- 締切済み
ケース選定で悩んでます。
奥行40cmを切るmicroATXケースが欲しいんですけど、下記リンクのようなケースは自作初心者でも扱いやすいですか? http://www.emu-corp.com/iw-em006/ http://www.uac.co.jp/products/detail.php?product_id=207 もし他にオススメのケースがあったら、教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- walk-craftsman
- ベストアンサー率21% (7/32)
No.1の書き込みをしたものです。 TG08は使ってないんですが、同じ筐体を使っている(フロントパネルのみ別物の)PS07の場合だと、組立後のメンテナンスは、ほぼ右側のサイドパネルをツールフリーで開けることが出来ます。HDDの増設などはさすがにドライバーのお世話になりますが、そんなに取り外しを繰り返す部品でもないですし、不便は感じてません。更に左もサイドパネルもツールフリーです(当たり前か?)。僕の場合CPUクーラーも一度組んだあとでの追加となりましたが、サイドパネルがドライバー不用で開けられるのは、感覚的にかなり楽に感じました。トップパネルのネジがナメたのは困りましたが(これは「価格ドットコムのリポートなどにも書かれてますので、気をつけて組み付けることを心掛ける必要があります)。 PS07を買ってよかったことは裏配線ができることで、このことと、セミプラグイン方式の電源を使用していることで、配線がかなりスッキリしていることですかね? TG、PS共に内部にホコリの入りにくいケース(正圧ケースと呼んでいるようです)なのも良いことではないでしょうか? 前面と電源部の、取り外しの容易なフィルターを掃除するくらいのメンテナンスで済むのは楽ですよ。 値段的に倍以上払う価値があるかは、個人の判断に委ねるとして、僕は、NO.1で書いたクーラーの件以外、価格的な面も含めて、不満はありません。TGの方が評価が高いようですが、それなりの根拠があるのでしょう。僕は8000円ほどで購入しましたが、PS07の評価は「値段以上の価値を持ったそこそこのケース」ってとこです。初めての自作でしたが、欲を言えばケースにはもっと予算を割きたかった気持ちはあります。 以上、何かの参考になれば幸いです。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
内部の扱いやすさは、大きいほど扱いやすいですよ。 ただ、狭い所に設置すると、大きいものは触りたくもなくなります。 うちは、ファイルサーバーPCとして大きめのミドルタワーを据えて これは極力触る必要が無いように、4wayRAID5と2wayRAID2は 5インチベイ用のフロントアクセスのHDDケージにしてあります。 (5インチベイが8つもあるケースです) ファイルサーバーがあることによって録画機とメインPCは 2.5インチSSDだけで、光学ドライブも無い最小構成のPCになっています。 録画機はスリムタワー,メインマシンはキューブ型で、共にMini-ITX M/Bになっています。 こういうふうに、偏った構成ができることは自作PCの利点の一つです。 そして、用途に合わせたケースを選ぶことが必然となります。 質問に挙げられているケースは、ショップブランドPCなどでもよく使われるような 平凡なケースで、特徴は全長が短いところということになりますね。 全長が短いため、光学ドライブや5インチベイ用の リムーバブルHDDキットが組み付けにくい場合があります。 (たとえばうちになるRATOCのキットは奥行きが22cmくらいあります) ATX電源にも奥行きが長いものが多いので 購入時には寸法を気にしたほうがいいでしょう。 高性能志向で自作PCを組むのであれば 大容量電源と、強力なGPUカードの大きさから こういった小型設計のケースでは無理が出やすいと言えます。 また一方はIOパネルが脱着式じゃないケースなので M/Bによっては、端子の位置が合わず ケースを金ノコで切り開くことになる恐れもあります。 IOパネルの中は、標準化されていないか 誰も標準に適合するつもりなどなく(標準化されていないのかどうかすら知りません) IOパネル交換を前提にした独自仕様が一般的なようです。 手元にある使っていない5枚の写真を添付しますが どれも前述のケースのパネルとは違いますし 似ているポートも、微妙に位置が違うようなこともあります。SP/2ポートだけが共通です。 USB3.0端子が無いことも注意点ですね。 たとえばUSB3.0のUSBメモリーなどを多用するつもりなら フロントのUSB3.0端子が無いのは痛いと思います。 背面IOパネルからUSB3.0ハブに引っ張る手がありますし 3.5インチベイ用の、内蔵型カードリーダー兼ハブもあります。 うちのメインマシンは、肝心のUSB3.0フロントパネルが 不良品で、起動しないという事態になったので USB3.0対応にこだわるのもアホらしいとも思っています。
- tabaru
- ベストアンサー率19% (187/944)
400を少しオーバーするけど、こちらの様なケースはどうでしょう HDDラックは組み立するとき邪魔にならないので初心者向き。価格も安い http://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/middle-pccase/core-1000-usb3.html USB端子が横に付いてるので、置く場所を選びます デザインも好き嫌いはあると思いますが LEDが正面から見えないのでその点は良いですよ
- walk-craftsman
- ベストアンサー率21% (7/32)
ちょっと高いですが、シルバーストーンの PS07 http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=314&area=jp TG08 http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=303&area=jp は良いケースだと思います。ただしサイドフロー型クーラーの標準的なコンパクトサイズのやつがファンがフロントに入んなかったりします。あなたの買おうとしてるケースもそうなる可能性があるのではないでしょうか? それを考慮すると、希望の「奥行き40cm未満」というのはクリアできませんが、クリアできないどころか50cm近い奥行きですが、 Fractal Design ARC Mini R2 http://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/middle-pccase/arc-mini-r2.html なんかは、僕が今度組むときの候補になってるケースです。 参考までに。
お礼
TG08は僕も考えてました。かなり評判がいいケースですよね。 「ネジが面倒クセー」って言う意見を多く見かけますけど、これ値段なりの価値ありますかね? ARC Mini R2って格好いいけど、奥行はこれ以上取れないので無理です。 そこまでの大きさが必要なほどの作業はしない(ゲームはするけど、超弩級スペックが必要は物はしない)ですし。