• 締切済み

関数式はありますでしょうか

エクセルでAとDのセルが一致したらBセルの番号をEのセルに入れたいのですが関数式を教えて下さい。。初心者なのでわかりやすく説明をお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

正直、質問文の画像が小さくて何も読み取れませんが、この回答文の添付図のようなことでよければ、VLOOKUP 関数というのを使ってください。 E2 セルにカーソルを置いた状態で数式バーの中をクリックするか、あるいは E2 セルをダブルクリックし、次いで、次式をコピペなりタイプするなりして記入します。 E2 =vlookup(d2,a:b,2,) VLOOKUP の詳しい仕様については、Excel のヘルプにある「関数参照」(関数リファレンス)というページを読んでください。読んでもよく分からなかった場合は、インターネットで関数名で検索すれば、無数の情報が出てきます。基本の関数なので是非、覚えましょう。 D 列の値が A 列になかったら、「#N/A」というエラー値を表示してくれます。けれどもこれを表示したくないという場合は、IFERROR 関数というのを組み合わせた数式を使ってください。 E2 =iferror(vlookup(d2,a:b,2,),"")

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.3

その手の内容はIF関数で行います。 =IF(条件式,真の結果,偽の結果) >エクセルでAとDのセルが一致したらBセルの番号をEのセルに入れたいのですが関数式を教えて下さい。 この場合、条件式は『AとDのセルが一致』、真の結果は「Bセルの番号」、偽の結果は『空白』ですね。 E2セルに =IF(A2=D2,B2,"") とすれば結果が出ます。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

おっと、数式はE列のセルに入力してくださいね。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

もし(IF)「A1=D1」なら「B1」、違えば空白「””」 ですね。 数式にすると  =IF(A1=D1,B1,””) こんな感じになります。 IF関数は条件によって異なる結果を返します。  =IF(条件式,条件成立の値,条件非成立の値) と使います。 関数としては基本ですのでしっかり覚えておきましょう。

関連するQ&A