• 締切済み

Windows7、8の次は?

Windows95は1995年に発売されたからってのは分かります。 7、8はどのような意味合いがあるのですか? どのように決めているのですか? なんで1,2,3・・・が無いの? 次は何になるの?

みんなの回答

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.5

次は9に成るとは言われてます。今更名前は付けないのでは?開発コードネームというのは仲間内で通用するあだ名ですから関係ありませんしね。 自分はWINDOWS2から使ってますよ。英語版しかありませんでしたけどね。それも酷いものでした。タイルで並ぶなんてありえない。マルチタスクと言ってもマルチで使えたためしもなく。一応バックグラウンドで印刷はできたかな?。まあ次の3.0でDOSアプリを複数やっと立ち上げられた程度。でも殆どが動かず。 このころWORD、EXCELが出てきたと覚えてます。これもマルチプランやロータス1.2.3なんかより全然使えなくてね。重くて。これがものになるとは思いませんでした。やはりMSDOSと統合された95あたりからやっと使い物になった感じですよね。

kakibesuto
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.4

7って確かMS社内での呼び名か開発コードネームで、それがそのまま製品名になったって非常に珍しいパターンです 7は、7番目のOSだから、7だったはずです 8は、7の次ってことだったような・・・(単純) 次は、メジャーアップデートとなり、9になるって噂があります MSが正式発表を行っていないから噂レベルですが・・・ 95や98は発売した年号がそのまま出ているが、 Windows2000って1999年に発売しています あと、Windows XPって2001年に発売していますが、2002って文字が残っていたりします

kakibesuto
質問者

お礼

ありがとうございます。 複雑というか単純というか適当って感じですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1375/3206)
回答No.3

理由書くの忘れてたw Windows 7は「NT系列の7番目」ってことで「7」になったと言うウワサ。 3.1.x、3.5.x、4.0、2000、XP、Vista、 で7ね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1375/3206)
回答No.2

Wikiにのってますが、一応1、2、3はあります。 【Windows(16bit Windows)】 ■Windows 1.0 ■Windows 2.x(2.01 / 2.1 / 2.11) ■Windows 3.x(3.0 / 3.1 / 3.2) 【Win9x系:32bit】 ■Windows 95(4.00.950~950c) ■Windows 98 (4.10.1998 / 1998A) ■Windows 98 Second Edition(4.10.2222A / 2222B) ■Windows Me(Windows Millennium Edition:4.90.3000 / 3000A) 【WinNT系:32bit(XP以降は64bitもあり)】 ■Windows NT(Windows New Technology 3.1~4.0) ■Windows 2000 Professional(Windows NT 5.0) ■Windows XP(Windows NT 5.1) ■Windows XP 64bit Edition(Windows NT 5.2) ■Windows Vista(Windows NT 6.0) ■Windows 7(Windows NT 6.1) ■Windows 8(Windows NT 6.2) ■Windows 8.1(Windows NT 6.3) 次になんになるかはMS次第。 カーネルが変わらなければ「8.2」とか「8.5」とかの可能性もあるけど、Windows 8 → 8.1 の時はカーネル変わったのに名称ほぼ変えなかったから、カーネル変わっても「8.2」とか「8.5」の可能性もある。 逆にカーネル同じでも、GUI変わったら「9」とかまた別の名前付けてくるかも。

kakibesuto
質問者

お礼

ありがとうございます。 系統があったりヴァージョンがあったりややこしいですな。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>なんで1,2,3・・・が無いの? ありますよ 書くと長いのでwikiでもどうぞ http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows

kakibesuto
質問者

お礼

ありがとうございます。 あるのですね、初めて知りました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A