setupの部分はファイル名でセットアップの意味です。
後ろのexeは拡張子と言いましてそのファイルはどう
言うものなのかを表します。
exeは、“executable”(「実行可能な」)の略です。
つまりこれをダブルクリックするとセットアップが始まります
ということになります。
ソフトはセットアップをしないと使えないものがほとんどです。
Windowsでは通常、登録されている拡張子は表示されなく
なっていますので、Setupというアイコンがあるだけでしょう。
それをダブルクリックで実行できます。
ただ、それが安全なプログラムかどうかをよく考えて下さい。
インターネットを見ていて何かをクリックした時にいきなり出て
きたら危ないプログラムの可能性があります。
Vectorなどからダウンロードしたものや購入したソフトは
心配ないでしょう。