締切済み 手作りカレンダーを安く作る業者を探したい 2014/06/27 20:09 A4サイズで表紙を含め7ページもの めくると上段に自己撮影画面、下段にこよみ。上段も下段もA4サイズ 部数:100部程度 予算は5万円程度 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 k-josui ベストアンサー率24% (3220/13026) 2014/06/27 20:17 回答No.1 こちらがインターネット上で一番安いと思います。 http://www.printpac.co.jp/contents/lineup/category6.html ただ原稿はすべて自分で作成する必要があります。ある程度の慣れが必要。 作成ソフトは出来ればIllustratorかPhotoshopが理想ですが、Wordでも可能です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A 小部数のオフセット格安同人誌印刷所 A5サイズで20ページ前後の同人誌をオフセットで作成したいと思っています。 小部数(15冊~30冊程度)で、表紙はカラーで印刷してほしいのですが、印刷所に詳しくないもので、どこで印刷してもらえばいいのかわかりません。 栄光出版で30部からの格安セットということを教わってみたのですが、表紙が一色とのこと・・。 カラーにすると一冊あたりの単価が予算オーバーでした・・。 できるかぎり一冊の単価を低く仕上げたいと思っているのですが、(一冊あたり、ページ数×10円前後希望なのですが)小部数ですとやはり無理なのでしょうか。 どなたかご助言いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 ワードで上下に分けるやり方を教えてください。 A4横、縦書きで、上下2段落に分けるやり方はありますか? 2段落といっても、上段から下段に繋がっているやり方ではなく、上段は上段で次ページに行き、下段は下段で次ページに繋がるやり方です。 上段と下段の間に線を引く方法も教えてください。 ビニールポケットを探しています。 添付のような、壁掛けのビニール製ポケット付きのを探しています。 全体の大きさはこの程度ですが、ポケットサイズが上段・中段・下段で 異なり、上段ははがきサイズ、中段は封書サイズ、下段はA4サイズとなっているものを探しています。インターネットで探したのですが見つかりません。上部の留め金は何でも構いません。 ご存じの方おられたら、よろしくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 安いオフセット印刷所を探しています 安い・少部数OK・オフセット印刷の冊子 印刷所を探しています!予算は10万円前後で・・ 学校のクラスでアルバムを作っています。しかし大手のオフセット会社だと予算を大幅にオーバーしてしまう所しか見つからず大変困っています。 希望としては、 ・オフセット印刷(オンデマンドはできるだけ避けたい) ・A4サイズ無線綴じの冊子 ・部数25~30冊 ・ページ数142p(カラー70p、モノクロ72p) ・予算10万円前後 ・表紙モノクロ オンライン入稿の有無はどちらでも対応できます。 この他安くできる方法などの情報もありましたら教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。 冊子を作成したいのですが。。 冊子を作ろうと思います。表紙は画用紙のようなもので。中身はコピー用紙のようなものでOKです。A5サイズで30ページ程度です。部数は100~200.本のように背表紙裏でのりづけしてあるものを希望します。このような製本?はDIY可能でしょうか。可能であれば作成キットなどご存知でしょうか。DIY不可能であればどこの業者でどのくらいの料金で請け負ってもらえますか。 自費出版の安い業者を教えてください 当方、書籍の自費出版をしたいと考えております。 条件としては、 ・B6版 ・150ページ程度(本文モノクロ) ・表紙はカラーで本人がデザインしたものを使用 ・ソフトカバーの表紙 ・印刷部数50冊 上記の条件で自費出版するのに、最安値の業者をご存知でしたら教えて下さい。 注文する上でのポイント・メリット・デメリットなども教えていただけますと、幸いです。 Word2000で段組み後のページ番号設定 すみません教えて下さい。 Word2000を使用してして、原稿用紙サイズ(20×20)の物を2段組みにして上下段共に左下に続きでページ番号(上段が1なら下段は2で、といった具合に)を付けていきたいのですがどうしてもうまく出来ません。 ページ番号設定で「左下」にしても下段の左下にしか番号が付かないのです。 上段にも番号を付ける事は出来ますか? 同人誌の価格設定について 色々と参考にしながら値段を決めていたのですが、皆様の御意見お伺いしたく書き込みさせていただきました。 明日のイベントで同人誌を発行するのですが、値段設定に悩んでいます。 ひとつは既刊の合同誌で、こちらは表紙込36ページ。 装丁は表紙フルカラー、A5、100部、表紙の紙はアートポスト180kg、本文はコミック紙です。特別な装丁は施していません。(表紙はPP加工ですが、基本料金内に含まれておりますので追加料金はありません) この既刊は400円で販売しました。 そして今回発行する新刊は、基本は上記と同じ装丁で個人誌。ページ数が表紙込み24、A5で発行部数は50部です。 料金は印刷所の都合20ページより1段階上の28ページ分の料金を支払っております。大体約33500円です。 しかし、新刊のほうは既刊と違いジャンル自体も同人ではマイナーで、傾向もマイナーなものになっています。また、小部数発行なので大体計算してみたら350~400円は設定しないと辛いかな…という具合です。 特別利益を求めているわけではありませんが、あまりに赤字だと辛いので; 上記の既刊と比べると値段が高くなってしまいそうで、どうすべきか迷っています。発行部数の都合、新刊の方が値段設定が高くなるのは必然とはいえ… そこで、皆様でしたら上記のような条件の場合、どのように値段設定されますでしょうか。 御意見お聞かせ頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします(><) 同人初心者ですが 同人初心者ですが、今度同人アンソロを主宰して発行することになりました。 サイズはA5判でページは恐らく60P未満で、表紙もモノクロの予定です。 マイナージャンルなので部数は30~40部を考 えています。 学生でまたバイトも出来ないのであまり予算がありません。 そのため出来る限り費用を抑えたいのですがどこか安い印刷所はありませんか? オフよりはオンデマの方が安いのでオンデマ希望です。 ちなみに印刷所に頼んで作ってもらうコピー本はどんな感じなのでしょうか? アンソロにはあまり向いていませんか? バッグ内で二段に入れた本がズレない方法 バッグ内で二段に入れた本がズレない為の、方法・アイテムを探しています。 先日、縦に長い長方形のバッグを購入しました。 B4サイズぐらいの大きさでして、B5版の本や雑誌やノートを入れて持ち歩くのが主用途です。 ただ、あまりマチが広くなく、4,5冊を持ち歩くには、バッグ内で二段にする必要があります。 その際に、上段の本が下段の隙間に落ち込んでしまう事がありました。 悪いことに、上段の本の背表紙が上を向いていたので、本が開いて下段の本を挟むように落ち込んだ為、上段の本のページが折れてしまいました。 今後、このような事が無い様にしたいのですが、お恥ずかしい話、ついうっかり上段の本の背表紙を上にして入れてしまいます。 ぱっとバッグを開いたときに、背表紙が上だとどの本なのか解り易い為、その様な癖がありまして… バッグの中仕切りを入れて解決をしようと思い、"カバンの中身"等を見てみましたが、適切な物が見つかりませんでした。 (中仕切りは、小物をポケットするのが主用途の様でした。) また、ブックバンドでクルっとまとめればマシかと思い、そちらのアプローチも検討中です。 しかし、B5数冊となると、本来のブックバンドである十字掛けのモノになってしまい、ただのわっか状の簡単なブックバンドは一冊サイズしか見つかりませんでした。 十字掛けのは、取り出すときに丸ごと取り出す必要がありそうなので、避けたいです。 バッグ自体はお気に入りなので、なんとかバッグと主用途を変えずに解決できないものでしょうか? よろしくお願い致します。 MB5430 用紙設定 MB5430を使用しています。 上段カセットにA4用紙、下段カセットにレターサイズ用紙を入れています。 通常はA4用紙を使用するので問題なくWord,Excel,PDF,写真ともに印刷できています。 たまに、レターサイズで印刷しなくてはいけない時があります。 PC側Word等でレターサイズを設定し原稿を作成 印刷設定で上段A4,下段レターになっていることを確認 給紙トレイ自動選択で印刷すると、上段のA4に印刷されます。 印刷設定で下段を選択すると、プリンタ側で用紙が違うと表示されます。 プリンタ側の表示画面にはA4の用紙情報が表示されていて、セットされた用紙で印刷を選ぶと、下段のレターに印刷されます。 自動でA4,レターを選択し、プリンタ側の操作なく印刷することは出来ないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。 リンク先から元の位置に戻る方法教えて! 例えば、サイトのトップページがあり、そこにはリンクが三箇所張られて います。ページは縦に長く上段に1リンクがあり、中段に1リンクが あり、下段に1リンクがあります。上段、中段、下段の位置はスクロールさせなければ ならない程縦長のページです。 その場合で、例えば、トップページ下段のリンクからリンク先に移動したとします。 その後、そのリンク先から再度、画面左上の「戻る」ボタン、若しくは <INPUT type="button" value="前面に戻る" onclick="pageBack()">のボタン を押して、トップページに戻った場合なんですが、どうしてもトップページ の上段に戻ります。 最初リンクした、下段の元の位置に戻る方法は無いのでしょうか? 詳しい方、居られましたら宜しくお願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム Power Pointの複数部数の印刷 こんにちは。 PowerPointで、複数部数印刷をしたいのですが、 両面、2ページを集約して印刷すると、1部目の最後のページの裏面に、続けて2部目の表紙が印刷されてしまいます。 設定で、1部目、2部目を続けて印刷しないようにする方法はありますでしょうか? プリンタの不具合 PX-045Aを利用しています。 A4原稿を印刷する際、用紙節約のため、A5サイズに縮小してA4用紙1枚に2ページ分表示させるようにしたいと思っています。 印刷>【プロパティ】>【ページ設定】タブ>割り付け/ポスターにチェックを入れると、アイコンは上から「1」「2」と表示されます。 しかし、実際に印刷してみると、1枚目には上段に「1P」のみ下段はスペース、2枚目は上段に「3P」下段に「2P」となり、下から読まないといけない状態になり、実質使えません。 仕様ということは無いと思うのですが、操作の問題なんでしょうか。 何かの障害なんでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。 EP-812A 用紙サイズ自動選択 用紙サイズが自動選択されない。 上段トレイにはがきをセットし、下段にA4サイズ普通紙をセットしてはがき印刷しようとすると下段から用紙が送られる。 下段トレイを外して印刷すると同様に下段を選択してミスフィードとなる。 プリンタードライバーで上段トレイを選択してプリントすると問題なく印刷される。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。 ワードのページ数表示 2003で A5版縦書き2段組文書の下にページ数を入れたいがうまくできない (上段になったり下段になったりする) よろしくお願いします 同人誌の作り方(コピ本じゃありません) こんばんは 同人誌を実際に作ってる方に質問したいと思います ちなみに初心者なので詳しく教えてもらえると光栄です; (1)発行する部数 (初心者なので20部~30部くらいを考えていますが初めての時ってどのくらいが妥当なんでしょうか?) (2)予算 (表紙込での値段です) (3)印刷屋さん (持っていけば良いんでしょうか?あとお薦めのところがあったら教えてください) ではでは、お願いします 横浜~湘南近辺の風景ポイント 『夏』というテーマで、ある冊子の表紙の写真を まかされることになりました。 発行部数1900部程の社内報の表紙です。 今までセミプロレベルの方の写真が表紙を飾っているため、 なるべくならいいものを表紙にしたいと思っています。 どこかいい撮影ポイントを知っている方は いらっしゃいますでしょうか? 場所は横浜近辺から湘南・江ノ島近辺を考えています。 テーマが『夏』ということで、 やはり海の写真なのかな~と思っています。 よろしくおねがいします。 製本した後の本の背表紙に文字を印刷出来ますか? 印刷会社の者です。 製本して納品した本の背表紙に入るべき文字が入っていないとお客様からクレームが来ました。 本文が400ページ以上あるので全て印刷し直すと経費が掛かりすぎてしまいます。 背表紙に文字を印刷する方法はなにかあるでしょうか? 製本屋に確認したら、表紙を付け替えることは出来るが断裁でどうしても天地で3mmほど小さくなるみたいです。 思いつくのはシールで対応なのですがもう少し目立たない方法が良いです。転写などで文字を写すことは可能でしょうか? 本のサイズ:A4 製本:無線とじ、くるみ製本 部数:1100部 表紙の紙:色上特厚口 入れる文字:スミで6文字 背表紙の幅:1.7cm 200P超えの少部数の製本 200~230ページ以内でB6版の製本物を10部程度作ろうとしています。 印刷は自前のレーザプリンタで行おうと思うのですが、どやって製本したらよいか迷っています。 部数が少ないので業者に頼んでも高くつくようで・・・ 大型ホッチキスで本文を綴じて表紙をつけるしかないのでしょうか? これだと開きづらくなるような気がしてなりません。 卓上製本機を買うのもありかもしれませんが、厚みの制限がありますし、表紙も専用のものになりますので…難しいかと カバーをかけますので、表紙は最悪刷りなしの紙のみでもいいのですが… なにか良い方法をおわかりの方お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など