• ベストアンサー

中古パソコンの初めって・・・

パソコンにうとい者です。 現在使ってるデスクタイプ(XP)が古い型なので中古のノートを買おうと思っています。 今ままでノートは持ったことがなく、今あるPCも業者の方に立ち上げてもらいました。 なんか色々してたような気がします。 配線関係などは素人目にも分かるのですが・・・ 買ってきたらどういった作業から始めればイイのでしょうか? (Windows7は搭載されてるみたいです。ウイルスソフトはフレッツのやつ入ってます) 本当にPC音痴なのでPCに詳しい方、順序立てて説明して頂ければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.4

 ノートパソコンは、インターネットへの接続設定をおこない、自分のホームページやブログへのアクセスをおこなって、正常に動くかどうかを確認し、正常であれば、今まで使っていたパソコンからのソフト資産であるアプリケーションソフト、画像、動画、音楽、書籍などのデータをHDDに移して使えるようにします。  書くのは簡単ですが、全部終わるまでに最低でも1ヶ月ぐらいかかりますから、少しずつ時間をかけておこなった方が良いでしょう。実際は1ヶ月なんて無理で、移すのを忘れていたデータが後で見つかったりしますから、何ヶ月もかかるのが普通です。  WINDOWSXPからWINDOWS7へ移動しても実行出来ないソフトがありますから、一つ一つテストしながらインストールした方が良いでしょう。  古いパソコンと新しいパソコンを並べて置いて、ソフトやデータを移しながら、バグやトラブルをメモに書いて置くと良いです。  毎回、新しいパソコンに買い換えるたびに、半年ぐらいかけておこなっている作業ですが、ノートパソコンの場合は画面が狭いので、デスクトップと比べると、見辛い画像や映像があると思います。最適な状態に設定してください。  ノートパソコンの場合、キイボードに液体を溢すと修復不可能になると考えて良いです。飲み物を溢したりしないでください。メモリーは最大容量まで増設した方が処理落ちが減ります。   ノートパソコンを使うようになると、USB端子の数が少ないので、複合プリンタ、iPod、USBメモリーで一杯になる例が多いですが、USB端子の数が3~4個しかないので、デスクトップパソコンに接続出来ていた周辺機器を繋ぐのに足りなくなる場合が多いので、拡張用のUSBアダプターを購入して置いた方が良いです。

tenpuruo-m
質問者

お礼

色々教えて頂きありがとうございます。そうですねぇ、USBの問題もあるのですね。 ノートPCについて非常に参考になりました。ありがとうさまです!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.5

>買ってきたらどういった >作業から始めればイイのでしょうか?  そもそも、アナタ自身に知識もないし、 サポートも定かでない中古パソコンを 買うのは、止めて 新品のパソコンを 購入した方がいいと思います。  本当にPC音痴なら いろいろな回答が出ると思いますが 理解すらできないのではないでしょうか?  <安物買いの銭失い>という ことわざをごぞんじですか??

tenpuruo-m
質問者

お礼

なるほど。参考になりました。 回答頂きありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205881
noname#205881
回答No.3

こりゃ駄目だ。 本屋に行ってパソコン初心者入門の本かっぱらったら まんだらけの用に成るから買って読んだら良い。 お金出したらパソコン100当番とかの業者がインタ-ネットとかの初期設定もしてくれる その方が良いのでは。 設定とか頼んだときにはノ-トにボ-ルペンで設定順序などを書き止めて置いた方が良い。 こんなとこで書いて教えていたら一晩中掛かっても終わらない。

tenpuruo-m
質問者

お礼

やはり色々難しいのですねぇ。確かにこんなような質問板に尋ねるほうがおかしい気もします。 基本的なことを教えてくださりありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.2

PCにうといと思うなら、中古に手を出さない方がよい 何かあると、自分自身で対処するか、店に問い合わせるしかない。ただ、店がどこまでサポートをしてくれるか不明。 おとなしく新品のメーカーPCにしている方が、サポートがあるのでよい ルータがあるなら、PCをセットアップして、LANケーブルをさせば、完了 それで、ネットには繋がる セットアップ方法やLANケーブルの付け方は、マニュアルに記載されているが、中古は、不明。 そもそも、LANケーブルの付け方ぐらい、マニュアルを見なくてもできますけどね。

tenpuruo-m
質問者

お礼

みなさん言われるように素人が中古はダメなようですね。 大変参考なりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5100/12306)
回答No.1

フレッツにつなぐための各種設定(契約時に書面で受け取っているはず)は確認しておくべきですね。 今「フレッツ接続ツール」を使っているなら特に。その設定情報がないとネットにつなげません。 #ただまあ、中古わざわざ買うの?という気はします。パソコンに疎いというならなおのこと、どうせ新しいOSに慣れなきゃいけないのは一緒だと新品のwindows 8機買ってもいいんじゃないですかね。

tenpuruo-m
質問者

お礼

やはり新品の方がイイんでしょうか。検討してみます。 ありがとうさまでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A