- ベストアンサー
漫画でパースができるって?
漫画でパースという用語があるらしいのですが パースができるとは具体的にどういうことができるという意味なんですか? 素人にもわかるように説明して下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>パースができるとは具体的にどういうことができるという意味なんですか? 「パースができる」という場合は、たんに手前のものを大きく、奥のものを小さく書くというよりは、「パース図法(透視図法)を知っていて、それに従った描画ができる」という意味だと思います。 感覚的に手前を大きく書くのでなく、幾何学的な規則にしたがって書く、という意味です。 http://kitasite.net/b/musmob/toushi1/ ↑このリンクは、パース図法の1つの方法を説明しています。状況によって、さまざまな図法が存在します。
その他の回答 (3)
- gaspan_asobi
- ベストアンサー率22% (176/787)
漫画用語じゃないよ。 パースってのは貴方がビルなんかを見上げたとき下は大きく上は小さく先細って見えるでしょ? 町を歩けば手前の建物は視界に入りきらないけど、遠くの建物は小さくで全体が入るでしょ お店に入れば、自分の座っているところからおくに行くと狭くて奥行きが出るでしょ? こういう視点で現実にその場に立っているように見える建物や背景描写をパースと呼ぶ。 適当な大きさで幼稚園児がかくような煙突つきの家を人物より小さく書いてたら 情景も雰囲気もぶち壊しです。こまの視点でパースがなってないと急に人物が3mをこえるように巨大化したり 虫みたいにちいさくなったりで、読みてが疲れます。 消失点 交差点などを用して、こまに対する視点(カメラアングル)に対して正確か、そこそこに 背景をおく、人物描写をすることです。 人物がおかしいとデッサン狂ってるとか言われます。
お礼
なるほど。 回答ありがとうございます。またお願いします
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
漫画と言うより絵の全般で使う用語。立体的な奥行きを見た目に近いように描くための手法。厳密にやるなら製図レベルの作図を行うが、多くは簡易的にあたりを取って細かい部分はカンでやる。
お礼
漫画とかならカンでやってますかね? 回答ありがとうございます。またお願いします
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
下記のように パースペクティブ(perspective)の短縮語で、「遠近法」のことです。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%81%AF&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=8k_YU-KUHYaAiwLCnoHACA&ved=0CEEQsAQ&biw=1920&bih=888 パースができるとは具体的にどういうことができるという意味なんですか? ですから、例えば上の例にあるように、目の前の指先を大きく描いて、他の部分を小さく描けば、遠近感が出せる、と言ったことです。
お礼
sps700さん いつもありがとうございます。 遠近法のことなんですね。 回答ありがとうございます。またお願いします
お礼
なるほど。回答ありがとうございます。 またお願いします。