファイル、曲目リスト表みたいなものが、運良く引き継がれれば、全くモンダイはないのですが。。。)
曲目が出て来ないときは、「書類」「ドキュメント」など人によって違うでしょうけれど、実際のデータが保存されていると思われるフォルダを、iTunesで調べさせてあげればオッケーです。
具体的には「ライブラリに追加」という機能を利用します。
『今までの音楽は消去されてしまいますか?』
通常、コレはあり得ません。
安心して、焦らずに作業を進めて下さい。
追伸:先の他のカテゴリーで、、、という情報では、IEではなくファイヤーフォックスなら個別ダウンロードへ移動すれば問題なくダウンロードが出来るという検証報告が有りました。
お礼
古いバージョンのラウンロードしたら解決しました。ありがとうございます。