- 締切済み
レッツノートPC純正以外のメモリ増設
私は、パナソニックレッツノートCF-S10CYPDRのメモリ増設をしたく ■アイ・オー・データ機器「SDY1333-4G [ノートパソコン用メモリ PC3-10600(DDR3-1333)対応 4G B]」 の購入しました。 購入事前に ■アイ・オー・データ機器のWEBサイトにて「Panasonic パナソニック ノートパソコン 対応メモリー一覧」 http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_panasonic_n.htm ■パソコン対応製品検索システムPIO http://pio.iodata.jp/pio/MatchCategory.php?bodyCd=114198&categoryCd=1 にて購入商品とCH-S10CYPDRの適合確認をしました。 そして、念のためにアイ・オー・データ機器のサポート電話相談窓口に連絡し商品の適合保障を 得ました。 しかし、購入し設置したところプロパティには増設メモリの認識をしませんでした。 購入店舗に連絡したところ初期不良の可能性を考え返品交換。との事。 交換した商品を再度設置しましたが、認識しませんでした。 そこで、大変困りました。すでに業務に支障をきたしておりした。 アイ・オー・データ機器にメールにて問い合わせをしました。 一度目の回答は接触不良の可能性。再度、設置してみてほしい。 PC・BIOSのアップデート。 全て確認しましたが、変化はありませんでした。 二度目の回答 PCを送付ください。状態を確認します。 こちらよりは、PCを渡せない。業務に支障をきたす。窓口があればそこで実際に確認してほしい。 三度目の回答 窓口は金沢。そこまで来てもらえますか? 無理な場合は返金します。こちらでは再現できないため。 との事でした。 上記の経緯にかなりアイ・オー・データ機器への不信感を持ちました。 それは、ひとつには二度目の回答時にモニターとキーボードを外して 送付ください。 との事でしたが、ノートPCである事さえ確認認識していません。 もちろん、こちらからは該当PCを連絡しております。 私は業務の事情で先月末に間に合うように購入しました。 それが購入した商品が使用できないため、業務に支障をきたしております。 また、かなりの時間を今回不具合で費やしております。また精神的にも 非常に障害を与えられております。 このようなメーカーの対応は不当表示ではないのでしょうか? 何か、解決の方法がありますでしょうか? アイ・オー・データ機器にどのように回答したらよいか困りました。 何卒、宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tokotokowalk
- ベストアンサー率35% (45/127)
- mt2008
- ベストアンサー率52% (885/1701)
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
- volvo240gle1622
- ベストアンサー率26% (63/242)
- 1
- 2
補足
早速のご回答ありがとうございます。 現状4Gですので増設4Gで8Gとなるとおもいます。 パナソニックの相談センターにて確認しましたが、増設の認識はしていないようです。 もしかして、認識表示はされていないが、メモリは機能しているという事でしょうか?