フリーハンドで、ブラシで(緑の2)でハートを描けばいいのでは?
ハートと言われても、幅広いですので、目指す物によっては、Gimpというソフトが、そもそも選択を間違えている気もします。
矯正なハートをゼロから作るなら、Gimpはあんまり向いていない気がしますが一応。
図赤と連動しています。
1.矩形選択で、長方形を作ります。
この時角を丸めましょう。ツールオプションを触ってね。
2.1.に色を塗ります。
3.2を90度回転したものを複製します。
4.場所が気に入らなければ、調整します。
5.再び1.のツールで不要個所を選択し削除します。
6.再び3.のツールでハートの角度を調整します。
気に入ったハートを見つけてきて下敷きにするのも手です。
色の違いがクッキリでているものがやりやすいです。
今度は、図緑で
1.ハートを選択します。このツールは近似色を選びます。
2.選択すると効果が選択内にしか及びませんので、ブラシで適当に輪郭を描きます。はみ出す事はありませんので
初心者に単機能からいちいち説明は致しかねます。勘が良ければ、上記説明だけでなんとかなると思いますが、Gimp初心者ように単機能の説明をしたサイトは幾らでも見つかりますので、そのようなサイトを検索などで、見つけてチャレンジしてみてください。