- 締切済み
液晶一体型とタワー型でセレクターが使えますか?
現在、以下のURLの液晶一体型PCに興味を持っています。 http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?A=14072122226725137349&WEB_STYLE=FMVF78RDB&SERIES_CODE=1216&ONLY=0&cyc=88319 http://www.necdirect.jp/shop/desktop/valuestar/n/index.html?sc_cid=jp:affiliate:Sd8Gs4:_Vv6e0WKODg 1組のキーボードとマウスでこの液晶一体型と現在使用しているタワー型を切り替えたいのです。 現在3台のタワー型をセレクター(パソコン切替器)に接続し、1組のキーボードとマウスで切り替えながら使っています。 上記URLの液晶一体型PCにはワイヤレスのキーボードとマウスが付属しています。 しかし現在使用しているキーボードとマウスが使い慣れていることもあって継続して使いたいと考えています。 このパターンなら現在と同様にパソコン切替器経由で切り替えて使えると思いますが、この認識でOKでしょうか? それと、こちらが本題なのですが、付属しているキーボードとマウスはともにワイヤレスだとカタログに書いてあります。 もし使い勝手が良く、キーボードが打ちやすければこちらの付属しているキーボードとマウスを使ってみたいと思っています。 この場合は、どうやって切り替えたら良いのでしょうか? Bluetoothキーボード、マウスだったら出来そうな気がするのですが、カタログにワイヤレスと書かれているこのキーボード、マウスだとそもそも可能なのかすら判断付きません。 私は、パソコン暦は長いものタワー型しか使ったことがなく、液晶一体型のことが良く解りません。 また、現在使っているキーボードとは106キーボードで20年近く前に購入したものです(PS/2をUSBに変換して使用中)。 その辺のところをお分かりでしたら教えていただけないでしょうか? それと、もう一つ。 HDDをSSDに換装させることは可能でしょうか? 私は、SSDは使用した経験がありません。 以前、家電量販店のPCコーナーの店員にそのこと訊いたところ「いや、難しいです・・・」と、なんか出来ないみたいな言い方をされました。 私は出来ると思って、確認のつもりで訊いたのですが、そういう答えが返ってきて意外でした。 乱文になってしまい解りづらいかもしれません。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
お礼
ご回答ありがとうございます。よく理解しました。 う~む・・・やっぱり難しいようですね。 そんなこと考えて作っていないわけですからね。出来ないからって文句は言えないです。 うちはタワー型ばかりなので場所とってしょうがないのです。 モニターも19インチでフルHD表示できないんで、これを機に一気にそれらの問題を解決してしまうと考えたのです。 配線もゴチャゴチャ。。。 昔と違って、今は基板を挿すなんてことないですからね。タワー型は大きいだけで邪魔です。 どうにかならないもんかな・・・