HDDビデオの動画をWINDOWSメディアプレイヤーで見たい。
こんにちわ。
つまらない質問だとは思っていますが、当方AV機器に非常に弱い中年親父です。どなたかご教授いただけないでしょうか・・・
困ってます。
質問ですが、ビデオカメラが欲しくてようやく中古ではありますがとあるメーカーのハードディスクビデオカメラを購入しました。
動画撮影後、テレビにつないで見たあと、同じくPCにマイクロドライブを差し込んで動画を見ようとしようとしたんですが・・・出来ませんでした。
ビデオカメラで取った動画をWINDOWSメディアプレーヤで見るには、よく分かりませんが拡張子をAVIとかWMVなどに変換する必要があるのですか?
いったいPCで見れるようにするにはどうすれば・・・。
専用ソフトとかがいるんでしょうか・・・
データをPCに保存しておきたいのですが・・・
ちなみにデジタルカメラで撮影した動画をPCに取り込むと、既にAVIっていう拡張子が付いてますよね。
で、メディアプレーヤーで見ることが出来ますよね。
でもビデオの場合、マイクロドライブの中を見てみると○○○.modとかなんか見たこともない拡張子で・・・
B's Recorder GOLDとかで変換できませんか・・・
それか、ファイル名の変更で拡張子だけ替えるとか・・・これはマズイですか?
宜しくお願いします。
お礼
PeachMan様補足質問にも丁寧にご回答ありがとうございます。私の力では無理なようですね。本当にありがとうございました。