※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノンボール、ノンジャージって?)
ノンボール、ノンジャージって?
このQ&Aのポイント
最近、野球のカード(トレーディングカード?)が欲しくて、いろいろオークションを見ています。
「ノンボールカード」「ノンジャージカード」というものを見るようになり、ちょっと意味がわからずに悩んでいます。
ノンボールカードやノンジャージカードは、実際に使われたボールやジャージがカードには入っていない、その代わりにボールやジャージの写真やオートグラフなどを収めているカードのことです。
最近、野球のカード(トレーディングカード?)が
欲しくて、いろいろオークションを見ています。
見ているうちに、バットやジャージの張り付いたのは、
1万近い金額がついているものが多くて、
これはさすがに本物なんだろうなあ~と思っていたのですが、
「ノンボールカード」「ノンジャージカード」というものを見るようになり、
ちょっと意味がわからずに悩んでいます。
ノン、がつくものはみんなものすごく安いです。
でも、それっぽいものもくっついています。
あれはなんなんでしょうか?偽物?
ネットで検索してみると、普通に販売されているものの中にも「ノン」は入っているようだし、
あちこちの掲示板で見ると「ノンボールで残念」とか
書いてあるのを見かけ、あんまりいいものではないことは
想像できるのですが、どういったものなんでしょうか?
どなたかご教授ください。宜しくお願いいたします。
お礼
ありがとうございます。 そうなんですよね~、普通の意味で考えたらそうだと思うんですけど、 オークションの画像で見ると、それなりに、バットの破片であったり、ボールの皮のようなものがついているのです。 なので、欠けている、訳ではないような気がして・・・。 もしかしたら、バットやボールの破片の「画像」なのかなあ~と思ったり・・・。 それなら、ある意味、印刷サインと同じで、安いのは分かるんですけどね。