ベストアンサー ヨーロッパ旅行時の乗り継ぎ空港でお勧めはありますか 2014/06/08 12:42 ヨーロッパ旅行の際に利用する空港で、立ち寄るだけでも意味がありそうな空港はありますでしょうか? 待ち時間が特に長くならなければ、ヨーロッパ圏外の都市にあってもOKですが。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kifimi ベストアンサー率72% (425/586) 2014/06/08 14:02 回答No.2 直行便ではなく、乗り継ぎ便にせざるを得ない場合、その乗り継ぎで使う空港、という趣旨でのご質問ですよね。 正直、個人的には「立ち寄るだけでも意味がありそう」というのは、あまり考えたことはありません。 例えば、目的地以外に好きな国があって、どうせ同じ乗り継ぎ便ならばその好きな国の空港に立ち寄って、帰りに免税店でお土産を買っていきたい、というようなことがあればまた別ですが。(ただし、最初の便の遅延などで乗り継ぎの時間が短くなって免税店に立ち寄る時間がなくなることもありますので、できればラッキーくらいの気持ちでいるべきかと) 私はいつも、乗り継ぎ便に複数の選択肢がある場合は、「なるべく面倒が少ない空港」を選びます。 「立ち寄りだけでも意味がある」というような積極的な選択ではなく、「この空港は面倒だから避けたい」という消去法による選択です。 具体的には、乗り継ぎのターミナル間の移動が複雑でわかりにくい・遠い(ヒースロー、シャルル・ド・ゴール)、ロストバゲージ率が高い、出入国審査が厳しい(イギリス)、税関でトラブル報告が多い(フランクフルト空港)などは、「できれば避けたい空港」です。 あと、空港選びは必然的に航空会社選びにもなりますので、それも重要です。 乗り継ぎ時間がうんと長くなる場合は、いっそ空港の外へ出て観光がしやすい空港を選びます。 空港内のお店やエンタメがいくら充実していても、買い物をすれば余計な荷物が増えてしまいますし(特に往路では避けたい)、どんなに充実した空港でも数時間のいれば全部見てしまって、飽きてしまうでしょう。 空港外へ出るほどの時間はない、でも待ち時間が長い……という場合は、やはり空港内設備が充実している空港を選ぶかな。 日本からヨーロッパ方面への乗り継ぎで使うメジャーな空港のうち、個人的にわりと使いやすいと思ったのは、アムステルダム・スキポール空港、ヘルシンキ・ヴァンター空港でしょうか。 スキポール空港は巨大な空港ですが、すべてのターミナルが一つの建物内なので、複雑で迷うということはありません。ただし、なにしろ広いので、U外からEU内への乗り継ぎは、途中の入国審査が待つことなくスムーズにいった場合でも、徒歩で20~30分はかかります。空港内に国立美術館の出張ギャラリーもあったりして、時間を潰す施設も多く、またアムステルダムまで鉄道1本で簡単に行けます。 ヴァンター空港は乗り継ぎの短さが売りなので、空港自体はとても小さくコンパクトにまとまっています。迷うこともないでしょうし、欧州にしては珍しく、日本語の案内表示や呼び出しアナウンスまであります。反面、小さい空港ですので、免税店の規模はたいしたことありません。逆に、乗り継ぎ時間が短すぎて、ヴァンター空港までの飛行機が万が一大幅遅延したときは(そして国際線では数時間の遅延は珍しいことではなく、私は度々遭遇しています…)乗り遅れ確定でしょうから、行き先によっては翌日まで振替便がなくて、困ってしまうかも。 私はヨーロッパへ行くときにヨーロッパ以外での乗り継ぎはあまりやったことがないのですが、諸々の関係でキャセイを利用して香港経由で行ったことがあります(欧州内乗り継ぎよりも時間はかかります)。 安い航空券だと香港での乗り継ぎ時間が7時間とか9時間になることがあるのですが、空港から中心部に出るのは簡単だったので、中心部に出て観光したり食事したりしました。これはこれで楽しかったです。空港で時間を潰す場合も、お店も充実しているし、誰でも使える有料ラウンジ(ビュッフェ、ネット設備、シャワー、仮眠室等)もあるので、時間潰しに困ることはありません。 空港の構造も、そんな迷うような構造ではないと思います。 質問者 お礼 2014/06/08 15:24 わざわざのご回答を、誠にどうも有り難うございます。確かにおおせの通りで、いかに本来の目的地へスムーズに行き来できるかが第一ですよね。とりわけ日本人にとっての海外旅行は、時は金なりですし。 ちなみに今回の渡航は晩夏から初秋にかけての個人旅行を予定しており、往路はザグレブ(クロアチア)で復路をウィーン(オーストリア)にするつもりでおります。 フィンランド航空も乗り入れているようなので、エールフランスその他と共に検討の余地に入れられたらと思います。ご自身のご経験談による貴重な情報のご提供と、率直なご意見に心より感謝申し上げます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) noname#241737 2014/06/09 00:36 回答No.4 候補にされている航空会社を見ると、もしかして出発地は関西とかでしょうか? 東京成田発でよろしければ、オーストリア航空(スターアライアンス)でウィーン経由というのもアリかもしれません。ウィーンもコンパクトな空港として知られています。 アライアンスごとに乗り換えが楽なところと言うと、ワンワールドならヘルシンキ、スカイチームならアムステルダムという#2のご意見に同意です。 ヘルシンキはヨーロッパ発の時に日本のパスポートでも自動出国審査機が使えるのがちょっとポイント高いかもしれません。 質問者 お礼 2014/06/09 19:59 ご回答どうも有り難うございました。発着地は成田または羽田になりますが、ウィーン空港は必須ですのでオーストリア航空も利用できそうなら考えてみたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kifimi ベストアンサー率72% (425/586) 2014/06/08 22:59 回答No.3 No.2です。 書いた内容で誤解を招くかもしれない箇所があったので、念のため、補足しておきます。 >出入国審査が厳しい(イギリス) というのはもちろん、イギリスに入国する場合の話で、イギリス以外(除アイルランド)への乗り継ぎで利用する場合には無関係です。 ただ、乗り継ぎ待ちの時間が長くても、出入国審査が厳しくて面倒なので、空港の外へ気軽に出られない(出ないほうが良い)、というデメリットがあります。 以前、日本からの飛行機の大幅遅延(天候とか機材理由とか)で、乗り継ぎ地でいったん入国して一泊しなければならなくなったことがありました。そこで入国することは想定していなかったので、「この国の税関ルールとか、持ち込み制限とか、大丈夫だったっけ」と一瞬不安に思ったり。 滅多にないことかもしれませんが、そんなとき、乗り継ぎ地が出入国の審査が厳しい国だと長時間並んで待たされたりするので嫌だな~、という気持ちもあります(特に、出国時)。 まあ、ヒースローはテロの標的になることが多いのでセキュリティも厳しく手荷物検査に時間がかかったり、ロストバゲージ率が高かったりと、個人的には、そちらの理由で「できれば避けたい空港」なんですけどね。(ヒースローも新ターミナルが整備された今は、ロストバゲージ率も少しは改善されているんでしょうか?) 質問者 お礼 2014/06/09 19:49 再度のご回答を誠にどうも有り難うございます。ご丁寧に恐縮かつ感謝申し上げます。本当にご自身のおっしゃる通りですよね。 私も前にルフトハンザ航空を利用することになった際フランクフルト空港で、中国人と間違われてやたらセキュリティーチェックが厳しかった覚えがあります。 そして挙句の果てには帰宅してスーツケースを開けようとすると、何とTSAロックの暗証番号が変わってしまっており焦りました。 手荷物検査の時にはずみでなってしまったのでしょうが、運よく勘で開けられたからよかったものの航空会社に即刻苦情の報告を入れまして。 あとアメリカのデルタ航空でアトランタ空港にて乗り継いだ際にも、面倒なのなんのって二度と利用したくないと思いましたね。 そういえばカナダのバンクーバー空港や、トルコのアタチュルク空港(イスタンブール)もうるさかった記憶が・・・。 たまたまなのかアジア系は緩かったのですけどね、シンガポールのチャンギ空港とか台湾の松山機場ぐらいしか存じませんが。 やはり空港はスムーズで利用しやすいのが一番でしょうね。たまたま乗り継ぎで滞在するなら、お国柄が出てるかもなんて考えは蛇足かも知れません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 oignies ベストアンサー率20% (673/3354) 2014/06/08 13:50 回答No.1 そんなにくわしくないですが、立ち寄った中で一番よかったのは、フランクフルト国際空港でした。ほかはどこにたちよったのか全く印象がなく、たんにのりつぎしただけの印象です。 しかし、のりつぎ時の空港の快適さなどたいした問題ではないので、ゆきさきまでの所要時間と値段で選ぶのがいちばんかとおもいます。 質問者 お礼 2014/06/08 15:12 ご回答どうも有り難うございました。フランクフルト国際空港はドイツらしさがありますよね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー海外旅行・情報ヨーロッパ 関連するQ&A ヨーロッパ旅行 3月にドイツに新婚旅行に行きます。 メインはロマンチック街道とノイシュバンシュタイン城ですが、せっかくですのでヨーロッパのほかの国の都市にも足を運んでみようかと思っています。 都市間の移動に当たっては(時間短縮ために)空港便の利用を考えています。 ヨーロッパの都市間の航空便の利用について、利便性や費用等について教えてください。 一般的に鉄道で移動する人が多いようですが、飛行機はあまりお勧めではない? なお、初めてヨーロッパに行きます。 よろしくお願い致します。 乗り継ぎの簡単な空港 チェコのプラハに行こうと思っています。 プラハに行くにはどこかで必ず乗り継ぎをしなければいけませんよね。 格安航空券で行こうと思っているのですが、どこの航空会社がいいか迷ってます。 そこで1つの選択の基準として、なるべく乗り継ぎの簡単な空港がいいなと思ってます。(ヨーロッパ内の都市かソウルの乗り継ぎになると思うのですが) どこがわかりやすい空港でしょうか? チェコに関係なくここの空港はわかりやすいよ!っていうのでかまいませんのでよろしくお願いします。 ドーハ空港での乗り継ぎについて こんにちは。 私は3月に卒業旅行でイタリアに行くのですが、その際カタール航空を利用します。 しかし、飛行機の乗り継ぎの関係でドーハ空港で待ち時間が22時間あります。 カタール航空の利用は2度目で、ドーハ空港にも行ったことがあり、特に空港内で見るものもありません。 そこで今回は待ち時間の間にカタール市街へ出てみようかと思っています。 ですがカタールの街へ出るのは初めてで、どうやって市街へ行けばいいかも分かりません。 どなたかドーハ空港からカタール市街へ行った事がある方がおりましたら、市街への出方や入国の際に必要な物などを教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム お薦めのヨーロッパ旅行先を教えてください 初のヨーロッパ海外旅行をします。 雑誌やネット情報じゃなく、リアルな意見が聞きたく思い質問しました。 体験者の方の返答をお待ちしています。 1週間~10日程度の旅行でして、 雰囲気や治安の良い国や都市を旅行したいです。 あとは、食べ物がおいしいところ。 漠然とイタリアがいいなー、と思ったのですが、 調べてみると、都市がたくさんあって、 どの都市へ行くかを決めないといけないみたいですね。 どの都市がお薦めでしょう? また、ヨーロッパのどの国でも、 この国がお薦めだよ!というのがあれば、 理由と共に教えていただければ助かります。 昔、フィンランドがお薦めと人から聞いたことがあるのですが、どうでしょう? 新婚旅行なのですが、会社が休めない会社なので、これが人生で最初で最後の海外旅行になると思いますので、どうかよろしくお願いします。 たくさんのアドバイスお待ちしています。m(_ _)m ヨーロッパでの乗り継ぎ空港について質問です 今年8月にスイス旅行をします。成田からANAでヨーロッパの空港で乗り継ぎをして、スイス(ジュネーブ、またはチューリッヒ)入りを考えています。乗り継ぎの目的は、免税店を楽しむことです。昨年、フランクフルトで乗り継ぎしましたが、帰りにスワロフスキーがあっただけで、がっかりしました。乗り継ぎターミナルの免税店の充実は、空港の規模とは関係ないようですね。上記のような乗り継ぎを経験された方、免税店の規模、ブランド名、土産品、雰囲気など、教えてください。 スキポール空港での乗り継ぎについて はじめまして。yunponyoと申します。 スキポール空港での乗り継ぎについてご質問したく、投稿させていただきました。 現在、ヨーロッパへの旅行を考えているのですが、ウィーンから成田に帰国する際、スキポール空港で乗り継ぎがあります。 そして、そこでの乗り継ぎ時間が1時間20分となっています。以前ほかの方が投稿された質問を拝見したところ、遅延などがなければスキポール空港における乗り継ぎ時間としては大丈夫なようですが、シェンゲン協定の関係でオランダで出国審査がある場合でも問題ないのでしょうか? KLMの公式サイトで予約したので最小乗り継ぎ時間は確保されており、何かトラブルがあった場合はフォローがあると思うのですが、初めての乗り継ぎで不安が大きいので、ご教示頂ければと思います。 ヨーロッパ旅行について 中世ヨーロッパに興味があり、その史跡や街並みをめぐる旅行をしたいと思っています。 時期は未定です。 パック旅行をパンフレットやネットでいろいろ探しているのですが、興味の無い街に寄ったり、興味がある場所での見学時間が短かったりで、好みの物に巡り合えません。 こうなったら、数都市周遊型ではなく、パリ6日間とかローマ5日間といった滞在型の商品を選ぶしかないかなと思い始めています。 ただ、英語ならトラブルさえ無ければ会話にはあまり不自由しませんが、ヨーロッパの言語は全くわかりません。 3~4時間程度の市内観光はOPを利用すれば良いので心配はいのですが、例えばローマでは、全部見るには数日かかると言われるバチカン美術館をじっくり見たいと思っており、そうなると、2~3日は自力でホテルから美術館へ移動し、チケットを買い・・・と、言葉の不安が付きまといます。 周遊であれ滞在型であれ、ヨーロッパで自由行動をされた方は、言葉の壁はどのようにして乗り切られましたか? 事前にいくつか覚えていくにしても、挨拶などの簡単な言葉くらいで精一杯だと思います。 ガトウィク空港からヒースロー空港間の乗り継ぎ 初めて質問します この年末年始にヨーロッパ旅行を計画していて、1月1日にイタリアのフィレンツェからベルギーのブリュッセルへロンドン経由で行きます。飛行機会社はBAです。 問題はロンドンでの乗り継ぎで、朝の9時にガトウィク空港について、 12時50分にヒースロー空港発の乗り継ぎをしないといけません。 両空港間は直通のシャトルバスがあり、バス乗車時間だけだと1時間20分ぐらいのようですが、空港に入ってからのセキュリティ通過などにも時間がかかり、BAのHPには「最低でも3時間は必要」と書いてあります。 本当にこれぐらいの時間がかかるとすると、どちらの空港も初めてですし、広い空港を荷物を持ってウロウロしたり、飛行機が遅れると乗り遅れるのでは心配です。 お金がかかるようですが、安全の為にタクシーか専用の送迎サービスを利用したほうが、いいでしょうか。 アドバイスをお願いします。 乗り継ぎ空港で空港外に出ることは可能なのでしょうか? 国内旅行を予定しています。 福岡空港で乗り継ぎ予定なのですが、 次の便までかなり時間があるので、 1度、空港外に出て時間をつぶしたいと思っています。 空港外に出ることは可能なのでしょうか? どなたか詳しいかた、教えてください。 ヨーロッパ一か月旅行について こんにちは。 現在私はヨーロッパを一か月ユースホステル等を用いて貧乏旅行しようと思っております。大体のヨーロッパ主要国(イギリス、フランス、ドイツ、イタリアなど)を回ろうと思っているのですが、最後は最初に到着した都市に戻ってきて来ると仮定し、普通の2都市間往復航空券を取ろうと思っています。そこでヨーロッパに詳しい方にお聞きしたいのですが、最初に飛行機を降りる都市はどこが一番いいでしょうか? 御回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。 ドバイ空港での乗り継ぎ 今月末に関空よりエミレーツ航空でヨーロッパに行きます。 乗り継ぎ時間が5時間くらいあるのですが、 あるサイトを見ると、乗り継ぎ時間が4時間以上あると 空港内のレストランで無料の食事がサービスでできるとありました。 このサービスは今もあるのですしょうか? あるとしたら空港内のどこにあるのでしょうか? また、乗り継ぎ5時間だと空港から出るのは難しいでしょうか? よろしくお願いします。 乗り継ぎで空港を出る時と戻った時の手続き方法を教えて下さい 6月に成田からハワイ島へ行きます。 ホノルルで降機し乗り継ぎ時間が10時間ほどありますので、 一度空港を出ようと考えています。 ホノルルで空港を出る際と戻って来てからの手続き方法を教えて 頂けないでしょうか。 チケットはANA、Hawaiian Airlines 各航空会社で購入です。 また、成田で荷物を預ける際、最終目的地はコナで申請すれば よいのでしょうか。 個人旅行は初めてで、途中で空港を出たことも無く少し戸惑っています。 どうかよろしくお願いいたします。 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 成田空港でのANA同士の乗り継ぎについて 今度、海外旅行をしようと思ってるのですが ちょっと気になることがあり投稿しました。 私は、ヨーロッパへ鉄道の旅に出かけようと 思うのですが関西から一度成田を経由して 現地に向かう方が都合がいいので伊丹空港から ANAを利用して成田空港に到着し2時間後の ロンドン行きANA便に乗り継ぐ計画を してるのですが成田空港で乗り継ぐ時、 預けた荷物は、一度受け取ってから国際線に 搭乗する形なのでしょうか。それとも、預けた 荷物を受け取らずにそのまま国際線に搭乗して 現地で荷物を受け取る形なのでしょうか。 ヨーロッパの短期旅行のおすすめ 現在、米国ニューヨーク市に滞在しています。 ヨーロッパに行ったことがないので、週末を利用して訪れたいと思っています。 金曜の夜行便で出て、土曜午前中に現地到着、日曜の昼頃の便で出発し、同日夜に帰るという流れです。もしくは1日休暇を付けることも検討しています。 さて、ヨーロッパのおすすめの都市はどこでしょうか。条件は次のとおりです。 ・時期は冬、行動日は主に土曜日 ・NYから夜行の直行便がある都市 ・滞在時間はほぼ丸1日(もしくは2日) ・短い滞在でも雰囲気を味わえる、記憶に残る経験ができる 以上、アドバイスお願いします。 10月~11月にヨーロッパに旅行するならどこがお勧め??? 10月~11月からヨーロッパに旅行しようと思っています。イタリア・フランス・スペインで迷っています。 買い物には興味ありません。一カ国で二都市観光したいと思っています。 旅行の時季も考慮して下記の条件を満たす国・都市はご紹介頂けますか?宜しくお願いします。 自然。世界遺産。物価。食事。観光のしやすさ。 コペンハーゲン国際空港の乗り継ぎについて 質問させていただきます。 10月末に特典航空券でスウェーデンに旅行に行くのですが、 帰りの便でコペンハーゲン経由をする予定です。 その際、トランジット時間が2時間弱の便と45分しかないものがあります。 休暇期間の関係で弾丸旅行になってしまいますので、できるだけ現地に長く滞在したいというのが本音です^^; 海外旅行は2回しか行ったことがないのですが、 コペンハーゲン国際空港での乗り継ぎは45分でも十分可能でしょうか? 英語は発言ができても、聞き取りに難がある・・・くらいです。 (トランジット経験はシンガポール・チャンギ空港での1回のみ。その時は十分に時間をとりました) 以前、コペンハーゲン国際空港を利用された方がおられましたら、 空港の状況などを教えていただければ幸いです。 9月末で大量のマイルが失効してしまうため、宜しくお願いいたします。 初めてのヨーロッパ旅行、何処へ行けば良い? 初めてのヨーロッパ旅行、何処へ行けば良い? 50歳台後半の夫婦です。お正月休みを利用して初めてヨーロッパ旅行に行こうと思っています。漠然とフランスとイタリアは行って見たいと思っています。期間は8日間から10日間までです。見所及びお勧めの観光コース有れば教えて下さい。よろしくお願いします。 ヒースロー空港での乗り継ぎ(ターミナル5内で) ヒースロー空港での乗り継ぎについて(ターミナル5内の移動) ドイツ旅行に行くために、ブリティッシュアウェイ(BA)を利用してフランクフルトまで行きます。 乗り継ぎとしては、成田空港からブリテッシュエアウェイに乗り、ヒースロー空港で乗り換えてフランクフルト空港まで行く流れになります。 ところが先ほど調べていたら困ったことにヒースロー空港での乗り継ぎ(ターミナル5内)では最低60分を目安としているそうです。 私の取ったチケットでは乗り継ぎ時間がちょうど1時間なためギリギリなのではと心配しております。 特にヒースロー空港は大きな空港でセキュリティ検査等も時間がかかるようで・・・。 初めての海外旅行なのでとても心配です。 乗り継ぎ時間が無い人に関しては優先させてくれるなどのサービスがあるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。 デトロイト空港での乗り継ぎについて。。。 海外旅行初めてのド素人です。。。 デルタ航空を使って成田からトロントへ彼女に会いに1人で行くのですが、 途中デトロイト・メトロポリタン国際空港を経由して、 トロントのピアソン国際空港へ行きます。 そこでデトロイト・メトロポリタン国際空港での乗り継ぎが予定では、 1時間25分しか時間がありません。その間に手続などを全て済ませて 乗り継ぎすることは可能でしょうか。。 それと乗り継ぎの際に行われる手続きとはどのようなものがあるでしょうか。。。 出発まであまり時間がないので、早めの解答お待ちしております。 協力よろしくお願いします!!! 初ヨーロッパ旅行☆乗り継ぎ、免税手続きについて詳しい方教えてください。 こんにちは。初めてのヨーロッパ旅行でとっても不安になってます。 パリに数日滞在してからバルセロナに数日滞在し、 パリで乗り継ぎして(エアフランス)日本へ帰国予定なのですが、 調べると最終国で一度入国してから免税手続きするって書いてありました。 乗り継ぎ時間が1時間20分間しかないのですが、大丈夫なものなのでしょうか? 少しの英語しかしゃべれないのでツアーにしたかったのですが、 どうしてもバルセロナでサッカーが見たかった為、旅行会社に 航空券とホテルのセットを頼んでしまって、分からないことだらけです。 シャルルドゴール空港でどうすればいいのか分かる方いらっしゃれば 教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 海外旅行・情報 アジアアフリカオセアニアヨーロッパ北アメリカ中南米・カリブ中東ハワイその他(海外旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
わざわざのご回答を、誠にどうも有り難うございます。確かにおおせの通りで、いかに本来の目的地へスムーズに行き来できるかが第一ですよね。とりわけ日本人にとっての海外旅行は、時は金なりですし。 ちなみに今回の渡航は晩夏から初秋にかけての個人旅行を予定しており、往路はザグレブ(クロアチア)で復路をウィーン(オーストリア)にするつもりでおります。 フィンランド航空も乗り入れているようなので、エールフランスその他と共に検討の余地に入れられたらと思います。ご自身のご経験談による貴重な情報のご提供と、率直なご意見に心より感謝申し上げます。